ロゼッタストーン東京ARTブログ

弦楽器工房と路地の花

今日は、新しい弦を買いに、中央区の新富にある弦楽器工房を訪れました。普段、楽器の調整や弓の毛替えをお願いしている新宿の工房がお休みだったので、数年ぶりに、新富のお店に向かったのでした。

NONALNUM-RFNDXzI2Mzgt44OQ44O844K444On44OzMg-E


有楽町線の新富町駅を降りて、八丁堀方面に向かう途中の路地に、「バイオリンアート」さんがあります。

NONALNUM-RFNDXzE5NDYt44OQ44O844K444On44OzMg-E


今日は、弦楽器職人のMさんが、工房を案内してくださいました。中に入ると、調整待ちや修理中の楽器がたくさんあります。

NONALNUM-RFNDXzE5NDUt44OQ44O844K444On44OzNA-E


まるで...、渦巻き畑のようですね。こんな光景は普段見ることは出来ません。古楽器には、このスクロールの部分に、人や動物の顔が彫刻されているものもありますね。

NONALNUM-RFNDXzE5NDct44OQ44O844K444On44OzMg-E


ヴァイオリンの表板に空いている「f字孔」には、female(女性)の " f " なのでは...?という説もあるそうです。そう、なんとなく、弦楽器のフォルムは、女性の姿を連想させるのかもしれません...。

DSC_2666


新富の路地で、八重咲きの額紫陽花に出会いました。純白の花びらがとても美しいですね。紫陽花の八重咲きというのは、初めて見ました。
DSC_2673


なんと、同じ路地に咲いていたドクダミも、八重咲きでした。普段は雑草扱いにされるドクダミですが、私は子供の頃からこの小さな白い花が好きでした。葉っぱの深い緑色も...。



私にとって、写真も、音楽も、自分を成長させてくれる、とっても大切なもの。誰かの心に響く美しいものを創造できたら...、嬉しいですよね★


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/5/28 01:36 am   commentComment [2] 

お稲荷さんと紫陽花

江戸・東京は、幾度と無く火災や震災、戦災にも見舞われながら、姿形を変えて再生し、今も進化し続けている都市です。

実は江戸の遺産どころか、都心には古墳が何基も残っていたりします。いろんな文明や文化の層が重なり合って、過去と現在が共存している場所なのです。

今日は、そんな東京の街で出会う、小さな神様...お稲荷さんのお話です。


NONALNUM-RFNDXzI1MTUt44OQ44O844K444On44OzMg-E


ここは、銀座に来るとこっそり訪れる場所。以前お世話になっていた銀座7丁目の画廊のすぐ側にあります。びっくりするほど狭いビルの谷間にいらっしゃる、小さな小さなお稲荷さん...。

NONALNUM-RFNDXzI1NDYt44OQ44O844K444On44OzMg-E


銀座で生まれ育った画廊のオーナーは、この豐岩稻荷神社をとても大切にしていらっしゃいました。今でも、たくさんの方がお参りに来ます。 驚いたことに、このお稲荷さんは、江戸の初期からずっとこの場所にあるというのです。数百年前、この辺りにはどんな風景が広がっていたのでしょうね...。

DSC_2558


豐岩稻荷神社の近くに、紫陽花が咲き始めていました。忙しそうに働く銀座の人たちも、無意識にこの優しい花の色合いに癒されているような気がします。

DSC_2604


ここは、千代田区の富士見にある、桐生稲荷。飯田橋の東京大神宮へ向かう途中の路地にひっそりと隠れていらっしゃる神様です。きっと、古くからこの土地に住んでいる方でないと、この小さなお稲荷さんを見つけることはできないでしょう...。

DSC_2603


この桐生稲荷も、起源は江戸に遡り、なんと「番町皿屋敷」の物語に深い縁があるといいます。今では忘れ去られてしまった物語の遺構ですが、地元の守り神として生き続けているお稲荷さんです。今日も幾人かの方がお参りする姿を見かけました。そして、とても大切に手入れをされている神様です。

DSC_2576


富士見の街にも、大きな紫陽花が咲いていました。暗い路地に映える、美しいブルーです。




ほかにも、神田の駿河台にお気に入りのお稲荷さんがありますが、また機会があればご紹介しますね。そして、みなさんもおすすめの場所があったら....、是非教えてください。 


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/5/24 11:30 pm   commentComment [2] 

猫 いろいろ

のどかな下町の路地を歩いていると、個性的な猫たちに出会います。

動物が大好きな私は、猫を見かけると、どうしても挨拶したくなってしまいます。


DSC_1845


桜の季節。地元の駒込・染井霊園で出会った、お昼寝中の猫。

墓地....といっても、そんな怖い所ではありません。この日もソメイヨシノを撮りに三脚とカメラを持って来た人でいっぱい。

ここは、水戸徳川家の墓所なのですが、中を歩いていると、岡倉天心...、高村光太郎、智恵子...、二葉亭四迷....、聞いたことのあるお名前がたくさん見つかる場所なのです...。

DSC_1065





NONALNUM-RFNDXzIzODQt44OQ44O844K444On44OzMg-E


初夏の港区青山。青山北町アパートに住んでいる猫に会いました。話しかけると、立ち止まって、撮影に協力してくれた猫ちゃんです。

瀟洒な青山通りのすぐ裏手に、緑豊かな古い都営の住宅街が広がっています。敷地内には、大きな樹木があり、花壇には住民の方が大切に育てているお花が咲き乱れています。ここも、都心とは思えない、静かな緑地なのです。

DSC_0009





DSC_1698


文京区の根津神社の近くで出会った黒猫。なんだか、とっても強そうなシルエットですが、商店街のお魚屋さんにかわいがられている、とっても人懐こい猫でした。

根津神社には、乙女稲荷の千本鳥居がありますが、京都のものと違って、人が一人やっと通れるくらいの、小さな鳥居なんです。なんだか、神秘的な場所につながっていそうですね。

DSC_1591





先日、数年ぶりに通った路地で、前に会ったことのある野良猫と再会しました。下町では人と猫が自然にふれあっていて、大事にされているんだなあと感じました。猫が元気な町に来ると、なんだか嬉しくなります。


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/5/21 01:37 am   commentComment [2] 

有栖川宮記念公園

港区の麻布にも、小さな森があります。

梅雨に入る前の、爽やかな森には、たくさんの人が森林浴に訪れていました。

各国の大使館が集まっている土地柄、森の中は様々な国の言葉が飛び交っています。

ここも都会の中にある小さなオアシスです。

NONALNUM-RFNDXzI0MDEt44OQ44O844K444On44OzMg-E


野鳥の声が響く、鬱蒼とした森。ここには、メジロやオナガ、セキレイやシジュウカラなどが住んでいます。

DSC_2367


一足先に、常磐露草(トキワツユクサ)の白い花が咲き始めていました。この花も、もともとは日本には無かったもので、昭和のはじめに、南米から観賞用に持ちこまれて、野生化したのだそうです。帰化植物ですが、お花には罪はありませんものね....。

NONALNUM-RFNDXzIzODAt44OQ44O844K444On44OzMg-E


これは、何だかわかりますか?実はスミレの種なんです。種を包んでいる莢が乾燥して縮んでくると、その圧力で勢いよく種をはじき飛ばすのだそうです。なんと、こんな小さな体から、軽く4、5メートルは飛ばすことができるんです。

さらに、種にはアリが大好きな成分が含まれていて、地上に落ちた後も、アリに遠くまで運んでもらえる仕掛けがあるとのこと。植物って、本当に賢いんですね...。

NONALNUM-RFNDXzI0NDYt44OQ44O844K444On44OzMg-E


お食事中のスズメにも会えました。子供たちからもらったお米を3粒もほおばっている、食いしん坊さんです。

DSC_2424


ヤツデも、黒い実をつけていました。昔の子供たちは、このヤツデの実を、竹で作った空気鉄砲の弾にして遊んでいたのだそうです。おもちゃも、自然から与えられていたんですね。


森のあちこちで、アジサイやドクダミの蕾を見かけました。植物たちは梅雨の準備を始めています。雨の季節に入ったら、また新しい色彩であふれていることでしょう...。


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/5/14 01:52 am   commentComment [2] 

My Favorite Things

毎日の仕事や子育てで疲れた時...。なんとなく悲しい気分になった時...。そんな時、たまには自分にご褒美をあげたくなりますね...。

時には映画を観たり、前から行ってみたかったレストランに出かけてみたり。皆さんはどんなご褒美を考えるでしょう?

私は...、とびきり美味しいチョコレートを探しに行きます♪ ささやかな楽しみだけれど、見た目にも美しいお菓子に出会うと、ほんの少し幸せな気持ちになれます。

When I'm feeling sad   I simply remember my favorite things  And then I don't feel so bad ♪

DSC_2273


パッケージがとにかく可愛い、カファレルのチョコレート。紙製のタマゴの中には、5種類のチョコレートが入っています。

DSC_2283


カファレルの缶入りチョコレート。これは季節限定の、みつばちのチョコラティーノ缶です。みつばちの他にも、てんとう虫の缶もありますよ。

NONALNUM-RFNDXzIyOTMt44OQ44O844K444On44OzMw-E


中のチョコレートも、種類がたくさん。きのこやてんとう虫など、食べるのがもったいないくらい素敵なデザインです。

DSC_2324


これは、一番お気に入りの、ピエール・マルコリーニのチョコレート。銀座のショップにはカフェもあって、アイスクリームもおすすめですよ。

NONALNUM-RFNDXzIzMjEt44OQ44O844K444On44OzMg-E


ちょっとしたプレゼントにも喜ばれる、6個入りのセレクション。フランボワーズで香りづけしたガナッシュやキャラメルソース、ジャンドゥーヤなど、味のバリエーションも豊かです。

DSC_2223


最後は、以前の投稿でもご紹介した、マトリョーシカのチョコレート。新潟県のマツヤさんというチョコレート屋さんが作っておられるロシアチョコレートです。アンズやイチジクなどのフルーツやアーモンドクリームが入ったチョコレートは全部で12種類。もちろん、中身のフルーツペーストやクリームもすべて手作りです。この可愛いマトリョーシカはお取り寄せもできるそうですよ。

美味しいものや、美しいものは、心を豊かにしてくれますね。何かひとつでも「お気に入り」があれば...、きっと元気になれるはず。



http://www.caffarel.co.jpLink  カファレル

http://www.pierremarcolini.jpLink  ピエール・マルコリーニ

http://www.choco-matsuya.comLink  マツヤ


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/5/11 01:12 am   commentComment [4]