2012/03/13 | ただの日記です。 |
白ケーブル |
■ 登録2012/03/13 22:43:40 更新2012/03/13 22:43:40 コメント (3) Tweet |
ただの日記です。 |
Catalyst 2960G Series |
■ 登録2012/03/13 01:45:10 更新2012/03/13 01:45:10 コメント (0) Tweet |
2012/03/11 | ただの日記です。 |
iMac壁掛け |
![]() VESA Mount Adapter Kit for iMac and LED Cinema or Apple Thunderbolt Display iMacって壁掛け仕様になるんですよ!知ってました? ま、私も知らなかったんですけどね。 27インチiMacだけで21.5インチiMacはムリみたいですので、ご用心! ![]() マウント・アダプタに付属されているテレフォン・カードみたいのを 標準のスタンドとディスプレイの接続部に突っ込みます! 恐らく、これでは上手くいきません・・・ なので、お財布から適当にカードを取り出して突っ込みなおします。 (この時は、某氏がキャッシュ・カードを突っ込んでました^^) ![]() おぉ〜 ![]() (トルクス) ほほ〜 ![]() VESA100mm×100mmになります。 と、言うかこれがスタートラインで100VESAになっただけです(汗) |
■ 登録2012/03/11 23:49:05 更新2012/03/11 23:49:05 コメント (0) Tweet |
2012/03/05 | ただの日記です。 |
VESAケーブル |
![]() 机の天板が真っ白なので そこに転がすケーブルも同色(単に白系では無く同色!)にと 施工が随分進んでいる段階でのご要望に頭を抱える施工責任者さん 可哀想に・・・ このままだとケーブルの張り替えと言う出戻り工事は必至ですが とりあえず今あるケーブルでシステムを立ち上げる事を最優先としてます。 ![]() 「材料はココにあるので図面を見て送出系のシステムを組んで下さい!」 と、よく言えば信頼されているミッションを頂きました。 ある程度組み終わって、ケーブルを束ねて綺麗にする段階で 「アナログRGB2分配器のOUT1(D-sub15)に至ディスプレイ OUT2(BNC×5)に至プロジェクタでお願いします。」 ん!?もしかしてEDIDを考慮しろとおっしゃっているのかな?(汗) 俺だってVESA DDCについて少しは知識あるんだぜー!アピールですかさず 「EDID対応のケーブルあるんですか?」 10秒ほど全員固まります。 ![]() スタッフ総出で探しました。 良かったですね。新品が見つかりました。と、バラ珍の様です(古っ!) 3mで丁度良い尺なのに、5mと15mしかないのはご愛嬌 余分な2mを超狭いなか綺麗に処理するセンスも問われます。 (グルグル巻いてポイッ!ですけどね・・・) ![]() ![]() 1.5Cと1.7Cの違い VESA対応の方が柔らかい コネクタの9番ピンの有無 何れかで瞬間的に確認が出来ます(多分)。 EDIDって何だ?と思われる方はコチラ http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/35170391.html カナレ電気VESAケーブルのカタログPDF http://www.canare.co.jp/newprod/VESAcable_100707.pdf |
■ 登録2012/03/05 10:13:55 更新2012/03/05 10:20:28 コメント (0) Tweet |
2012/02/29 | ただの日記です。 |
カナリ電気 |
![]() 白色の天板の机なので、表に出るケーブルも 同色で揃えるような打ち合わせになったと頭を抱える現場担当者さん 可哀想に・・・ 納期とお金を掛ければ、白色シースの特型対応してくれるかもしれませんが 遅くとも来週までには決着を付けるべき問題なので間に合いましぇん う〜ん、カナレでこの辺のケーブルは黒色しかないからね 同軸マルチシリーズでもカラフルなシーズ色があっても良いかもしれませんね と、言いつつ私は、黒色だけで構いません もっと言えば、ch毎の色分けは止めて全ch黒シースのみ! 一定間隔に数字でも印字してあれば、それで良いのです どうしても色が欲しい場合はカラーブーツで事足ります 熊本弁で言うところの「どげざっか」場合もあるのです ![]() なんにしても、ここの現場は、いちいち大量になんでも有る有る カナレ電気だけでもカナリある カナレM姉さんの売り上げ凄かったろうな〜 カナレ電気と言えば、新製品であるBNC変換と BNCのAシリーズのサンプルが届いているんですよね なかなかのフラゲ(フライング・ゲット)で Blogネタにぴったんこな情報なのにも関わらず 検証もしてなければ、到着の連絡すらしていませんでした・・・ カナレ電気の事に何かと事情通の某氏ありがとうございました。 |
■ 登録2012/02/29 23:32:52 更新2012/02/29 23:32:52 コメント (0) Tweet |
(過去記事あり)
ま、ここの現場では責任有る立場では無いので
白だろうと何だろうと変更に対してアタクシのダメージはありません
実際に変更対応は別の方がされたんですけど、自分の手柄のようにパシャッ!
お!いいじゃないですか(^^)/
V5-3Cシース白とか売れそうだと思いません?
各ユニットのシースも白色で併せる。
ついでにBNCコネクタも白
ん?同軸マルチなんて薄れゆくケーブルですって!?
いやいや、まだまだ大活躍しますって^^
(以前ほどではないでしょうけど)