2012/02/25
小旅行
冬の日本海を楽しむ。。。。。
今週の月曜日から日本海側へ行ってまいりました。
目的は・・・・・・
もちろん「カニ」です!
訪ねたのは美方郡香美町というところ。
前日までの吹雪が嘘のように晴れ渡って、
四季を通じてこんなに穏やかな日本海を見たのは
初めてじゃないかな? っていうくらい
見事に凪いで水平線までくっきりと見えていました。
宿に着いてしばし日本海の景色を楽しんでから
いよいよ夕食。
3年ぶりのカニ三昧!
しっかりと堪能させて頂きました。
2月にはいって、なかなか漁に出る事ができないと聞いていたのですが
この頃は海も落ち着いてきているようで、
毎日、新鮮な海の幸が市場に運び込まれているようです。
翌日もいい天気だったので、玄武洞・コウノトリの郷公園
そして出石に足を伸ばして、昼食は名物・皿そば。
暖かかったのですが、建物の屋根には大量の雪が残っていて
時折「ドスッ」という音とともに固まりが滑り落ちてきます。
足下だけでなく頭上にも注意を払いながら町並み散策です。
兵庫県は、日本海から太平洋まで県土が続いています。
四季折々、そして土地ごとに素晴らしい食材が溢れている豊かな土地。
県内各地で美味しいものを頂くたびに、素晴らしい故郷をもって
本当によかったと感謝しています。
■
登録2012/02/25 15:57:48 更新2012/02/25 15:57:48
コメント
(4) |
トラックバック
(0)
2011/08/25
小旅行
富士の麓で・・・・・
ロゼッタストーン・静岡ブランチの田子猫さんから
富士総合火力演習のチケットを頂いたので
仕事の仲間と見学に行ってきました。
午前7時頃に会場に着いたのですが、すごい雨。
どうなることかと思っていたのですが、
9時頃から雨は上がってだんだんと回復してきました。
時々、霧も発生して視界を遮っていたのですが、
演習が始まるとそれもすっかりと消えて
時々富士山の稜線も見え隠れしながら
プログラムは順調に進行していきました。
自衛隊OBの団体や隊員のご家族なども見守る中、若い隊員たちがキビキビとした動作で日頃の訓練の成果を発揮して状況演習に取り組む姿は、軍事演習であることを忘れさせる程
見事な展示演習として観覧者に感動を与えてくれます。
往復1000km近い強行軍でしたが、疲れよりも心地良い感動の余韻に浸りながら帰ってきました。
■
登録2011/08/25 10:05:43 更新2011/08/25 10:05:43
コメント
(4) |
トラックバック
(0)
2010/05/06
小旅行
いにしえの都へ
今年のGWは好天気に恵まれ、各行楽地は多くの人で賑わっていましたね。
古都・奈良も今年は平城遷都1300年ということもあって、様々なイベントが用意されて観光客を迎えています。
その中でも特筆すべきは平城宮跡。平城京の中心に位置し広大な敷地を誇る平城宮に大極殿が復元され、一般公開が始まっています。
近鉄各線が交差する大和西大寺駅から平城宮跡へ向かう人の列はGWの期間中、途絶えることがなかったようです。
そんな喧噪を避け、昔から変わらない佇まいを見せる古寺に行ってみました。
今回訪ねたのは秋篠寺と不退寺。
どちらも住宅街の片隅にひっそりと佇んでいる静かなお寺で、普段は訪れる観光客もまばらなんですが、さすがにこの時は常に数組の観光客が出入りするという盛況ぶり。
(それでも人の姿を避けて写真を撮ることは可能な程度なんですけどね。)
これらの寺院周辺は細い路地のようなところが多く、観光バスが直接入ってくることができません。
それだからこそ、静けさを保ことができているんでしょう。
陽射しは強く、歩いていると汗ばんできますが、風が心地良く吹いて気持ちのいい初夏の散策日和といったところです。
春先の天候不順がうそだったかのように、ちゃんと夏が近づいていると告げてくれていました。
■
登録2010/05/06 18:30:05 更新2010/05/06 18:30:05
コメント
(3) |
トラックバック
(0)
カテゴリー
兵庫ブランチHOME
BLOG TOP
ひょうご珍(?)風景 (1)
SecondLife (2)
小旅行 (3)
〜A・SO・BI〜 de Photo! (1)
イベント情報 (5)
Photo (4)
特別編 (16)
やっぱりTigers! (1)
ご当地グルメ (3)
兵庫の風物 (7)
兵庫の旅 (42)
Diary (55)
最近の記事
ふたつの「国」を見渡す。。。。
20年に一度の光景
これ、なぁんだ?
写真コンテストの賞品が届きました!
神戸から陸上競技のシリーズ開幕!
但馬にも遅い春。。。
NO TITLE
最後の進水を待つ。。。。。
冬の日本海を楽しむ。。。。。
寒いです。。。
咲いた咲いた、チュ〜リップの花が。。。。
神戸港に最新鋭護衛艦が入港
冬の円山川
何がいる?
2回目のお正月
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
兵庫県在住、自称”播州人”のShamrockです。
兵庫の折々の出来事や風景などを身近なところから拾って
お伝えできたらいいな・・・・・・。
なが〜いお付き合い、宜しくお願いしますね。
コメント
20年に一度の光景
└
竜舌蘭@@
└
それって密造酒?(笑)
冬の日本海を楽しむ。。。。。
└
こりゃ、違反だ!
└
海の色
└
満喫しました
└
冬の日本海は・・・
冬の円山川
└
積もってますね♪
└
スノーダイブ^^
楠公さん
└
なんこうさん
└
いいところですよ〜
明けましておめでとうございます。
└
美しいですね
└
無駄のない美しさです。
加古川のかつめし
└
勝つ?めし
└
手抜きなのか合理主義なのか。。。。
└
これは、食べてみたい!
└
ボリュームもあります!
須磨海岸の夕暮れ
└
青葉の笛
└
討たれし平家の公達哀れ
皆既月食
└
見事、見事!
└
ありがとうございます^^
└
これはすごい
└
すごい!!
└
ありがとうございます
兵庫ブランチ初の。。。。。
└
なかなか素敵な写真ですね。
└
ありがとうございます^^
飛騨に行ってきました。
└
いいですね〜
└
命の洗濯〜なんちゃって^^
トラックバック
模型で神戸・・・・
└
フジミ模型 deプラモデル通販/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
模型で神戸・・・・
└
フジミ模型 deプラモデル通販/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
今週の兵庫のイベント情報
└
南あわじの話題
台風9号
└
佐用町 地図
模型で神戸・・・・
└
フジミ模型とプラモデル通販
模型で神戸・・・・
└
フジミ模型とプラモデル通販
過去記事
2012/07 (2)
2012/06 (1)
2012/05 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (5)
2012/01 (11)
2011/12 (5)
2011/11 (3)
2011/10 (6)
2011/09 (5)
2011/08 (3)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:076 / Yesterday:152 / Total:260022
目的は・・・・・・
もちろん「カニ」です!
訪ねたのは美方郡香美町というところ。
前日までの吹雪が嘘のように晴れ渡って、
四季を通じてこんなに穏やかな日本海を見たのは
初めてじゃないかな? っていうくらい
見事に凪いで水平線までくっきりと見えていました。
宿に着いてしばし日本海の景色を楽しんでから
いよいよ夕食。
3年ぶりのカニ三昧!
しっかりと堪能させて頂きました。
2月にはいって、なかなか漁に出る事ができないと聞いていたのですが
この頃は海も落ち着いてきているようで、
毎日、新鮮な海の幸が市場に運び込まれているようです。
翌日もいい天気だったので、玄武洞・コウノトリの郷公園
そして出石に足を伸ばして、昼食は名物・皿そば。
暖かかったのですが、建物の屋根には大量の雪が残っていて
時折「ドスッ」という音とともに固まりが滑り落ちてきます。
足下だけでなく頭上にも注意を払いながら町並み散策です。
兵庫県は、日本海から太平洋まで県土が続いています。
四季折々、そして土地ごとに素晴らしい食材が溢れている豊かな土地。
県内各地で美味しいものを頂くたびに、素晴らしい故郷をもって
本当によかったと感謝しています。