ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0755645 / 今日00572 / 昨日00614
2012/09/03 先見塾(起業家育成塾)
1枚の写真(7)杏布炉舎
1枚の写真(7)杏布炉舎

 松島観光ホテル岬亭中庭にある本格鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」の1枚の写真。

 客の目線から、鉄板の上で焼かれて行く伊勢海老、車海老、そして極上肉もさることながら、シェフたちの間からは幻想的な有明の海と小島の遠景とダクト前面の「月のあかり」が、不思議で心地良い空間を醸し出している。

 そもそも「杏布炉舎」の名の由来は、ギリシャ神話に出て来る「神々の食べ物」にある。同ホテルの中庭に2年前に突然出現したレストランだが、天草の新鮮な海の幸を楽しめる食事処として、最近のネット予約では宿泊客からの指定も急増している。

 熊本県内は、他県と比較して本格的鉄板焼レストランは決して多いとは言えない。たぶん、実際に稼働しているレストランは十軒程度。勿論、天草地区では唯一となる。

 ちなみに、異業種交流ポータルサイト「ロゼッタストーン」に参加している鉄板焼レストランは、「杏布炉舎」、「上通レンガ亭」、そして「ステーキハウス淀川」の三店舗だが、甲乙付けがたく質の高い料理を提供してくれるのだ。

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
【松島観光ホテル岬亭公式サイト】 http://www.misakitei.co.jp/
【上通レンガ亭公式サイト】 http://www.kamitori-rengatei.com
【ステーキハウス淀川公式ブログ】 http://www.dandl.co.jp/yodogawa/blog/
登録2012/09/03 00:02:41  更新2012/09/03 00:02:41   

2012/09/02 先見塾(起業家育成塾)
1枚の写真(6)樋場正人
1枚の写真(6)樋場正人

 中華鍋で炎の祭典を繰り広げている樋場正人。彼と初めて会ったのは2009年の春だった。写真上は、厨房に足を踏み入れ、彼の仕事場を取材したものの中から選んだ1枚である。

 彼にレンズを向けると、迫力のある強い火力の音と眩しく熱い炎が眼前に広がった。一瞬、半歩退いたが、その時動画も撮影しておけば良かったと・・・。実は1カットの動画はあるが、三脚持参で料理の一部始終を記録しておけば良かったと、今更ながらに反省している次第。

 ホテルオークラ系列の中国料理は広東であり、その質の高さは実に素晴らしいの一言。ホテルオークラ福岡が博多に開業し、同ホテル桃花林の二代目料理長として東京からやってきた広東の刺客。・・・彼は、8ヶ月間に、88品以上の料理を私とのバトルに突きつけてきたのだった。

 沢山の引き出しを持つ同氏は、今では私の親友でもあり、数ヶ月会うことがなくても、ちょくちょく連絡を取り合っている仲である。心優しさがそのまま料理に注入され、地味だが上品で極上の「美味しさ」を提供してくれる彼との出会いは、私のそれからの取材活動に大きな影響を与えてくれたのだった。

 互いに忙しくなかなか会えないのだが、先日のメールの遣り取りで、10月には熊本に来てくれるだろうと期待している次第。

1枚の写真(6)樋場正人

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2012/09/02 00:04:32  更新2012/09/02 00:04:32   

2012/09/01 先見塾(起業家育成塾)
1枚の写真(5)レアなハンバーグ
1枚の写真(5)レアなハンバーグ

 今日の1枚の写真は、東京浅草雷門近くにある「ステーキ鉄板焼 とみい」のレアなハンバーグ。出来たてほやほやのハンバーグを鉄板の上で真っ二つに割ると、中は真っ赤なレアレア状態。同店の名物ハンバーグとして、人気を博している。

 同店に始めて足を運んだのは3年前の4月13日。2週間ほど前に取材許可を得て足を運んだが、流石に下町の人気鉄板焼レストラン・・・リーズナブルな料金に観光客の飛び込みも多いようで、取材中に十数人がドアから覗き込んでいた。しかし、店内はほぼ予約満席の状態。・・・事前予約をした方が無難なようである。

 店主は気さくで元気者。お客との会話の「文字」がぽんぽんと空中を飛び交っている。取材している私にも十分な気遣いをしながら、他のテーブルをグルグル回って、一人で焼きに徹している。シャッターチャンスを読みながら、ここ一番の瞬間に食材の説明と作り方をサラリと語ってくれた。

 今まで二度ほど訪ねた私だが、そろそろ三度目の取材をしたい気分である。

1枚の写真(5)レアなハンバーグ

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2012/09/01 00:01:32  更新2012/09/01 00:01:32