2011/06/18
健康情報
ふじのくに食育フェア2011始まる
6月18日(土)及び6月19日(日)は、静岡県三島市で食育フェアが行われています。
会場は東レ総合研修センター・日本大学国際関係学部及び短期大学部・三島市立北小学校(全て駅北口方向)で、関連イベントとしてご当地グルメまつりが三嶋大社や楽寿園などで行われています。
入場は無料ですが、非常に会場周辺の駐車場が混み合いますので、鉄道もしくはバスの方が便利です。
■
登録2011/06/18 13:17:56 更新2011/06/18 13:17:56
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2011/05/18
健康情報
老人の話
今の時期、若い人が「かったるい」とか「動く気がしない」とか言うと、たいてい五月病とかアパシーで片付けられますが、老人が同じような言葉を言ったり、元気なさそうに見えたら要注意です。
老人が何か病気にかかっている場合、若い人のようにこの病気になったらこの症状というような、単純な症状の現れ方はしません。
病院にさえ行くのも面倒だというかも知れませんが、何かいつもと違うなと思ったら、すぐにかかりつけの病院で診断を受けて下さい。
思いがけず肺炎や心疾患などが発見されたりすることがあります。
若い人のような典型的な症状が出ていないので素人目には分からなくても、専門医の鋭い目は見逃すことはないでしょう。
そして、治療は早ければ早いほど良いのです。
■
登録2011/05/18 19:31:22 更新2011/05/18 19:31:22
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2011/05/11
健康情報
いい塩梅(あんばい)で
塩梅(あんばい)という言葉があるとおり、塩加減と酸味にはほとんどの日本人は敏感だと思います。
昨今のダイエットブームのあおりを受けてか、脂分や甘味品を目の敵にする方がサラダなどに塩をふりかけて食べている姿を見かけることも多くなりました。
しかし、生命維持の上で必須の塩分もとりすぎると害を及ぼします。
ナトリウムはご存じのとおり水の分子と結びつきますので、塩分をとりすぎると血液中でナトリウムと水分の結合が起こり、簡単に言うと血の量が増え、血管への圧力が増して血圧が上がります。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
ほどほどに、ほどほどに(^o^)
■
登録2011/05/11 00:07:51 更新2011/05/11 00:07:51
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/09/16
健康情報
スポーツの秋! ですが
猛暑から解放されたおかげで、運動を始める人も増えてきたようです。
準備運動や整理運動、ちゃんとやってますか?
何だそれ? と言う人は、ラジオ体操を思い浮かべてみてください。
あと、怪我なく運動を続けるためにはストレッチも欠かせません。
そんなめんどうなこと、などとは思わないで下さいね。
私の知り合いのダンサーも怪我をしないため、毎日ストレッチを運動の前後と風呂上がりにやっています。
ストレッチって何? と言う人はネコの伸びを思い浮かべてみて下さい。あんな感じであちらこちらの筋肉を呼吸を止めないで十分に伸ばしていきます。
運動するぞーっと気合いを入れるのはいいのですが、いきなり飛ばしすぎて息が切れたり筋肉痛に襲われ、三日坊主ならぬその日限りで終了、とならないよう、準備運動や整理運動もしっかりやりましょう。
あと、長距離ランナーの知人から聞いた話では、走り始めはゆっくり距離は短く。速度や距離は毎日少しずつ上げていくのがよいそうです。
ご参考までに(^o^)
■
登録2010/09/16 20:13:28 更新2010/09/16 20:13:28
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/09/18
健康情報
シルバーウイークとインフルエンザ
明日からシルバーウイークが始まり、帰省する方、旅行に行く方、仕事で稼ぐ方それぞれだと思いますが、普段と違うパターンで行動するということは、インフルエンザを発症した人と接触する可能性が増えるということです。
通常のマスクは咳の飛散を局限しますがウイルスの侵入を阻止は出来ません。
消毒用アルコールだけに頼っていると、雑菌が好む有機質は残ったままになりますので、石けんと流水で手を良く洗うことが必要です。
また、外出から帰ったらうがいを忘れずに。
そして、何より大切なのは、せっかくの休みだからとスケジュールを詰め込みすぎて疲労とストレスで免疫力を下げないことでしょうか。
どうか元気で良いシルバーウイークを!!
■
登録2009/09/18 19:29:42 更新2009/09/18 19:29:42
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/06/21
健康情報
その金属は除菌していません
風説と言うものはおそろしいもので、単に話しのネタになるだけならいいのですが、健康を損なうおそれがあるとなると、笑ってはいられません。
友人は、電車に乗る時には、必ず金属部分につかまるのだそうです。
「普通につり革につかまればいいのに」と言うと、「つり革は他人の菌で汚れているが、金属は菌を殺す力があるから」と、真顔で言うのです。
拭き取り検査をした事がある方ならよくご存知だと思いますが、不特定多数の人が触るステンレスなどの金属が、勝手に殺菌をして清浄になっているなどと言うのはあり得ない事で、菌の温床となる有機物は、手の油などと一緒にしっかりと残っています。
友人は、触る場所を気にするのではなく、触った後にしっかりと手洗いをする事を学ぶべきでした。
■
登録2009/06/21 00:08:44 更新2009/06/21 00:56:30
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/03/21
健康情報
ごほん、ハァハァはCOPD??
「中年になって、息切れするようになった」とか
「たんつぼが欲しいよ」という会話を何気なくされているあなた
もしかするとCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という、咳やたんなどの症状からゆっくり進行して呼吸困難や心不全を起こす怖い病気かも知れません。
これは、煙草を吸う人に多い病気で、世界の死亡原因の第4位にランクされているのだそうです。
特に、1日に何度も咳をしたり、黄色や粘ったりする痰が出る方は、かかりつけの病院で肺機能検査をしてみましょう。
COPDの検査と言えば医師は分かると思います。
■
登録2009/03/21 12:16:09 更新2009/03/21 12:16:09
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery 健康情報
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:174 / Yesterday:190 / Total:655564
6月18日(土)及び6月19日(日)は、静岡県三島市で食育フェアが行われています。
会場は東レ総合研修センター・日本大学国際関係学部及び短期大学部・三島市立北小学校(全て駅北口方向)で、関連イベントとしてご当地グルメまつりが三嶋大社や楽寿園などで行われています。
入場は無料ですが、非常に会場周辺の駐車場が混み合いますので、鉄道もしくはバスの方が便利です。