株式会社 清崎音響システム

     

最近の記事
カテゴリー
プロフィール
カレンダー

2024 年 04 月
S M T W T F S
 
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
       
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
過去記事


twitter twitter Facebook YouTube


携帯サイト 携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。
 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。


2011/10/06 ただの日記です。
WK1212
先日、夜間作業を行っていた時に新婚T氏から「きよさきさ〜ん、1212もってませんか?」って聞かれましたけど「1212」が分かんないだな。聞くと「仮設コンセント」の事をそう呼んでいるそうな・・・

WK1212
仮設コンセントと私は呼んでます。


WK1212
ふむふむ、WK1212って品番だったのね。だからイチニイイチニイなのね。
車に積んでなかったので提供することは叶わなかったんですけどね。

手近にあった仮設コンセントですが、松下電工って彫り込んでありますね(汗)

AVに限らず弱電系のラックなどで仮設コンセントを仮設では無く本チャンで使用しているケースが多く見られます。ま、反論するほど知識はありませんが、仮設コンセントなので仮設で使うべきなのではないか?と思ったりします。どうなんでしょ?

WK1212

VVF(VAケーブル)の被覆を規定寸法でストリップしたら、スポッと挿入で接続完了だし抜くのもリリース・ボタン1発なのが弱電屋さんにはうけるのでしょうね。送りもあるし、E付きタイプもあるし・・・。

WK1212
バラしたことなかったので、この機会に・・・


ついでに、VVFのストリップ動画をどうぞ

登録2011/10/06 10:31:29  更新2011/10/06 10:31:29 

<< 前のページ 次のページ >>


コメント
まだこれなら良い方です(linear_pcm0153
こんにちは、linear_pcm0153です。

壁掛けモニタなどで電気コンセント依頼をすると一個口のコンセントを
Fケーブルに挿しただけなんて、こちらでは当たり前ですよ。

ビルなどで施工が厳しい場合はちゃんとコンセントになりますけど。

それでも「仮設」の定義が引き抜きが容易いから、というだけなんですよね。
都内ではバリバリ本設置(盤内部含む)でコレ多いですね。
2011/10/09 13:14:43 
>linear_pcm0153さん(清崎音響システム
こんばんは。

確かに埋め込み用のコンセントを
露出で使用しているケースは多々見かけますね。
自分もそんな施工を・・・FO

この仮設コンセントは本当に仮設使用の場合
おもいっきりケーブルなどによるテンション掛かってて
ちょっと怖いなと思う場合もありますね。

本設で本体もケーブルも固定使用であれば
問題無いと、実は自分では容認してます^^
それよりも、一次側接続にベターキャップを
使用しているケースを良く見かけます。
そちらの方が大問題ですよね。



2011/10/10 22:50:18 

コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント