ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 京料理えのきぞの

和食のすゝめ・・・

josui-3


 最近、和食の素晴らしさを再認識するばかりで、日本人であれば、子供の頃から食してきている和食が一番なのかと思うようになった。勿論、帝国ホテルの元総料理長の村上信夫氏(故人)のNHK料理番組により、洋食が全国津々浦々に浸透し洋食に慣れ親しんできた世代の人たちは、また違った感覚を持つに違いないが。

 以下に、「肥後うまか赤鶏ハリハリつけ蕎麦」(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)をランチタイムに三度食した写真を並べてみたのだが、どうしても洋食のランチメニューと比較してしまい、和食の方が食材が多彩であり、手が掛かっているようで、断然、和食がコスパが良いように思えてならない。

 特に、ランチタイムとなれば、ホテルレストランではミニコースもありはするものの、主にワンプレート料理をサーブしており、一つの器に、カレーライス、ステーキ、パスタなどに、スープやサラダ、コーヒーとデザート付きといった組み合わせとなる。疑いなく旨いけれども、和食とは比較にならぬほど単調でシンプルである。

 和食は小鉢などの器がちょこちょこと添えてあり、地味に見えるけれども、小さな器の中はお祭り騒ぎのようで賑々しい。食後に、器の高台あたりまで舐めるように見回すと、どこの窯で創られているかが分かり、その土地その土地の食材と器のコラボによって、唯一無二なる食の世界を体験できるところが素晴らしい。

 和食の中でも、日本特有のお弁当の存在は秀逸である。英語ではランチボックスと呼ぶが、和食のお弁当は、他国のランチボックスとは比較にならぬほど、すこぶる合理的であり、栄養バランスも考慮され、その蓋を開ける瞬間にサプライズが仕込んである。日本人の知恵と工夫が凝縮されたものが、お弁当となる訳だ。

 ここ数年前から、特にフランスの首都パリでも、和食お弁当の人気は絶大なるもので、テレビのニュースでも何度も取り上げて放映していたことがあった。今回の東京オリンピックでも、海外の選手たちがコンビニのオニギリを絶賛していたと聞くが、このオニギリこそが、昔ながらのお弁当の主役。

 新聞社時代に、「全国オニギリコンテスト」なるものを企画したことがあった。結局、スポンサーがなかなか見つからなかったので、残念ながら、途中で諦めてしまった。今でも心の中では燻っており、日本一美味しいオニギリをネット上で公募しても面白いかも知れないと、再び企画書を書きたい気分になっている。

 全国47都道府県(約1600市町村)大会を各地で行い、日本一を目指す都道府県から47種類のオニギリを最終選考会にてグランプリを選定すれば、毎年開催できる米消費拡大イベントとして展開できる。米自慢の大会にもなったり、郷土色溢れる具材紹介も面白い。また、現代風の創作オニギリも期待でき、規模を拡大し、世界大会も開催可能となる。

 話はかなりズレ込んでしまったが、ご存知の通り、世界無形遺産として登録されている和食であるが故に、以下のような料理を食す度に、「日本人で良かった!」と、何度も心の中で叫んでいる自分がいる。記事を書きながら、幼少の頃に魚釣りに行く時、持たされた母親のオニギリ。丼1杯のご飯を握った特大サイズ2個を思い出した次第。

 ここ1年間で食した和食では、以下の、脇宮盛久氏の和食コース料理と、榎園豊成氏の京料理が記憶にしっかりと刻まれている。前者は、宴会やブライダルなどの艶やかな料理を得意としており、後者は、昔ながらの京料理を基本とした茶懐石は筆舌に尽くし難く、知人友人へも堂々と紹介、自慢できるものとなっている。

 世界に誇れる我々日本人の和食。和食は値段が高いという偏見を捨て、筆者のような庶民であっても、気軽に食せる和食が沢山存在することを幸せに思う。また、四季折々の旬の食材を楽しませてくれる和食に対して、心より感謝の意を表したい。兎に角、近頃は日本の伝統文化を軽視する傾向にあるので、是が非でも、「和食のすゝめ」を啓発して参りたいと・・・。


▼脇宮盛久氏
WA-001


▼脇宮盛久作:肥後うまか赤鶏ハリハリつけ蕎麦(1回目試食)税サ込1800円
AKADORISOBA-001


AKADORISOBA-002


▼脇宮盛久作:肥後うまか赤鶏ハリハリつけ蕎麦(2回目試食)税サ込1800円
AKADORISOBA-005


AKADORISOBA-006


▼脇宮盛久作:肥後うまか赤鶏ハリハリつけ蕎麦(3回目試食)税サ込1800円
AKADORISOBA-003


AKADORISOBA-004


▼榎園豊成氏
WA-002


▼榎園豊成作:コース料理「雅」と「日和」
WA-003


▼榎園豊成作:三種お弁当
WA-004



◎熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏
 096-326-3311
◎京料理 えのきぞの(定休日:月曜日)
 096-211-5525

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生
 

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/10/15 12:00 am

至福のお弁当を貴女に・・・

▼1000円(税別)の焼き魚弁当(写真はイメージ)

1000


 先日、関東在住の親子が京料理「えのきぞの」を訪れ、コース「雅」を堪能し、更に、県内の実家で二人の帰りを待つ高齢の母親に惣菜を持ち帰った話を、記事「心温まる、料理の話」でご紹介した。

 つい最近、ロゼッタストーンBlogニュースの愛読者よりメッセージが入り、同様に、同店の弁当が日頃から気になっており、先般、ついにオーダーし、自宅において親子で大満足したと言う。(多分、二段弁当)

 やはり、同じ弁当と言えども、京料理のプロの職人が創るものは、一味も二味も違う。一つ一つの食材が生きており、身体にすこぶる優しい。勿論、スーパーの安売り詰合弁当やコンビニの炭水化物大盛弁当とは比較にならない。

 写真上は、人気の「焼き魚弁当」だが、京料理の職人の味が、1000円(税別)で楽しめるのだから有難い。決して派手さはないけれども、とてもリーズナブルであり、毎日受け取りに訪れるお客も増えつつあるようだ。

 因みに、筆者が同店へ足繁く通っていた頃の一押しは、2000円(税別)の二段弁当。自分で食すよりも、同店の存在を知らぬ知人友人へのお土産にしたいほどの逸品である。一度食せば、レベルの高さに腰を抜かすに違いない。

 コロナ禍の中、同店も厳しい環境下にあるに違いないけれども、心の篭った同店の弁当には癒される。殺伐とした俗世を忘れさせてくれるほど、温かみのある料理ばかり。料理は料理人の心が宿ると言うが、しっかりと宿っている。

 よって、熊本市内にお住まいの方は、是非、同店のお弁当を。また、県内外でこの記事をお読みの方は、是々非々、足を運ばれてご堪能いただければと考える次第。蛇足ながら、田舎の仕出屋さんのオヤジが詰め込む寿司モドキや煮物、揚げ物とは、次元が違う。
 
▼「心温まる、料理の話・・・」
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1601910015Link


takeout


bento


enokizono



<えのきぞの>
〒862-0975 熊本市中央区新屋敷1丁目9-19濫觴77A TEL: 096-211-5525
定休日:月曜日

◎えのきぞの公式サイト
 https://www.dandl.co.jp/enokizono/Link
 電話番号:096-211-5525
◎えのきぞの公式Facebookページ
 https://www.facebook.com/shinyashiki.enokizono/Link

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                                         

  • posted by Chikao Nishida at 2020/10/28 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp