2010/08/31
メンタルヘルス
資源を活用しよう
普段何げなく話していて、「え、この人、そういう資格持ってるんだ?」と驚いたことはありませんか?
同じ会社で働いていても、公言していないだけで実はすごい国家資格を持っていて、それを活かす機会に恵まれていないだけと言うこともよくあります。
そういう隠れた人的資源を活用するためには「自分が今、何に困っているか」を認識してもらう必要があります。
そう、言葉や文書にして、はじめてあなたがどのような不便を感じているかを理解してもらうことが出来るのです。
まず自分を公開することが、援助の手を求める近道だということです。
■
登録2010/08/31 20:39:53 更新2010/08/31 20:39:53
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/08/17
メンタルヘルス
やせ我慢もほどほどに
消防庁もツイートしていましたが、今年は半端じゃないほどの人々が熱中症で搬送され、尊い命を失った方も数多くいらっしゃいます。
暑さと根比べをして勝っても身体がぼろぼろになっては意味がありません。
猛暑日が続くと熱帯夜もおまけについてきます。
せめて寝る前にはリラックス出来るよう、温度や風をコントロールしましょう。
人は普通、一睡もしないでいると、脳をオーバーヒートさせないために意識を遮断するようになっています。
しかし、ストレスが高じて夜も昼もぐるぐる思考が渦巻いていると眠りたくても眠れないという状態になりますが、3日以上文字通り一睡もしないでいると脳のオーバーヒート+身体が臨戦状態のままでぼろぼろになってきます。
少しでも焦りや不安を和らげるために心療内科医や精神科医の力を借りるといいでしょう。直接行きにくい方はカウンセラーなどに症状を訴えれば紹介などの橋渡しをしてくれると思います。
■
登録2010/08/17 20:45:53 更新2010/08/17 20:45:53
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/08/13
メンタルヘルス
天草探訪!!その3「岬亭の豪華料理!!part3」
岬亭はホテル内にチャペル「ローズマリー」を持ち、挙式の後、すぐに豪華料理での晩餐に移ることができるようになっています。
今月末には高級鉄板焼レストランもホテルの敷地内にオープンするので、更にホテルは色々な用途で使われるようになることでしょう。
岬亭ホームページ
伊勢エビのお造りは白い身の部分を食べると、殻の部分を使って伊勢海老味噌汁を作ってくれます。
非日常の中でのご馳走を味わいに来た方も、生活の延長で来た方も、熊本・天草の素晴らしい食材とそれを活かした調理によって、いつしか家にいるよりもくつろいだ気分で、ご馳走に舌鼓を打つことになるでしょう(^o^)
更にご馳走は続きます(続く)
■
登録2010/08/13 13:22:56 更新2010/08/13 13:22:56
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/08/08
メンタルヘルス
バカンスとメンタル不全
海外でバカンスといえば月単位のことと思われるでしょうが、我が日本では学生を除き、3日から5日くらいのお盆付近の休みでも立派な「長期休暇」であり、バカンスであります。
バカンスでは旅行先などで何もせず休養を第1とする外国の方々とは違い、我が勤労大国日本では、普段朝から深夜まで家庭を顧みずに仕事に打ち込んでいるため、その埋め合わせとばかりに一生懸命家族へのサービスや親孝行に努めるわけです。
いきおい各地の道路は渋滞し、短い期間であっちも連れて行ってこっちも連れて行って、お墓もきれいにしてご先祖をお迎えして、くつろぐ暇もなく渋滞の道や満員の交通機関で帰って来るというわけです。
つまりは、「長期休暇」明けのメンタル不全とは、「休みぼけ」でなるのではなく、あれもこれもとサービスしたあげくの「息切れ」から来ることが多く、休みを取ったがために休みが必要となるという皮肉な結果になったりします。
休みの間は仕事からの解放感から疲れを自覚しにくくなっています。
スケジュールを詰めすぎていないか、もう一度点検してみてはいかがでしょうか。
■
登録2010/08/08 07:34:06 更新2010/08/08 07:34:06
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/08/04
メンタルヘルス
リズムが大切
睡眠時間や食事間隔など、人にはその人に合ったリズムがあります。
熱帯夜が続くと、どうしても睡眠リズムが崩れがちになります。
例えば、夏やせにしても睡眠と食事がきちんととれている人が「夏やせかなぁ」と水着姿を誇っているくらいならいいのですが、夜よく眠れない状態が続いているとなると、疲れは知らず知らずのうちに溜まっていき、秋になって抑うつ症状が噴き出してこないとも限りません。
自分が朝すっきりするだけの睡眠時間を確保するため、ぬるめのお風呂に入ってリラックスしたり、筋弛緩法でリラックスと同時に身体にこもった熱を放出させたり、寝る前1時間はテレビやPCから離れて脳を落ち着かせたりする工夫をすると良いでしょう。
■
登録2010/08/04 20:02:03 更新2010/08/04 20:02:03
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/08/02
メンタルヘルス
「好き」にこめられたもの
最近仲間内で「恋愛観」が話題になったので、田子猫の恋愛観を(^o^)
私は「愛している」という言葉は実はあまり好きではありません。
万感をこめた「好き」というつぶやきこそが、日本人の究極の恋愛だと勝手に思っています。
相手に対する一途な思いを伝えるときに、これ以上相応しい言葉を私は知りません。
日本は契約社会ではないので、片道通行の「好き」が双方向に「愛し合う」状態になったなら、相手が好きかどうかを確認する言葉はもう必要ではなくなるのです。
■
登録2010/08/02 21:24:57 更新2010/08/02 21:24:57
コメント
(3) |
トラックバック
(0)
2010/07/27
メンタルヘルス
そんなことはない
筋弛緩法などストレス対処のための方法を講演等の際にネタとしてよく使っているせいか、カウンセラーは抑うつ症状とは無縁だろうと思われている方がいるようですが、カウンセラーといえども自分の限界以上の無理を続ければエネルギー切れからの抑うつ症状が出てきます。
しかし、医師が病気の予防法と病気にかかったときの最新の治療法に通じているように、カウンセラーはストレスを発散する方法を知っていたり、自分を分析して限界をある程度把握しているので、早めにブレーキをかけたり、一人で難しい事例を抱え込まないように上級者の指導を受けたりしています。また、症状が出たときには休んだり病院の力を借りる等の対処法を知っていますし、処方された薬の副作用等についてもある程度の知識を持っています。
とは言え、他人よりも自分自身のことの方が見えなくなりやすいというのは事実です。
普段と違った状態になっていないかチェックしあう友人を大切にしましょうね。
■
登録2010/07/27 22:58:01 更新2010/07/27 22:58:01
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/07/25
メンタルヘルス
明日は来ないこともある
とても言いたいことなのに、何となく言えない。
とてもやりたいことなのに、何となく出来ない。
こんな感じでもやもやした感じを引きずっていませんか?
気持ちをスッキリさせるためには
言いたいことがあったら、言うか、言わないことを決めること
やりたいことがあったら、やるか、やらないということを決めること
決心したならば、必ず行動に移すこと
そして、それによって起こるどんなことにも、自分で責任を持つこと
明日、明日に先送りしていてももやもやは大きくなるばかりです。
それどころか、明日は来ないこともあります。
誰にでも平等に、常に明日は来るとは限らないのです。
今日できることならば、今やってしまいましょう。
■
登録2010/07/25 19:56:57 更新2010/07/25 19:56:57
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 08 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery メンタルヘルス
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:073 / Yesterday:227 / Total:676818
普段何げなく話していて、「え、この人、そういう資格持ってるんだ?」と驚いたことはありませんか?
同じ会社で働いていても、公言していないだけで実はすごい国家資格を持っていて、それを活かす機会に恵まれていないだけと言うこともよくあります。
そういう隠れた人的資源を活用するためには「自分が今、何に困っているか」を認識してもらう必要があります。
そう、言葉や文書にして、はじめてあなたがどのような不便を感じているかを理解してもらうことが出来るのです。
まず自分を公開することが、援助の手を求める近道だということです。