ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

蕎麦屋木阿彌が消える!?

DFD_5177


 蕎麦屋木阿彌が、こだわりの十割蕎麦を作り続けて15年が過ぎた。県外のファンもすこぶる多く、肥後民家村(熊本県和水町)の玄関口にある同店の暖簾を、何人のお客がくぐって来たのだろうか。

 老夫婦が営む同店は、特に女子会には癒しになるのだろうか、いつまでも席を譲ってくれない時もあった。先日など、午後1時に予約を入れていたものの、お尻に根が生えた女性軍が談笑し、やっと蕎麦にありつけたのが、午後2時を過ぎていた。余りの空腹にて、瞬殺するほどの速さで完食したのである。

 今回は、6月25日に同店が突然姿を消さざるを得ないと聞いて、正直なところ残念無念となり、今まで撮影していなかった、店内の装飾品など小さなオブジェを撮影することにした。

 無形遺産である「和食」。その代表格の一つでもある「古式手打ち十割蕎麦」。いつ食しても、これ以上のものを県内で食したことはなかった。上質の蕎麦粉を使い、丹念に手打ちされた十割蕎麦は、とても心に体に優しかった。

 信州蕎麦や京都老舗の蕎麦も、それはそれは筆舌に尽くし難いほど旨いのだが、同店の蕎麦は、蕎麦通であれば、蕎麦がきの違いに気付くはずだ。また、オリジナルの蕎麦がきを揚げた「みたらし団子」は絶品。普段作ることはないけれども、先日、わざわざ食後のデザートに作ってくれた。

 自分で作るには少々難しけれども、その食感と風味をしっかりと覚えたので、いつの日か再現してみようかと・・・。

 蛇足ではあるが、同店が店を閉じると言う流れの中で、にわかに署名運動が起こり、既に1000人を超える方々の署名が集まったと聞き及んでいる。どうも平穏無事な中での閉店ではなく、行政側担当者の「高齢者追い出し」とも受け取れるような理不尽な動きが、同店の熱いファンの逆鱗に触れたように思えてならない。

 万が一、同店のような「本物を提供する店」が、悪意ある人たちの罠により撤退して行くようであれば、今後、観光地としても史跡としても魅力が薄れ、観光客の激減は必至となる。公正中立さを欠いた行政側に問題があるのならば、徹底的にその「膿」を絞り出し、早期に健全な状態へ戻さねばならないと考える次第。

 ※本日の熊本日日新聞朝刊にカラー写真付きで掲載されています。


soba


DFD_5140


DFD_5095


▼陶器は同店のご夫婦の作品
DFD_5096


DFD_5117


DFD_5136


DFD_5138


DFD_5164



▼蕎麦屋木阿彌の過去記事
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1463670000Link
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1464706803Link
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1468767600Link
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1478965707Link
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1479049200Link
 
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2017/6/3 12:43 am
コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp