ロゼッタストーンBLOGニュース
※このブログの内容は2011年2月から2013年6月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。

PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。ロゼッタストーンは1995年に熊本県第一号として生まれた異業種交流ポータルサイトで、現在は、フランスのパリ、カナダ、東京、静岡、京都、兵庫、沖縄など、国内外の特派員が日々アグレッシブに情報を発信しています。

その他、ロゼッタストーンはメディア融合を軸として、2005年にPODCAST、2007年に仮想現実3Dワールド・セカンドライフ、2010年にD&L TV(USTREAM番組)、2011年に先見塾(起業家および女流戦略家育成塾)をスタートし、多元的な情報発信と人材育成に尽力しています。

取材ご希望のところは、お気軽にご相談下さい。

※文責:西田親生


先見塾(BASIC/EXEC)
THE ROSETTA STONE
ロゼッタストーンブログver.1はこちら

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部

RECENT INFORMATION
真のメディアとしての礎づくり
新・古それぞれのレンズ実験
最新鋭NIKON本体に、古いレンズ装着実験!
久々の、拘り珈琲!
カメラの設定に四苦八苦・・・
カメラの特性と表現力
一眼レフカメラとiPhone5の映像比較
不思議なマクロレンズの世界
Re BORN クラウンに遭遇!!
SIGMAレンズの実験!!
先見塾の写真撮影会開催!
素敵な父親と娘
心地よいグルメゾーンの構築が急務!!
カメラ専用バッグにTENBA!!
CATEGORY
災害情報 (5)
トピックス (36)
コラム・雑感 (43)
グルメ・料理・レストラン(お薦め食事処) (69)
宿・旅館・ホテル(観光情報) (14)
USTREAM TV(インターネットTV) (47)
先見塾(起業家育成塾) (477)
起業家情報 (6)
SecondLife(仮想現実世界) (0)
訃報 (1)
CALENDAR
2012 年 04 月
S M T W T F S
01
02
03
 
04
 
05
 
06
 
07
08
09
10
11
12
 
13
14
15
16
17
18
19
 
20
21
22
 
23
24
25
26
27
 
28
29
30
         
前月 BLOG TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2013/06 (20)
2013/05 (31)
2013/04 (28)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (32)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (27)
2012/08 (31)
2012/07 (29)
  more ...

ロゼッタストーンブログver.1

ロゼッタストーンブログver.1内検索

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社

※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ


計0416452 / 今日00159 / 昨日00546
2012/04/18 先見塾(起業家育成塾)
城の見える街、熊本市。
城の見える街、熊本市。

 「熊本城」は、私たち熊本市内に住む人間にとって、失礼な話だが、日頃から見慣れた光景として周囲のビル群と同化してしまった感がある。しかし、久し振りに熊本ホテルキャッスル11階の大きなガラス窓を通して眺めると、日本伝統文化を受け継ぐ代表的な城として、威風堂々とした夢幻の美を放っている。城の見える景色が「普通」であることに、心から感謝したいと思った次第。

 茶臼山一帯の自然の地形を利用して要塞化した城、「熊本城」。写真上は、左から近頃再現された本丸御殿、そして大天守、小天守となるが、重要文化財としての本来の価値は、その奥に建っている宇土櫓にある。

 宇土櫓(※1)を除き、大天守や小天守などその他の櫓は、残念ながらほとんど西南の役で消失している。よって、大天守の最上階は築城当時とは形状が異なり、ガラス張りの展望所的な造りとなっているのだが、このようにライトアップされた遠景の熊本城を眼前にすると、熊本人の私と言えども、流石に当時の加藤清正の底力とオーラを感じてしまう。

城の見える街、熊本市。

 熊本では、加藤清正を「清正公(せいしょうこう)さん」と愛称で呼ばれている。また、築城の天才としてのみならず、治水事業の神である事を知らない人が多い。専門書によれば、清正公より50年ほど前の武田信玄の甲府盆地における治水事業(※2)がお手本となっているのだが、それに清正公オリジナルアイデアが付加され、素晴らしい治水事業を成し遂げている。現在でも、県内外において清正公の偉功の足跡が数多く残っている。

 大カルデラ阿蘇からの伏流水に恵まれ、水は潤沢にある。驚くべき事に、世界でも50万以上の人口を持つ大都市で、唯一熊本市が自然の地下水だけで過ごせる都市となっている。市電も通り、あちこちに緑が広がり、東へは阿蘇外輪山遠景を望むことができるのである。

 私なりの理想論ではあるが、このように自然に恵まれた熊本市を、「世界で一番住みやすい街」にしたい。しかし、最重要課題は、そこに住む人たちが見識を高く持ち、モラルの高い街づくりへ邁進しなければ、言うは易し行うは難しとなり、何も生むことはない。時間はかかろうが、「世界で一番住みやすい街」になる素材は沢山目の前に揃っているのだから、ここらで歪んだ行政や観光事業関連のベクトル修正にかかる時期ではなかろうか・・・。

(※1)
宇土櫓(監物櫓など計13棟)は、一度、1933年(昭和8年)に旧・国宝保存法に基づき国宝(現行法の重要文化財に相当)に指定されている。

(※2)
武田信玄も、2000年以上も前に中国成都盆地(現在の四川省)の治水事業を行ったリヒョウとリイチロウ親子のノウハウを禅僧から学び、それを参考にしている。・・・源流は「孫子の兵法」にあり。

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/
登録2012/04/18 07:59:48  更新2012/04/18 08:12:39