▲
HOME
※このブログの内容は2009年5月から2010年12月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
RECENT INFORMATION
極上フカヒレ姿煮込み湯麺に舌鼓!
昼弁当は温石惣菜で!(2)
鰻丼のダブル、食べ過ぎて声が出ず!!
昼弁当は温石惣菜で!
和牛フィレ150グラム。
熱々蕎麦と豚カツセット!!
明治10年開業の老舗「山本屋」
杏布炉舎のくノ一シェフたち(連載その2)
杏布炉舎のくノ一シェフたち(連載その1)
天空のアイアンシェフ大坪俊孝の料理解説(4)
天空のアイアンシェフ大坪俊孝の料理解説(3)
天空のアイアンシェフ大坪俊孝の料理解説(2)
天空のアイアンシェフ大坪俊孝の料理解説(1)
馬肉フィレステーキ西田親生風あんかけ!
凄腕・善家繁の四川特別料理!
都寿司は63年の歴史!
淀川に行ってみなっせ!(熊本弁)
桃李の豪華ランチに舌鼓!(3)
桃李の豪華ランチに舌鼓!(2)
iPhoneで1500以上のレシピ!!
桃李の豪華ランチに舌鼓!(1)
九曜杏で食したボリューム満点の食事!
熊本の老舗「Fish & Beef 鉄板焼 さんどう」との再会!
逸品満喫(56)サウナに入ったアワビさん。
台湾台北ブランチ特派員報告!!
食後のデザートって良いね!!
今年初のソラマメ!!
今、鳥を食べるなう!って・・・
熊本の米と水は実に美味い!
突然のオーダーに対応する善家繁料理長(桃花源)!
CATEGORY
◇アイアンシェフ (6)
◆逸品満喫 (70)
◇鉄板焼・ステーキ・ハンバーグ (66)
◆中国料理(広東・四川ほか) (77)
◇和食・寿司・鯨料理ほか (72)
◆フランス料理 (28)
◇イタリア料理 (11)
◆旅先グルメ (87)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
極上フカヒレ姿煮込み湯麺に舌鼓!
Photo Gallery ◇鉄板焼・ステーキ・ハンバーグ
ARCHIVES
2010/12 (1)
2010/11 (5)
2010/10 (1)
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (3)
2010/03 (1)
2010/02 (9)
2010/01 (19)
2009/12 (24)
2009/11 (28)
2009/10 (30)
2009/09 (24)
2009/08 (29)
2009/07 (30)
more ..
PROFILE
ロゼッタストーン
姉妹BLOGとして誕生した『ゴチです。』!
グルメ専門情報を中心に、「お客目線」の独特な取材記事を書き綴る!!五つ星ホテルの有名レストランから、頑固な個人食堂まで情報満載!!料理人の真の姿と匠の技を取材し、食育、食文化向上の為に全国を行脚中!!
※文責:西田親生
★「ゴチです。」は、2009年5月1日スタート!!
【
鉄板焼特集
】
◎
吉田純一シェフ
(ザ・リッツ・カールトン東京)1
◎
吉田純一シェフ
(ザ・リッツ・カールトン東京)2
◎
上野雅人シェフ
(鉄板焼 源氏/東京)
◎
富澤 剛シェフ
(鉄板焼ステーキ「とみい」/東京)
◎
大坪俊孝シェフ
(鉄板焼「金葉亭」/福岡)
◎
三浦達雄シェフ
(ホテルオークラ福岡・さざんか)1
◎
三浦達雄シェフ
(ホテルオークラ福岡・さざんか)2
◎
岡元美晴シェフ
(ホテルオークラ福岡・さざんか)
【
中国料理特集
】
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)1
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)2
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)3
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)4
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)5
◎
樋場正人料理長
(ホテルオークラ福岡 桃花林)6
◎
善家繁料理長桃花源
(熊本ホテルキャッスル 桃花源)1
◎
善家繁料理長桃花源
(熊本ホテルキャッスル 桃花源)2
【
和食特集
】
◎
黒須浩之料理長
(ザ・リッツ・カールトン東京)
◎
松本秀明料理長
(松島観光ホテル岬亭)1
◎
松本秀明料理長
(松島観光ホテル岬亭)2
◎
松本秀明料理長
(松島観光ホテル岬亭)3
【
フレンチ特集
】
◎
吉村悌二シェフ
(Bros.よしむら)
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
代表取締役社長 西 田 親 生
◎メディア融合研究会主宰
◎グルメの会主宰
◎戦略的IT活用のコンサル
【
主なグルメ歴
】
■
中国特別珍味料理「
満漢全席
」主催
※熊の手、虎ペニス、超特大乾燥アワビ、ラクダの瘤、極上フカヒレ(フロリダ産)、血燕、冬虫夏草(チベット産)、仔豚まる揚げ ほか多種
【
主なホテル取材歴
】
■
帝国ホテル 東京・大阪
■
ホテルオークラグループ
■
ザ・リッツ・カールトン東京
■
キャピトルレストラン 東急ホテルズ
■
ホテルグランヴィア京都
■
JALリゾート シーホークホテル福岡
■
ホテル日航福岡
■
グランドハイアット福岡・上海
■
フェニックス シーガイヤ リゾート
■
松島観光ホテル岬亭
■
熊本ホテルキャッスル
■
ハスラーホテル(ROME/ITALY)
ほか多数
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
お問い合わせ
2009/12/04
◇鉄板焼・ステーキ・ハンバーグ
福本幸夫の鉄板焼を飛び出した鉄板焼(1)
◎福本幸夫シェフ/ホテル日航福岡 鉄板焼 銀杏(いちょう)料理長
◎耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に
◎至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて
----------
今回、天空のアイアンシェフ・大坪俊孝氏(JALリゾート シーホークホテル福岡 鉄板焼 金葉亭/日本鉄板焼協会副会長・師範)の推薦もあり、福本幸夫料理長(ホテル日航福岡 鉄板焼 銀杏 料理長/日本鉄板焼協会幹事・師範)を取材する事にした。
四季を採り入れた和の空間に、整然と鉄板焼のカウンターが配置してある。今回の取材は「秋」のイメージのカウンターでの取材となり、福本シェフ自らオリジナル特別料理をサーブしてくれた。
トークも冗談混じりに軽やかに、厳選した食材を使い以下のメニューを次から次へとこなして行く。その様は流石に日本鉄板焼協会師範としての熟達した手捌きを垣間みる事が出来た。お客と対面で調理するのが鉄板焼の醍醐味だが、その演出は十二分に客の目線を意識したものだ。・・・実に楽しく愉快なグルメタイムである。
さて、1品目は「耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に」。入手が大変な初卵。魚を象ったトーストも可愛く、楽しく食させて頂いた。
2品目は「至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて」。河豚の白子に目がない筆者にはたまらない逸品だ。
今回、福本シェフが提示したメニューは以下の通りだが、凝りに凝ったもののようだ。従来の鉄板焼の常識を破る飛び出した鉄板焼をお楽しみ頂きたいと思う。
☆☆☆ 特別料理メニュー ☆☆☆
1)耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に
2)至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて
3)究極の「活」志摩産伊勢海老と魚介のブイヤベースを 鉄板上での紙鍋で ガーリックトーストをお供に
4)豆腐 栗麩 茄子 大根 自家製八丁味噌で朴素焼き
5)大木町産菌床栽培のジャンボ椎茸をじっくり焼いて 澄ましバターと糸島北伊醤油で
6)極上A-5博多和牛サーロインを鉄板上で 大吟醸風味のしゃぶしゃぶを ポン酢 胡麻ダレで 豆腐 白ネギ 椎茸 水菜を添えて
7)極上A-5博多和牛での 隠れた絶品ハッシュドビーフ銀杏風を鉄板上で
8)極上昆布風味自家製明太子
9)知る人ぞ知る銀杏自慢の鉄板上でのクレープシュゼットに 自家製バニラを添えて
10)コーヒーとミント菓子
【ホテル日航福岡】
http://www.hotelnikko-fukuoka.com/
【鉄板焼 銀杏(いちょう)】
http://www.hotelnikko-fukuoka.com/restaurant/icho.html
■
登録2009/12/04 00:05:20 更新2009/12/04 00:05:20
2009/11/21
◇鉄板焼・ステーキ・ハンバーグ
大坪俊孝の料理解説(3)
◎トロピカルフルーツ彩々のチョコレートフォンデュー/写真 西田親生
これも、あえて熱伝導の低い耐熱性陶器(ココット)を使用し鉄板の上でソースを温めました。フルーツは、マンゴー・パイン・キウイ・バナナ・イチゴ・ラズベリー・プルーン・アプリコットをクロキニョールに詰め別に、スポンジケーキ・チョコスポンジケーキ・マシュマロを添えました、ソースは、チョコレートを生クリームで伸ばしキル酒で風味を付けております。どうぞ温かいうちにお召し上がり下さい。
写真 西田親生
◎甘〜ぃ香りのロイヤルミルクティー/写真 西田親生
茶葉は、イングリッシュキャラメルを使用しております。適度な器に少量のお湯を張り、茶葉を加えてふやかしておきます。ミルクを沸騰直前まで温め、ふやかした茶葉を入れて軽くかき混ぜ火を止めます。3分程蒸らして茶漉しで漉しました。お好みですが、ハチミツや砂糖を入れた方がより美味しく召し上がれると思います。
【JALリゾート シーホークホテル福岡】
http://www.hawkstown.com/hotel/
■
登録2009/11/21 00:04:18 更新2009/11/21 00:04:18
2009/11/20
◇鉄板焼・ステーキ・ハンバーグ
大坪俊孝の料理解説(2)
◎三陸産の“活”蝦夷アワビの 岩塩包み焼き 磯の香り/写真 西田親生
饂飩・蕎麦の発祥の地、承天寺(じょうてんじ:福岡市博多区)をイメージし
うどん生地に、澄ましバターと岩塩・乾燥ワカメを練り込みました。アワビに直接塩分が移らないように、スライスしたあと殻ごとワカメで巻いてから生地で包んでおります。次の作業をスムーズにする、鉄板を汚さない方法です。火が通ったら、お客様が開けやすいように殻に沿って少し切れ込みをいれてから提供します。お客様自身で開けて頂き、磯の香りを楽しんで頂けます。カボスを絞ってお召し上がり下さい。
◎極上”博多和牛”のラウンドビーフのロースト 金葉亭風/写真 西田親生
博多和牛のA5ランク、腿肉の部位 (とも三角) を使用しています。一頭から約2キロしか取れない、とても希少な部位で適度な脂肪と霜降りがあります。それを柵取り (140g) にしました。ローストビーフの調理技法、焼いてから (休ませる) を鉄板焼で応用しました。通常のローストビーフより小さいので、短時間で中心をロゼに仕上げる事が出来ます。まず高温で表面をこんがりと焼いたあと、金網に乗せクロッシュをかぶせて休ませます。鉄板を低温に落とし、野菜を敷き、上記の肉を乗せてクロッシュをかぶせ、野菜に火を通すと同時に野菜の香りを肉に移しながら、さらに休ませて仕上げます。金葉亭では仕上げたあと、薄くスライスしてからサーブしておりますが、今回あえて固まりで提供させて頂きました。フォークとナイフで、繊維を断ち切るように薄くスライスして下さい、さらに柔らかくお召し上がる事が出来ます。ガルニチュールは、その香味野菜と共に男爵芋のタルトを添えております。ソースはジュードブッフです、マデラ酒とフレッシュのエストラゴンで香りをつけてみました。金葉亭で使用している和牛の筋と骨を焼いてジューを取り漉します。その後、茶色くなるまで良くソテーした玉葱にジューを加え、これを三度繰り返しさらに旨みをプラスしました。ネル生地で漉していますので不純物が少なく、限りなくクリアなソースでつなぎは一切使用しておりません。
【材料】とも三角 (1人140g)・ペティオニオン・人参・セロリ・ニンニク・タイム・男爵芋・バター・ブロッコリー・カリフラワー・エシャロット・赤ピーマン・パンチェッタ・ラムレーズン・グリエルチーズ・塩・胡椒・ローズマリー・フィーヌゼルブ・オニオン・マデラ酒
◎鉄板で作る “焼き餅”茶漬/写真 西田親生
雑煮をイメージしました。餅は、鉄板の上で素焼きにして器に盛ります。下処理して味を含ませた野菜を銅製のプティパンで温め、お餅の上に盛り付けます。出汁は底がフラットな銅製のケトルで沸かしてお餅にかけて、黄柚子を飾り出来上がりです。薄味に仕上げておりますので、お好みで添えてある塩昆布を加えてお召し上がり下さい。
【材料】小餅・比内地鶏の腿・紅葉京人参・銀杏大根・牛蒡・高菜・菜の花・黄柚子・塩昆布
【出汁】カツオ出汁・薄口醤油・白醤油・昆布塩・日本酒で調味しております。
【JALリゾート シーホークホテル福岡】
http://www.hawkstown.com/hotel/
■
登録2009/11/20 00:11:33 更新2009/11/20 00:11:33
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計349624 / 今日003 / 昨日243
◎福本幸夫シェフ/ホテル日航福岡 鉄板焼 銀杏(いちょう)料理長
◎耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に
◎至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて
----------
今回、天空のアイアンシェフ・大坪俊孝氏(JALリゾート シーホークホテル福岡 鉄板焼 金葉亭/日本鉄板焼協会副会長・師範)の推薦もあり、福本幸夫料理長(ホテル日航福岡 鉄板焼 銀杏 料理長/日本鉄板焼協会幹事・師範)を取材する事にした。
四季を採り入れた和の空間に、整然と鉄板焼のカウンターが配置してある。今回の取材は「秋」のイメージのカウンターでの取材となり、福本シェフ自らオリジナル特別料理をサーブしてくれた。
トークも冗談混じりに軽やかに、厳選した食材を使い以下のメニューを次から次へとこなして行く。その様は流石に日本鉄板焼協会師範としての熟達した手捌きを垣間みる事が出来た。お客と対面で調理するのが鉄板焼の醍醐味だが、その演出は十二分に客の目線を意識したものだ。・・・実に楽しく愉快なグルメタイムである。
さて、1品目は「耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に」。入手が大変な初卵。魚を象ったトーストも可愛く、楽しく食させて頂いた。
2品目は「至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて」。河豚の白子に目がない筆者にはたまらない逸品だ。
今回、福本シェフが提示したメニューは以下の通りだが、凝りに凝ったもののようだ。従来の鉄板焼の常識を破る飛び出した鉄板焼をお楽しみ頂きたいと思う。
☆☆☆ 特別料理メニュー ☆☆☆
1)耶馬渓産初卵とトリュフ 昆布森産雲丹の驚き絶品ハーモニー メルバートーストをお供に
2)至福の玄海産河豚白子のムニエル ソースポン酢に 長芋 ネギ おろしを添えて
3)究極の「活」志摩産伊勢海老と魚介のブイヤベースを 鉄板上での紙鍋で ガーリックトーストをお供に
4)豆腐 栗麩 茄子 大根 自家製八丁味噌で朴素焼き
5)大木町産菌床栽培のジャンボ椎茸をじっくり焼いて 澄ましバターと糸島北伊醤油で
6)極上A-5博多和牛サーロインを鉄板上で 大吟醸風味のしゃぶしゃぶを ポン酢 胡麻ダレで 豆腐 白ネギ 椎茸 水菜を添えて
7)極上A-5博多和牛での 隠れた絶品ハッシュドビーフ銀杏風を鉄板上で
8)極上昆布風味自家製明太子
9)知る人ぞ知る銀杏自慢の鉄板上でのクレープシュゼットに 自家製バニラを添えて
10)コーヒーとミント菓子
【ホテル日航福岡】
http://www.hotelnikko-fukuoka.com/
【鉄板焼 銀杏(いちょう)】
http://www.hotelnikko-fukuoka.com/restaurant/icho.html