最近の記事
BLOG TOP
新Blog
組配は一旦終了しました。
続・組配
ラック組んでます。
NC3MXX-WT/NC3FXX-WTの紹介
ELVフラットベルト
光カメラコネクタ盤
光複合カメラケーブルLF-2SM9RB-ARIB
LINE6 XD-V75
AV屋でも光ファイバ扱います。
iPhone5からHDMI出力
Windows8
マイクを天井に埋めます。
エレベータ無線LAN化
スピーカいぱーい
カテゴリー
納入事例 (26)
商品紹介 (8)
工具・材料 (4)
ただの日記です。 (56)
お知らせ (2)
音 楽 (0)
ごあいさつ (1)
昇降機 (5)
旧ブログ
プロフィール
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
アンプを壁掛しました。
└
SRA-101Hとかあったのですけどね
└
>linear_pcm0153さん
└
金具について
過去記事
2013/10 (1)
2013/07 (3)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (4)
2013/02 (3)
2013/01 (13)
2012/12 (1)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (3)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (7)
2012/01 (6)
2011/12 (5)
2011/11 (12)
2011/10 (11)
2011/09 (13)
旧ブログはこちら
携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。
□
※
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
2013/01/26
ただの日記です。
スピーカいぱーい
九州インポートオーディオフェアにて・・・
(EAWのコンパクトラインアレイKF-720ドライブ中!)
各メーカ、ブランドのブース展示もあるのですが、このフェアでは実際の会館でスピーカを本気のテスト・ドライブさせると言う趣のデモが1日中あります。普段、売り込んでいる営業さんも実際に本気で鳴っている自社製品を聞く機会は少ないので貴重な時間なのです(多分)。
舞台に演者は居ません。究極のエアー・ライブです。未経験ですがフィルム・コンサートってのも有りなのかな?って思いましたね。スピーカが主役とか…、通常ではあり得ない光景にうっとり♪ アンプやらプロセッサのランプは稲佐山からの夜景より美しい!?
音の波形を見ながら会場内を前後左右移動するおっさん連中(女性もちらほら)が居ます。「ステージに御自由におあがり下さい」のパネルが、いかに変態なイベントか御理解頂けるかと思います。
NEXOがピーク切ります宣言!(福岡市民会館の躯体壊す気か!?)
ヤマハさんのプレゼンは、いつ聞いても上手い!(と、言うか自信満々)
TOAのSR-D8
(私の市場では、こちらの機種が一番現実的)
CODAの爆音の後と言う、落差あるセトリ・・・
でも冷静に聴きます。TOAやるな〜!って感想です。
MARTIN AUDIOのモンスタ・スピーカMLA!!!
(MULTI-CELLULAR LOUDSPEAKER ARRY)
こいつは、単にスピーカと呼んではならない気もします。
物理の教科書の内容に逆らってます。
さてさて、私でも買えるのか?価格が気になります。。。
リサーチしましたよ。(間違っているかもしれませんが…)
今回の構成で3,000まんえ〜〜ん!
おれの年収よりちょっと高いくらいかぁ(遠い目)
家が買えるよ。
■
登録2013/01/26 12:58:34 更新2013/01/26 18:29:26
Tweet
<< 前のページ
次のページ >>
コメント
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
(EAWのコンパクトラインアレイKF-720ドライブ中!)
各メーカ、ブランドのブース展示もあるのですが、このフェアでは実際の会館でスピーカを本気のテスト・ドライブさせると言う趣のデモが1日中あります。普段、売り込んでいる営業さんも実際に本気で鳴っている自社製品を聞く機会は少ないので貴重な時間なのです(多分)。
舞台に演者は居ません。究極のエアー・ライブです。未経験ですがフィルム・コンサートってのも有りなのかな?って思いましたね。スピーカが主役とか…、通常ではあり得ない光景にうっとり♪ アンプやらプロセッサのランプは稲佐山からの夜景より美しい!?
音の波形を見ながら会場内を前後左右移動するおっさん連中(女性もちらほら)が居ます。「ステージに御自由におあがり下さい」のパネルが、いかに変態なイベントか御理解頂けるかと思います。
NEXOがピーク切ります宣言!(福岡市民会館の躯体壊す気か!?)
ヤマハさんのプレゼンは、いつ聞いても上手い!(と、言うか自信満々)
TOAのSR-D8
(私の市場では、こちらの機種が一番現実的)
CODAの爆音の後と言う、落差あるセトリ・・・
でも冷静に聴きます。TOAやるな〜!って感想です。
MARTIN AUDIOのモンスタ・スピーカMLA!!!
(MULTI-CELLULAR LOUDSPEAKER ARRY)
こいつは、単にスピーカと呼んではならない気もします。
物理の教科書の内容に逆らってます。
さてさて、私でも買えるのか?価格が気になります。。。
リサーチしましたよ。(間違っているかもしれませんが…)
今回の構成で3,000まんえ〜〜ん!
おれの年収よりちょっと高いくらいかぁ(遠い目)
家が買えるよ。