ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2012 年 12 月
S M T W T F S
           
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
 
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0428481 / 今日00546 / 昨日00272
2012/12/24 先見塾(起業家育成塾)
足下に霜が降りた状態の熊本
足下に霜が降りた状態の熊本
◎「霜」西田親生書

 熊本の県民性なのか何か知らないが、新しいもの、意表を突くようなものが突然現れると、先ず「否定」から入り、更に、その新しいものや意表を突くようなものが世に認められるようになると、今度は「誹謗中傷」、「潰し」などと対応が変わってくる。・・・所謂、「肥後の引き倒し」ということである。

 「あなたは、殿様なのか?」と首を傾げたくなるほど、態度ばかりがでかく、文化レベルの低い人たちが大勢蠢いている。それが田舎の専売特許なのかも知れないが、それでは他の大都市部との死ぬか生きるかの競争に勝てるはずもなく、負け犬の遠吠えにしか過ぎないのである。

 それが一般化しすぎているが余り、殆どの人たちは、その悪しき慣習に右へ習えで慣れ親しんでおり、その連鎖反応を遠目に見ていると滑稽そのものだ。或る会社の代表者が、株式会社 熊本県の代表者のような錯覚に陥り、勘違い、履き違いして悪態をさらけ出している。

 何故に、突出した人物を揶揄するのか。何故に、色んな分野で頑張っているやる気のある若い人たちを潰そうとするのか。全く理解に苦しむばかりである。高崎山のボス猿の去り際よりも始末に悪い。

 それじゃ、若い人が檜舞台を踏む機会を強引に遮断するばかりで、次世代の「進化の芽」が出る前に摘み取ってしまうことになり、この熊本の地が文化の香りのする素晴らしい土壌になるはずがない。だから、皆、有能な人たちは県外へ逃亡してしまうのではなかろうか。

 百貨店もホテルも、結局は狭い熊本の地で胡座をかいているばかり。その利用者も国内外の素晴らしい百貨店やホテル文化に接する機会が少ないから、そうなってしまう。

 今、博多を見て貰いたい。明治時代は熊本が九州の中心の大都市と言われ鼻高々だったものが、今や「博多に追いつけ追い越せ!」の言葉させ聞かれるぬようになった。

 熊本人として大変情けないことであるが、既に追いつけない状況になったので、その言葉自体が自然消滅することを黙って待っているばかりなのだろうと。・・・過去の政財界における「追いつけ追い越せ」は、単なる空元気、ジェスチャーだったのかと思わざるを得ない。

 何事においても、センスが無い。全てにおいてブランディングの神髄を知らぬまま、田舎臭い事を連綿と続けているに過ぎないのである。

 今気づいても遅すぎる感もあるが、次世代に向けて、腐りきった熊本のド田舎的な慣習をさっさと払拭しなければならないと考える。行政も従来の財界との腐れ縁を一度切り捨て、命を掛けて本気で熊本県に寄与するような人たちとの連携を深めて行く必要がある。

 新幹線駅前の周囲の住宅街に違和感を持たぬ人が何処に居ようか!?周囲では、銅像を建造したいと騒いでいたが、それが熊本県の為に何の役に立つのだろうか!?

 さて、これからの世の中を担う世代の人たちで、どれだけ勇気を持って、この腐りきった土壌を開墾することができるのか!?・・・そのベクトルへ向かって突き進むことこそ、本物の「熊本ルネッサンス」というものではなかろうかと。・・・マスコミも、大きく目を見開き、大改造の狼煙を上げて欲しいものである。

 このように、長年にわたり足下に霜が降りた状態の冷え切った熊本を、あなた方はどう受け止めているのだろうか!?

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2012/12/24 11:05:59  更新2012/12/24 11:40:49