ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0754618 / 今日00159 / 昨日00662
2013/03/12 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
ナップルバーグを完成させよう!^^
ナップルバーグを完成させよう!^^

 或る日、筆者の思いつきで「パイナップルを包んでハンバーグ作ったらどうだろう!?」と言って、ステーキハウス淀川に足を運ぶと、本当に目の前で作ってくれた。

 ハンバーグを切ると、写真のように、ちゃんとパイナップルがハンバーグの中に入っている。食感はハンバーグと完全同化しており、違和感が無い。甘みと酸味も程良く溶け込んで、ハンバーグ自体の脂濃さもなく、さっぱりとしたものに変わってしまったのだ。

 大抵のハンバーグは、食後・・・食べ過ぎると、食道付近が少々胸焼けっぽい感じを受けてしまうのだが、このナップルバーグを食した後はさっぱりし、とても心地よかった。

 これから試作を重ねて、完璧なレシピが出来るんだろうと期待しているが、筆者なりに病みつきになりそうなハンバーグとなりそうな予感。

 ※ステーキハウス淀川公式サイトが大リニューアルするという噂も、ちらほら。^^

ナップルバーグを完成させよう!^^

【ステーキハウス淀川公式ブログ】 http://www.dandl.co.jp/yodogawa/blog/
登録2013/03/12 00:06:57  更新2013/03/12 00:06:57   

2013/02/26 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
京都天龍寺の精進料理と嵯峨野の竹林
京都天龍寺の精進料理と嵯峨野の竹林

 京都嵐山の天龍寺と言えば、名園でも知られるが、同寺にある「篩月(しげつ)」という食事処の精進料理は抜群に旨い。お腹に優しく、旬の食材を食すだけでも健康に良い。

 実は前日食べ過ぎで、更に当日の朝食のバイキングでセレクトミスをしてしまって、残すのは非礼だろうと頬張ってしまって胃腸に負担を与えてしまったのだった。

 よって、昼食の精進料理は香り、彩り、そして食感、風味・・・と、すこぶる身体に優しい料理だったので、助かった。

京都天龍寺の精進料理と嵯峨野の竹林

 食後は名園を見渡し、待たせていたタクシーに乗り込み、嵯峨野の竹林の中の狭い路地を車窓より取材ということになった。ちょうど、月曜日で車での通行ができたので、雪の舞い散る京都嵯峨野をゆったりと満喫できたのであった。

▼車窓より嵯峨野の竹林を撮影


【ロゼッタストーン異業種交流ポータルサイト】 http://www.dandl.co.jp/
【書-親生流 Gallery公式ブログ】 http://www.dandl.co.jp/sho/
登録2013/02/26 08:52:36  更新2013/02/26 09:24:22   

2013/02/25 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
行列のできるティーラウンジ
行列のできるティーラウンジ

 ホテルグランヴィア京都は、大勢の観光客や受験生などで、チェックインを待つ人たちでごったがえしていた。午後4時ともなると、チェックインに15分以上は長蛇の列の中に立ったまま待つしかない状況のようだ。

 館内は全館禁煙・・・愛煙家には地獄のような感じ。・・・勿論、ロビーの奥にあるディーラウンジも禁煙。

 それでは、喫煙の代わりに、何となく珍しい飲み物で誤魔化そうかと、ロゼッタストーン特派員たちは、各々ちょいとかわった飲み物をオーダーをしていった。

 筆者が注文したのは、写真上の「ショコラ・ショー」。熱いミルクをでっかいショコラ棒でかき混ぜて飲むもの。別に、お客がかき混ぜる必要はないが、セルフでさせるのも一つのアイデアかと感じた次第。

 お味のほどは、筆者なりに・・・身体は温まったけれども、余計に喉が渇いてしまった。・・・客の回転は良さそうだが、ラウンジ入り口には十数人ほどが椅子(待機用)に座って待っていた。

行列のできるティーラウンジ

 さて、ティーを注文した特派員の目の前に出されたのが、写真のように珍しい形をしたティーポット。・・・これは、確か百数十年前から作られているロンネフェルト社製の「スリーピングポット」ではなかったかと!?・・・

 このように、ホテルのレベルは、ラウンジ一つをとっても直感的に分かってしまう。温かな飲み物リストに、珈琲と紅茶とメニューに記載されているのではなく、一つ一つに拘りと特徴を持った品揃えをしてる点が、ローカルスタンダードなシティホテルとハイランクのホテルとの違いなのだろうと。

 何はともあれ、ホテルグランヴィア京都は健在であった!!!

【スリーピングポット情報】
http://www.ronnefeldt-matsue.com/shopping/goodsprev.cgi?gno=etc01-0002
登録2013/02/25 04:50:15  更新2013/02/25 06:00:35