ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0754860 / 今日00401 / 昨日00662
2011/11/22 トピックス
器季家カフェ(熊本市西唐人町)
器季家カフェ(熊本市西唐人町)

器季家カフェ(熊本市西唐人町)

器季家カフェ(熊本市西唐人町)

器季家カフェ(熊本市西唐人町)

 先日、雨の合間を縫って取材に足を運んだのは、熊本市西唐人町に10月オープンしたばかりという「器季家カフェ」。築95年の元油問屋の建物を、カフェに改装した店だった。

 店内は昔のまま。厨房とテーブル、椅子、商品棚などを除けば、タイムトンネルに吸い込まれ、明治時代の街並みの一郭に迷い込んだような錯覚に陥ってしまう。

 ランチで食した「器季家カフェ定食/1000円」は健康食そのもので、団子汁、馬肉丼、ポテトサラダ、大学芋、おから、お新香といった取り合わせ。実にシンプルだが愛情たっぷりの母親が作りそうな料理である。周囲は女性ばかりのランチタイムのようで、笑い声が絶えない。・・・少々遠慮気味に団子汁の大きな器を手にした。

 店内には熊本名物でもある5色の「いきなり団子」や酒類、陶器などが販売され、奥にある2階へ通じる階段(実際には登れない)が、素朴で懐かしい空間を醸し出していた。

 外観を良く見ていなかったので、ランチを済ませて、そそくさと道路側へ飛び出した。・・・外は雨。iPhone4Sでの取材で申し訳なかったが、熊本在住というのに、この通りを十数年も通っていなかった事に気付き、ことのほか雨の似合う街並みに見とれてしまった次第。

【器季家カフェ】 
 熊本市西唐人町10/TEL096-288-2011
 営業時間 午前10時〜午後6時(定休日は日曜日)
登録2011/11/22 03:10:22  更新2011/11/22 03:18:20   

2011/10/11 トピックス
アデル・カーズにポルシェがズラリと並ぶ!!
アデル・カーズにポルシェがズラリと並ぶ!!
◎PORSCHE Panamera S hybrid

アデル・カーズにポルシェがズラリと並ぶ!!
◎PORSCHE CAYENNE hybrid

アデル・カーズにポルシェがズラリと並ぶ!!
◎MINI クロスオーバー

 10月10日(祝)、アデル・カーズ株式会社にお目見えしたばかりのPORSCHE Panamera S hybridの取材の為に足を運んだ。

 目玉はPanamera S hybridだったのだが、ショールームに入るとNew CAYENNEやPORSCHE認定中古車、更にはMINIなどがずらりと並んでいたので、あちこちカメラを向ける事にした。

 それから30分ほどの打ち合わせの後、お目当てのPORSCHE Panamera S hybrid車の試乗会である。私は取材用のデジカメとiPhone4を持ち込み、Panamera S hybrid車の後部座席に座り、動画撮影をする事にした。

 バケットシートに座った瞬間、車の重厚さ、上品さ、完成度の高さが直ぐに伝わって来た。エアコンの吹き出し口やBOSEサラウンドシステム、その他コントローラーなどに自然と目が行ってしまう。・・・ドイツ車らしい緻密且つ安心感、開放感のある室内である。

 試乗のドライバーは同行してくれた中島さんに任せる事に。助手席にはポルシェ担当の中原さんが着座し、同車の説明を聞きながら熊本新港方面へ向けてスタートした。

 ハイブリッド車と言えども、流石にPORSCHE。アクセルを踏み込むと、重低音が背面に鳴り響いて来る。2トンもあるセダンと思えぬほどのフットワークとレスポンスの良さ。エアサスから伝わって来る細かいロードノイズの拾い込み。・・・飛ばし屋にはたまらなぬ体感である。

 後部座席から前方、側方の見晴らしも良く、全く圧迫感の無い落ち着いた雰囲気のインテリアに酔いしれ、更にロールの無い道路に吸い付くような走りは、歴史と伝統のPORSCHE DNAを受け継いではいるものの、これまでにない新種の感触を備えた車に仕上がっていた。

 静粛性がすこぶる高いのに、アクセスワークに小気味好く素直に車が反応している。・・・このアートな走りは筆舌に尽くし難いものがあるが、4ドアセダンと言えども・・・やはりPanamera S hybridには真のスポーツカーの血が走っていた。

【アデル・カーズ株式会社公式サイト】
 http://www.adelcars.com/

▼facebookにアップしている動画
 http://www.facebook.com/photo.php?v=302148099800520

登録2011/10/11 04:03:00  更新2011/10/11 04:12:10   

2011/08/25 トピックス
田川憲生氏 ホテル日航熊本社長就任を祝う会
田川憲生氏 ホテル日航熊本社長就任を祝う会

 8月24日(水)午後7時より、ホテル日航熊本5階阿蘇にて「田川憲生氏 ホテル日航熊本社長就任を祝う会」が開催され、県内外で活躍している約900人の政財界人や熊本日日新聞社OBが祝いに駆け付けた。

 発起人代表挨拶は蒲島郁夫熊本県知事。「素晴らしいマスコミ人が、今日からホテルマンとなります。ホテルマンの役割は、お客様の満足を最大化するという事。それが熊本県民の幸福量最大化に結びつく事になる。・・・私も昭和22年生まれの同世代ですが、公(おおやけ)の為に尽くす気持ちを忘れず、一緒に熊本県の為にやって行きたい。」と、力強い挨拶で祝賀会が始まった。

 新聞社の政経のプロがペンを置き、真逆のホテル業・・・第三代ホテル日航熊本社長に就任した田川憲生氏が掲げた目標は、「九州一のホテルを目指す!」こと。・・・開業10周年となる節目の年に、同ホテルが大きく生まれ変わる閃光を眼底に感じた瞬間でもあった。

 ホテル・フリークとまで噂される筆者であるが、十数年前から国内外の高級ホテルへ足を運び、多くのシェフとその料理群の取材を敢行して来た。今回、お客様幸福量最大化を目指すホテルがまた一つ増えるようで、取材対象として同ホテルに照準を合わせたいと考える次第。

【ホテル日航熊本公式サイト】
 http://www.nikko-kumamoto.co.jp/
登録2011/08/25 01:57:54  更新2011/08/25 02:01:56