先日、お友達からいただいた、素敵なアロマオイル。
仙台市の「霧鹿香草店」というお店の、オリジナルブレンドです。
アルファベットの店名は、「MUSICA HERBS」。
香りは、「聴く」とも表現しますよね。
仙台市の「霧鹿香草店」というお店の、オリジナルブレンドです。
アルファベットの店名は、「MUSICA HERBS」。
香りは、「聴く」とも表現しますよね。

宮城県のケヤキ精油をベースに、すべて国産の、モミ、和ハッカ、土佐小夏、月桃を調合した、
とても爽やかな香りです。
黒いアロマストーンのくぼみにたらして、香りを楽しみます。
この香りは、霧深い宮城の森・和の美しさをイメージして作られたものだそうです。
とても爽やかな香りです。
黒いアロマストーンのくぼみにたらして、香りを楽しみます。
この香りは、霧深い宮城の森・和の美しさをイメージして作られたものだそうです。

そして、このアロマストーンは、宮城の名産である雄勝石。
東京駅舎のスレート屋根にも使われている石です。
この小さなアロマストーンが、お部屋の中を、清々しい森の香りで満たしてくれるのです。
東京駅舎のスレート屋根にも使われている石です。
この小さなアロマストーンが、お部屋の中を、清々しい森の香りで満たしてくれるのです。
Comments