ロゼッタストーン/THE ROSETTA STONE
1995年から情報を発信しているポータルサイト「ロゼッタストーン」
▲
HOME
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。
その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。
取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。
※文責:西田親生
■
先見塾(BASIC/EXEC)
■
THE ROSETTA STONE
■
ロゼッタストーンブログver.1はこちら
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 07 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
RECENT IMAGE
真のメディアとしての礎づくり
Photo Gallery グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
more ...
ロゼッタストーンブログver.1
ロゼッタストーンブログver.1内検索
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
■
計0797193 / 今日00334 / 昨日00395
■
2011/04/01
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
野菜多めのディナーで。
先週末から日曜日にかけて外出せず、オフィスに閉じ篭っていた為に・・・ろくな物を食すことが出来なかった。
身体が何となく重い。・・さっぱりした酢の物などを食べたい気分。・・・しかし、栄養は補給しなければと、選んだのが上のメニュー(熊本ホテルキャッスル九曜杏)。
生ハムとフルーツ、シーザーサラダ、スモークサーモンと野菜、明太子パスタと冷製パンプキンスープ&ウィルキンソンのジンジャエール。
いささか多めのオーダーと思ったのだが、やはり明太子パスタの炭水化物完食まで辿り着けなかった。
しかし、野菜多めの料理を食した日はすこぶる身体が元気。胃腸が軽やかに動いているのが分かる。・・・健康の為に日頃から野菜は多めに食したいものだ。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
▼昨日のランチ風景(ステーキハウス淀川)をYouTubeにアップ
■
登録2011/04/01 10:55:30 更新2011/04/01 10:57:30
Tweet
2011/03/29
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
水前寺 東濱屋で極上鰻の素焼きを食す!
先日、水前寺 東濱屋に足を運び、取材方々極上鰻の素焼きを食す事にした。日頃は極上鰻の鰻重(蒲焼き)を食すのだが、久し振りに素焼きに挑戦といったところだ。
東濱屋は130年の歴史を持ち、熊本市内でも老舗の老舗として県内外から多くのファンが美食に浸る処。
極上鰻は宮崎から取り寄せ、ふわふわとした鰻の白身を炭火で丹念に焼いて行く。以前、厨房を取材する時、ここまで拘るかと驚くほど、炭おこしから鰻が焼き上がるまでのプロセスが実に素晴らしかった。
※写真上は、天婦羅。鰻が苦手な方でも食事が楽しめるメニューもある。
【水前寺 東濱屋公式サイト】
http://www.dandl.co.jp/higashihamaya/
▼YouTubeにアップしている水前寺 東濱屋インフォマーシャル動画
■
登録2011/03/29 11:36:20 更新2011/03/29 12:59:42
Tweet
2011/03/28
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処)
苺フェア炸裂の日!!
先日打ち合わせで利用した九曜杏(熊本ホテルキャッスル1F)。たまたま番組前の夜だったので、静かに時間が流れ、苺のスイーツがちょっと疲れ気味の身体を癒してくれた。(写真上から苺ショート、苺ミルフィーユ、そして苺タルト)・・・これが期間限定、曜日限定、時間限定の人気苺フェアのケーキらしい。
この時期の同ホテルでは、毎週火・水・木、午後1時過ぎから激しい女性バトルが繰り広げられ(延々の待ち続ける我慢ゲームみたいな行列)、毎回長蛇の列に出会してしまう。多い時には250人を超え、玄関ロビーにまで数珠繋がりになったこともあるという。
ちなみに最下方の写真が、たまたま先週隣に居合わせた女子高生6人のテーブルのものだが・・・その時は、筆者たちの打ち合わせの声が全く消されてしまう程の賑々しさ。女子高生6人ともなると「姦×姦」なので、筆舌に尽くし難いほどの元気な拡声トークであった。
テーブルにある苺ケーキ群と飲み物が、3回転したようなしないような・・・。これも、また凄い食欲。・・・毎回、圧倒されっ放しの人気苺フェアだが、次回からは月曜日に打ち合わせをしようと思った次第。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
■
登録2011/03/28 11:27:12 更新2011/03/28 11:29:20
Tweet
<< 前のページ
次のページ >>
先週末から日曜日にかけて外出せず、オフィスに閉じ篭っていた為に・・・ろくな物を食すことが出来なかった。
身体が何となく重い。・・さっぱりした酢の物などを食べたい気分。・・・しかし、栄養は補給しなければと、選んだのが上のメニュー(熊本ホテルキャッスル九曜杏)。
生ハムとフルーツ、シーザーサラダ、スモークサーモンと野菜、明太子パスタと冷製パンプキンスープ&ウィルキンソンのジンジャエール。
いささか多めのオーダーと思ったのだが、やはり明太子パスタの炭水化物完食まで辿り着けなかった。
しかし、野菜多めの料理を食した日はすこぶる身体が元気。胃腸が軽やかに動いているのが分かる。・・・健康の為に日頃から野菜は多めに食したいものだ。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
▼昨日のランチ風景(ステーキハウス淀川)をYouTubeにアップ