ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2025 年 09 月
S M T W T F S
 
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
       
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0007491 / 今日00827 / 昨日01601
2013/04/12 トピックス
深夜の英会話レッスンスタート!!
深夜の英会話レッスンスタート!!

 ロゼッタストーン企業会員、特派員や先見塾生を対象にした「深夜の英会話レッスン」が、昨夜スタートした。

 毎週月曜日、木曜日の週2回、午後10時から午後11時までの1時間、英会話に集中する。勿論、英会話ばかりではなく、IT総論各論や相談ごとなども含めて、ロゼッタストーン(since 1995)全体の密なるコミュニケーションは図るために展開するもの。

 今夜は、熊本から2名、天草から1名、菊池から1名、そして東京から1名の計5名がネットに接続し、予め配布されている英語教本を片手に、音声だけでレッスンを行った。

 各自のパソコンやネット環境で若干のタイムラグは生じるが、接続不良などの大きな問題も無く、レッスン1時間があっと言う間に過ぎてしまったようだ。

 基本は先見塾EXECがベースとなるが、そこへ、先見塾BASIC、ロゼッタストーン企業会員や特派員も一緒になって、自分磨きに専念する貴重な時間でもある。

 東京など遠隔地からでも簡単に接続し学習できるとあって、皆のトーンはやや高め。・・・教える方もテンポ良くしなきゃと力を入れて、今夜のレッスンは13ページも進んでしまった。

 さあ、まだ参加していない人が居たら、是非、接続環境を整え、「日々変化、日々進化。」に向けて、頑張って頂ければと思う次第。

【ロゼッタストーン異業種交流ポータルサイト】 http://www.dandl.co.jp/
登録2013/04/12 00:24:01  更新2013/04/12 00:24:01   

2013/04/11 先見塾(起業家育成塾)
久し振りの書・・・
久し振りの書・・・

 この一ヶ月、何やかにやで・・・全くライフスタイル、リズムが壊れてしまい、仕事も何も出来なかったというのが本音だ。

 自分に全て原因があるのならば、仕方ないのだが・・・周囲の環境の変化で、ここまで追い込まれた事は無かった。

 やはり、自分の心や身体を助けてくれるのは、趣味。・・・それに集中することで、心と身体の乱視状態が、すっとピントがあって、従来の生活環境が戻ってくるのが分かる。

 久し振りに書に挑む。・・・良く見ると、半紙も大きなサイズの和紙も墨液も無くなっていることに気づいてしまった。^^・・・「芸は身を助ける」ではないが、生涯何か良い趣味を身につけておくよう継続したいものだ。

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2013/04/11 17:35:53  更新2013/04/11 17:35:53   

2013/04/10 先見塾(起業家育成塾)
データバックアップしてますか?
データバックアップしてますか?
◎Photo by Shinkai Okuno 2013.4.9(先見塾塾生)

 パソコンが家庭、個人に浸透して随分歳月が経つ。

 1970年代にマイコン、1980年代にパソコンが世に生まれ、更には1994年に日本にインターネット(商用)が上陸して、コミュニケーション手段などを含め、生活環境が急変していった。

 筆者は幸運にも、ハイテク、マルチメディア黎明期から、その進化をリアルタイムに直視できる時代に育ったので、社会人として自らの生き方が変わるという貴重な体験をした。

 1984年に出逢ったApple社のMacintosh。この可愛い生き物は、本気モードで私の人生観、思考回路を塗り替えたものとして、決して忘れることのない出逢いだったのである。

 本日の先見塾BASIC。5名が参加し、熊本ホテルキャッスル地階にある四川料理 桃花源で豪華なフカヒレ湯麺を食し、それから1階ダイニングキッチン 九曜杏へ移動し、ガラス張りの奥のテーブル席をお借りして、2時間ほどの講義とiPad miniによる実演を行った。

 冒頭に「データバックアップ」の話をしていると、塾生の中には不安げな顔をする人も何人か居たようで・・・敢えて、お金で買えないデータの重要性を諄く語った次第。

 時代が変わると、メディアもデバイスもどんどんと進化して来る。その隙間で、データ保存がいい加減になり、重要な価値を持つデータが消え去ってしまう場合もあるので、そこは各自チェックをしなければならないのではないかと・・・。

データバックアップしてますか?



Video streaming by Ustream

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2013/04/10 00:53:05  更新2013/04/10 12:51:24