2013/03/18 | 納入事例 |
光複合カメラケーブルLF-2SM9RB-ARIB |
■ 登録2013/03/18 01:26:01 更新2013/03/18 01:34:28 Tweet |
<< 前のページ | 次のページ >> |
コメント投稿 |
2025 年 05 月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前月 | BLOG TOP | 翌月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。□ |
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 |
カナレ電気 光複合カメラケーブル
LF-2SM9RB-ARIB
AV機器で信号を光伝送する事は低レベルな弊社でも、ちょいちょい経験します。なので業界的には当たり前に行われているんだろうなぁ〜と、弊社のちょいちょいは一般のじゃんじゃんなので…。情報量が大きくなって、それを電気的に伝送させる距離などの限界が実際の現場に合わなくなっているので使わざるを得ないのでしょう。
ただ、今回の光複合ケーブルを使用する市場は限られていて、しかもハイエンドな機器が山ほど理解不能に組み込まれているので、私が触りBlogの為にケーブルカッタの刃をダメにする覚悟で切断する機会がやってくるとは思ってませんでした。
ケーブルカッタは、たった一度の切断で見事にご臨終・・・
んで、何に使うのか?
………
AVの底辺を行っている筆者に聞かれても知りませんよ。
放送局とかぁ、大規模なイベントとかぁのカメラ中継に使うと思います。
ネット通販で価格落ちてるか調べたら600円/m程度です。
高いのか?安いのか?分からんし比べる材料が少なすぎる・・・
パッと見では、同社製の同軸マルチケーブルV5-1.5Cの様な太さ重さです。
シース
シールド
一括テープ
介在
各ユニット
テンションメンバ
名称が分からなかったので、最近お取り寄せした(遅っ!)カタログで確認です。ついでに直径なども確認すると…、ドンピシャ!LF-2SM9-ARIBもV5-1.5Cも外径9.2mmでした。
小さいカッタとハサミのみでストリップ!
(車まで工具取りに行くのが面倒だったのです)
黒白緑赤がメタル
青黄がファイバ
透明がテンションメンバ
このテンションメンバを切断した際にケーブルカッタが刃こぼれしたんですねぇ〜
で、具体的にどう使うのか?
このケーブルを加工した写真を盗み撮りしてますので、内緒にしていただけるのであれば、使用例と共に次回、掲載する予定です。乞うご期待!!