ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0754619 / 今日00160 / 昨日00662
2013/05/16 先見塾(起業家育成塾)
数十年ぶりの映画「LOVE STORY」。
数十年ぶりの映画「LOVE STORY」。

 1971年、筆者が15歳の頃・・・学校推薦映画として「LOVE STORY(主演: Ali MacGrawとRyan O'Neal」を鑑るために、映画館へ足を運んだ事を思い出した。

 映画は大好きだが、昔ながらの映画館の空気に馴染めず、今でもなかなか足を運ぼうとはしない。勿論、昔と比べると施設としては格段の差があるが、何となく子供の頃の悪いイメージ(狭く、澱んだ空気が息苦しく、鑑ている人のマナーが悪すぎる・・・)が刻み込まれ・・・映画館で鑑た映画は1991年、CG(コンピュータグラフィックス)研究の為に、東京有楽町の映画館での「ターミネーター II」が最後ではなかろうか。

 最近では、iTunesで鑑たい映画をクリック、ダウンロードしては時折楽しんでいるが・・・昨夜は、42年ぶりに「LOVE STORY」を鑑ることにした。

 中学生当時は、部分的な英語しか耳に入らずちんぷんかんぷん。字幕スーパーに頼って鑑ただけで、ストーリーもぼんやりと・・・殆ど流れも忘れてしまっていた。

 昨夜、ダウンロード(購入)して字幕スーパーを隠して、じっくりと鑑ていたのだが・・・なるほど、当時学校推薦としたのは、貧富の差など関係ない「純愛」というものを、思春期の生徒にしっかりと受け止めて欲しかったのだろうと・・・。

 当時の主人公を演じたAli MacGrawとRyan O'Nealは、現在、共に70代。・・・歳月の流れをすこぶる感じてしまった。

 自宅での映画鑑賞・・・ヘッドフォンを付けて、じっくりと会話を楽しんでいたのだが、途中のJennifer Cavilleri演じるAli MacGrawに、Oliver Barrett演じるRyan O'Nealの「I'm sorry.」という謝罪に対して、Jennifer Cavilleriが「Love means never having to say you're sorry.」と言い放ったのだった。

 そして、映画のエンディングに近いところで、Jennifer Cavilleriの死を告げた場面で、Oliver Barrettの父の謝罪「I'm sorry.」に対して、Oliver BarrettはJennifer Cavilleriの愛に対する強い言葉「Love means never having to say you're sorry.」と、父親へ言い放ったのである。・・・その瞬間に、今までの親としての過ちを回想し、父親の顔が歪んだところが実に印象的だった。

 愛は、決して後悔しない事なんです(意訳)・・・
 Love means never having to say you're sorry.

 いやあ、映画って、本当に心に響くメッセージを与えるものですね。

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2013/05/16 03:08:25  更新2013/05/16 03:36:44   

2013/05/15 先見塾(起業家育成塾)
先見塾合同会議を開催!!
先見塾合同会議を開催!!

 5月14日(火)正午から、熊本ホテルキャッスル 地階 四川料理 桃花源 個室(梅花)にて、第1回先見塾合同会議を開催(ディー・アンド・エルリサーチ株式会社主催)した。

 先見塾は2011年5月10日に開塾し、今年で丁度2年となる。今回の同塾合同会議は、先見塾生、ロゼッタストーン企業会員及びマスコミ関係者が対象、会費無料で開催した。

 写真上(Photo by E.Fukuyama)のように、全員がオーバルなテーブルにつき、(1)食文化及びホテル文化を語りながらのランチ、(2)先見塾の活動報告、(3)小冊子第三弾 如水(逸品一筆)配布、(4)情報発信のスタンスと理想型、(5)取材用一眼レフカメラ使用法などのレクチャーを行った。

 食事時間を入れて、約2時間半があっと言う間に過ぎ、会場は既に第2回フォトコンテスト会場と化してしまった。

 ちなみに、2月12日の先見塾東京研修会フォトコンテストの最優秀賞は清崎誠塾生が勝ち取り、Apple社製のiPad miniが副賞として贈られた。

 今回も、合同会議後の数時間の内に、次から次へと送られてくる会場のスナップ写真。リアルタイムに筆者のFacebookにアップして行ったのだが、個々の作品を見ると、ぷっと吹き出しそうになる写真のいくつかあったようだ。

 一時期中断していたロゼッタストーン異業種交流研修会の前座として今回開催した合同会議。・・・これから、毎月開催の予定で計画を進めている次第。

先見塾合同会議を開催!!
◎参加者全員に無償配布された如水(写真左端)

先見塾合同会議を開催!!
◎2月12日の東京研修会報告書の一部

先見塾合同会議を開催!!
◎合同会議前に振る舞われた桃花源の美味しい料理

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/

【フォトコンテストの写真は西田親生のFacebookで!!】 https://www.facebook.com/dandlcojp
登録2013/05/15 04:47:30  更新2013/05/15 05:35:40   

2013/05/14 先見塾(起業家育成塾)
人生、晴れたり曇ったり、土砂降りだったり・・・。
人生、晴れたり曇ったり、土砂降りだったり・・・。

 人生振り返ると、決して思うように動かない事の方が圧倒的に多い。

 それは、他人のせいでもなく、世間のせいでもない。

 今の結果を嘆くならば、それは自分のせい。

 過去のプロセスを惜しむならば、それも自分のせい。

 若い頃は、特に恋愛で胸を痛めたり、精神的に病んだり、不安な日々を凄す人が多い。

 恋人と別れて塞ぎ込み、何も手に付かない日々を送った経験はなかろうか!?

 「この人しか居ない!」と思い込んで・・・

 トラブルメーカーの恋人を何とかしたいと、自分を犠牲にする人さえ居る。

 しかし、トラブルメーカーの悪癖が簡単に治るはずがない。

 そこで止まり人生を決めてしまうのか、新たな人生に向かって別れを選ぶのか・・・。

 エゴイストがぶつかり合う、現代の恋愛観。

 昔のおもはゆいような恋愛観とは全く異次元の世界である。

 恋心多き時代は、それを存分に楽しめば良い。

 しかしながら、別れを挫折と感じ、独り凹むのは愚の骨頂だ。

 人生、山有り谷有り。・・・晴れたり、曇ったり、土砂降りだったり・・・。

 ・・・気づけば、素敵な人が横に居る。

人生、晴れたり曇ったり、土砂降りだったり・・・。

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2013/05/14 01:39:56  更新2013/05/14 01:46:42