株式会社 清崎音響システム

     

最近の記事
カテゴリー
プロフィール
カレンダー

2024 年 05 月
S M T W T F S
     
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
最近の画像

組配は一旦終了しました。
組配は一旦終了しました。

Photo Gallery 2011/10

過去記事


twitter twitter Facebook YouTube


携帯サイト 携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。
 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。


計0539528 / 今日0137 / 昨日0297

2011/10/12 ただの日記です。
ホテルが現場ちっく
今日から鹿児島で、とあるザ・AV屋さんみたいなお仕事をしてます。

4日間の工程なのでビジネスホテルに3泊するのですが・・・

ホテルが現場ちっく

ん!!?

ボードのまま!

ホテルが現場ちっく

電気屋さーん、器具付けるのまだですよ。

クロス貼ってからですよー!

って、突っ込まずにはいられない内装です。

それなりの宿泊料金で特段ケチってはいません。


こりゃ、現場で寝泊まりしている感覚を久しぶりに味わえそうです。

登録2011/10/12 01:29:34  更新2011/10/12 01:38:26  コメント (0)

2011/10/09 ただの日記です。
変換ケーブル
ミニDIN8ピンとミニD-Sub9ピンの変換ケーブルを社内捜索中に出てきました。

変換ケーブル
ミニDIN8ピンーRCAメス×8ヶの変換ケーブル

AV屋さんをやっていると、この手のモノはいつのまにか増えるものです。

使用しなかった附属品(ケーブル、コネクタ、ビス、金具などなど)は、取扱説明書や保証書と同じく、お客様へ提出し現場で保管して頂く様に気をつけているつもりですが、なぜか施工者の手元にある事もしばしば・・・
もしくは、準備していたけど使用しなかったモノが永久に倉庫に居座る・・・

この変換は、恐らくオーロラマルチメディアのスケーラ「DIDO」の附属品だと薄い記憶です。

変換ケーブル
なぜか、リモコンの写真データのみ手元にありました。

変換ケーブル
改めて見てみると、理解に苦しむ。

INPUT A LEFT
INPUT A RIGHT
INPUT B LEFT
INPUT B RIGHT
S/PDIF A INPUT
S/PDIF B INPUT

S/PDIF OUT
OUTPUT RIGHT

アナログのOUTPUT LEFTは、どちらに??

覚えてませんし調べもしませんが、もしかしたら、もう1本あってそちらにOUTPUT LEFTが充てられているのかもしれませんね。このケーブルを現場へ今更ながら渡す時にでも確認してみるかもしれません。

ま、ここまでして本体サイズをコンパクトにしたかったのかなぁ?と・・・
DIDOって、超小さいんですよ、手のひらサイズです。
危険なほど熱くなるし



ちなみに、探していたケーブルは見つかりました。
でも、シリアル制御に引っかかってるし・・・
更に、どうもEDID伝送してないない事による不具合も併発してるし・・・
V5-3Cだけで、今までなぜ映っていたのかしらねぇ・・・
登録2011/10/09 00:59:20  更新2011/10/09 00:59:20  コメント (0)

2011/10/07 ただの日記です。
特型制御BOX
特型制御BOX

タイマor外部接点をトリガとしてシリアルで機器制御させるボックス

製作者から問題なしと返ってきたけど動かん・・・


とりあえず映像が出ないとまずいとのクレームを受けましたので

マニュアル運転で逃げて頂き、復旧は後日と言う事で申し訳ありません。

はぁ
登録2011/10/07 09:46:31  更新2011/10/07 09:46:31  コメント (0)

2011/10/06 ただの日記です。
WK1212
先日、夜間作業を行っていた時に新婚T氏から「きよさきさ〜ん、1212もってませんか?」って聞かれましたけど「1212」が分かんないだな。聞くと「仮設コンセント」の事をそう呼んでいるそうな・・・

WK1212
仮設コンセントと私は呼んでます。


WK1212
ふむふむ、WK1212って品番だったのね。だからイチニイイチニイなのね。
車に積んでなかったので提供することは叶わなかったんですけどね。

手近にあった仮設コンセントですが、松下電工って彫り込んでありますね(汗)

AVに限らず弱電系のラックなどで仮設コンセントを仮設では無く本チャンで使用しているケースが多く見られます。ま、反論するほど知識はありませんが、仮設コンセントなので仮設で使うべきなのではないか?と思ったりします。どうなんでしょ?

WK1212

VVF(VAケーブル)の被覆を規定寸法でストリップしたら、スポッと挿入で接続完了だし抜くのもリリース・ボタン1発なのが弱電屋さんにはうけるのでしょうね。送りもあるし、E付きタイプもあるし・・・。

WK1212
バラしたことなかったので、この機会に・・・


ついでに、VVFのストリップ動画をどうぞ

登録2011/10/06 10:31:29  更新2011/10/06 10:31:29  コメント (2)

2011/10/05 ただの日記です。
スピーカ・ケーブル4S6のシース青
スピーカ・ケーブル4S6のシース青
カナレ電気 スピーカ・ケーブル 4S6
(外径の覚え方は、4S6をひっくり返した6.4mm)

先日、AMPラックの移設工事を行った際にシースが青色のスピーカ・ケーブル4S6を初めて見ました。この青色シースがコンディション不良な私の徹夜作業を何度もフリーズさせる事になろうとは・・・。

スピーカ・ケーブル4S6のシース青
弊社では指定が無い限り、4S6はクリーム色を使用しています。
(と、書きつつ次回発注からは灰色に替える予定です。)

ちなみに・・・

クリーム色:2011年9月製造
青色:2002年9月製造

と、読めます。

スピーカ・ケーブル4S6のシース青
上:現場から持ち帰ってきた、4S6青
下:弊社僅少在庫のDA202

DA202に限らず「ディジタル・オーディオケーブル=シース青」で刷り込まれています。カナレ電気のディジタル・オーディオ向けのケーブルは(多分)全て青なのが要因です。なので音響の現場で青色ケーブルを見ると反射的に110Ωと思ってしまいます。

ドロドロな状態での深夜作業中で状況理解力は結構落ちていたからなのですが、青色シースの4S6が目に入る度に「ん?あのオーディオケーブルは何だっけ?」「あ、いやいやスピーカだ・・・」を何度繰り返したことか(T_T)
更に、POS屋(レジ)さんのLANケーブルと間違われる始末・・・

スピーカ・ケーブル4S6のシース青
DA202と4S6

パッと見分かんないでしょ?
(実際は直径やら手触りが全然違います)

結論_4S6のシース青は弊社意志で使用する事は無いでしょう。
登録2011/10/05 00:14:27  更新2011/10/05 00:16:26  コメント (0)