ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0759872 / 今日00136 / 昨日00355
2012/12/17 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
寒いときは、鉄板焼に限る!!
寒いときは、鉄板焼に限る!!
◎「鉄板匠」(西田親生書)

 鉄板焼・・・熊本vs博多と言えば、淀川司朗vs三浦達雄。淀川司朗vs三浦達雄と言えば、ステーキハウス淀川vs鉄板焼さざんか・・・である。以下の料理や調理中の写真を見ると、鉄板焼の音とともに、芳ばしいにおいが筆者の執務室まで漂ってきそうな勢いだ。

 先般、ステーキハウス淀川へ土産を持って立ち寄ったところ、年末なのか、クリスマス前なのか・・・昼も夜も慌ただしそうにしていた。良い常連客が増えてきている証拠だから、ここは一踏ん張りして、体調壊さずに、ミラクルな料理をご提供頂ければと思う次第。

 また、11月末に取材方々足を運んだ、ホテルオークラ福岡の鉄板焼さざんか。ここは、九州最高峰の鉄板焼としてお薦めしているレストランであり、ホールも個室も十二分な広さを持ち、その内装は海外の五つ星ホテルに勝るとも劣らぬ素晴らしさなのだ。・・・行く度に、すこぶるゴージャスな気分に浸ることが出来る。

 選挙!?・・・一夜にして天下分け目の戦いが終わり、3年少々の迷路のような稚拙な政治に終止符が打たれればいいものの・・・本当にこの数年間の政治の不安定さは空前絶後であったような気がする。落ち着いて鉄板焼など食べる暇がないほど、経済も落ち込みすぎた感があるが、これを機に、右肩上がりになるよう仕事に、書に精進したいものである。

寒いときは、鉄板焼に限る!!
◎ステーキハウス淀川

寒いときは、鉄板焼に限る!!
◎鉄板焼さざんか

【ロゼッタストーン異業種交流ポータルサイト】 http://www.dandl.co.jp/
登録2012/12/17 17:32:22  更新2012/12/17 17:32:22   

2012/12/16 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
水前寺東濱屋の贈答用鰻の蒲焼き!!
水前寺東濱屋の贈答用鰻の蒲焼き!!
◎一匹の半分をご飯の上に

 水前寺東濱屋と言えば、140年の歴史と伝統を誇る川魚と鰻の老舗中の老舗である。熊本県小川のせせらぎが聞こえる店内からは、夏には蛍も舞うという、近代文学館真向かい、素晴らしいロケーションにある。

 同店のお薦めは、何と言っても鰻の蒲焼き。写真上は、贈答用の一匹の半分を鰻丼としたもの。肉厚で柔らかジューシーな肉質を持つ極上鰻と同店秘伝のたれ(たぶん、昭和20年からのエキスが残っている貴重なたれ)は、比類無きものであると、グルメ狂いの小生も太鼓判を押している処の一つでもある。

 一度に一匹を食べようかと迷ったが、また夜食にでもいけると思い、早めの自宅での夕食にしてしまった。感想!?・・・言わずもがな。

 写真下のように、県内外へも贈答品として利用できるのも有り難い。来年のお中元には、是非利用してみたいと思う。・・・もしかすると、筆者が自分自身へ贈るかもしれないと。

水前寺東濱屋の贈答用鰻の蒲焼き!!
◎凄いボリュームの極上鰻

【水前寺東濱屋公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/higashihamaya/
登録2012/12/16 17:29:46  更新2012/12/16 17:29:46   

2012/12/14 グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
川魚と鰻料理の老舗「水前寺東濱屋」
川魚と鰻料理の老舗「水前寺東濱屋」
◎「旬」(西田親生書)

 昨日、忘年会で久し振りに水前寺東濱屋に足を運んだ。いつも笑顔が絶えないご夫婦が営む、140年の歴史を誇る川魚と鰻料理の老舗である。

 今回は忘年会であるために、予算をお伝えして、後は全て店主に任せたものである。よって、とっても気配りと愛情たっぷりの料理を前にして、皆は大満足。写真下のように凄い量のように見えるが、全てぺろりと食べ尽くした行った。

 ちなみに、同店に初めて運んだのが、30年前の夏。新聞社主催のセミナー打ち上げに利用したのが最初だった。当時は、現在の近代文学館のある所に位置し、木造1階建ての古い日本家屋と美しい庭園が印象的な料亭であったことを思い出す。

 筆者は、県内外からお客が熊本を訪れるとき、必ずといって良いほど、同店をご紹介している。肉厚のジューシーな極上鰻重は比類無きものとして、自身をもってお薦めしている次第。

 是非、皆さんも同店の極上鰻重をご賞味頂ければと・・・。

川魚と鰻料理の老舗「水前寺東濱屋」
◎リニューアルしたばかりの水前寺東濱屋の1階ホールと2階の和室

川魚と鰻料理の老舗「水前寺東濱屋」
◎水前寺東濱屋の2階客室で食した料理群

【水前寺東濱屋公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/higashihamaya/
登録2012/12/14 21:07:54  更新2012/12/14 21:10:39