ロゼッタストーン/THE ROSETTA STONE
1995年から情報を発信しているポータルサイト「ロゼッタストーン」
▲
HOME
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。
その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。
取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。
※文責:西田親生
■
先見塾(BASIC/EXEC)
■
THE ROSETTA STONE
■
ロゼッタストーンブログver.1はこちら
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
RECENT IMAGE
真のメディアとしての礎づくり
Photo Gallery 2012/04
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
more ...
ロゼッタストーンブログver.1
ロゼッタストーンブログver.1内検索
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
■
計0754627 / 今日00168 / 昨日00662
■
2012/04/11
先見塾(起業家育成塾)
先見塾BASICは、グルメ・トライアスロンだった。
昨日の先見塾BASICは、まさしくグルメ・トライアスロン大会。
今回は食文化探究の日。・・・先ず、ホテル日航熊本7階にある和食処 弁慶の鮨カウンターで、極上の鮨三昧。腹六分のところで、同ホテル1階ファウンテンVIPテーブルにてイチゴソースと白玉のデザート、トアルコトラジャ珈琲でようやく満腹気味となった。
しかし、更に熊本ホテルキャッスル1階の九曜杏に足を運び、ホテルメイドのアップルパイと珈琲を食すことに決定。ここで、まったりと寛ぎながら、今回の食材などについての意見交換を行った。
淀川塾生と奥野塾生の二人は、ひたすら食材及び調理研究を行いながら、iPhoneで撮影しまくりの状態だったが、特にホテル日航熊本 弁慶の鮨のレベルの高さに、二人は驚いていたようだった。
食は愉しい!
【先見塾公式サイト】
http://www.senkenjyuku.com/
■
登録2012/04/11 07:13:57 更新2012/04/11 08:47:25
Tweet
2012/04/10
先見塾(起業家育成塾)
ステーキハウス淀川は、日々変化日々進化。
久し振りのステーキハウス淀川。予算もメニューも、全て店主お任せという事でランチに足を運んだ。同行したのは先見塾EXECの中島祐爾塾生。突然決めて、突然矢のように走り、料理にぱくつくといったパターンが多い中、今日の淀川は目の色が違っていた。
写真のように、一つ一つが新鮮な顔を持っていた。意表を突かれたのが、最初の「刺身の盛り合わせ」。これは、予定外の先制ジャブ。もずくに乗っかった水前寺菜の食感の良さは言わずもがな、チヌ、シマアジ、たいらぎとコンビネーションが素晴らしかった。
そして、サプライズの後サーブされたのが、里芋あんかけ、活伊勢海老、サラダ。更に、極上和牛のフィレとサーロイン、ピラフに味噌汁、香の物、デザート、珈琲。
特に、伊勢海老のぷりぷり感は何とも言えず、つい「味噌汁に入れて下さい!」とオファーをしてしまった。そして、デザートでは、きめが細かく甘酸っぱいカシスのシャーベットがインパクトがあった。
かなりの量に我々は狸腹となり、はち切れそうである。・・・姿勢を正して最後の珈琲をごくりと呑んでしまったが、今回の淀川のランチ。・・・☆3つ、頂きました〜!
【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
■
登録2012/04/10 04:03:16 更新2012/04/10 04:14:32
Tweet
2012/04/09
先見塾(起業家育成塾)
家庭用大型プラズマTVでYouTubeとUstreamに接続!!
◎VIERAの画面をiPhoneで撮影したもの
昨日、PanasonicのVIERAという大型プラズマTVが本社オフィスに届いた、というか・・・届くように手配をしておいた。
勿論、社員用の研究素材として導入した訳だが、以下のような接続を行い、現在のデジタルデバイスとしての機能を研究する為に実験を繰り返す予定である。
接続に関しては以下の通り。
1)CATV側のケーブルと接続
2)VIERA本体とブルーレイを接続
3)VIERA本体をLAN(1G)ケーブルに接続
4)その辺に転がっていたUSB対応キーボードを接続(文字入力用)
特に面白いと思ったのは、LANケーブル(1G)を接続し、YouTube、Ustream、Twitter、Facebookにダイレクトに接続できるところ。写真上のように当社Ustream番組「満漢全席」の過去録画を映し出してみた。・・・結構、見える!
ブルーレイに関しては、LANで結ぶと外付けHDDのようにも使えるが、これはセキュリティの問題を考え、接続はせず、あくまでもテレビ番組の録画用、ブルーレイ又はDVD映画を鑑賞するためにのみ利用することにした。
従来はメディアとしてDVDを制作し高額な予算を費やしていたが、このように簡単に家庭のデジタルTVが動画サイトやその他SNSに接続できることを考慮すると、YouTubeなどでプレゼンが可能であることが分かった。DVDを頒布する作業も省け、送料も不要となり経費節減に繋がる訳である。
その他、Skypeも接続可能なので、オプションのUSBカメラを搭載すれば、でかい画面でテレビ会議という事も出来そうで、何となく、軽視気味だったデジタルTVがすこぶる頼もしく見えて来た次第。・・・スタッフ、大喜び!^^
【先見塾公式サイト】
http://www.senkenjyuku.com/
【D&L TV公式サイト】
http://www.dandl.tv/
■
登録2012/04/09 05:32:33 更新2012/04/09 05:36:42
Tweet
<< 前のページ
次のページ >>
昨日の先見塾BASICは、まさしくグルメ・トライアスロン大会。
今回は食文化探究の日。・・・先ず、ホテル日航熊本7階にある和食処 弁慶の鮨カウンターで、極上の鮨三昧。腹六分のところで、同ホテル1階ファウンテンVIPテーブルにてイチゴソースと白玉のデザート、トアルコトラジャ珈琲でようやく満腹気味となった。
しかし、更に熊本ホテルキャッスル1階の九曜杏に足を運び、ホテルメイドのアップルパイと珈琲を食すことに決定。ここで、まったりと寛ぎながら、今回の食材などについての意見交換を行った。
淀川塾生と奥野塾生の二人は、ひたすら食材及び調理研究を行いながら、iPhoneで撮影しまくりの状態だったが、特にホテル日航熊本 弁慶の鮨のレベルの高さに、二人は驚いていたようだった。
食は愉しい!
【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/