最近の記事
BLOG TOP
新Blog
組配は一旦終了しました。
続・組配
ラック組んでます。
NC3MXX-WT/NC3FXX-WTの紹介
ELVフラットベルト
光カメラコネクタ盤
光複合カメラケーブルLF-2SM9RB-ARIB
LINE6 XD-V75
AV屋でも光ファイバ扱います。
iPhone5からHDMI出力
Windows8
マイクを天井に埋めます。
エレベータ無線LAN化
スピーカいぱーい
カテゴリー
納入事例 (26)
商品紹介 (8)
工具・材料 (4)
ただの日記です。 (56)
お知らせ (2)
音 楽 (0)
ごあいさつ (1)
昇降機 (5)
旧ブログ
プロフィール
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
アンプを壁掛しました。
└
SRA-101Hとかあったのですけどね
└
>linear_pcm0153さん
└
金具について
過去記事
2013/10 (1)
2013/07 (3)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (4)
2013/02 (3)
2013/01 (13)
2012/12 (1)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (3)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (7)
2012/01 (6)
2011/12 (5)
2011/11 (12)
2011/10 (11)
2011/09 (13)
旧ブログはこちら
携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。
□
※
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
2011/10/28
ただの日記です。
電波障害
モニタを設置したのですが
接客&スタッフ連絡用のインカムに妨害を与えているようです
割り切った機器構成で、とても安価なモニタを導入したのが失敗・・・
半径30cmくらいに無線機が近づくと発信が出来なくなります
モニタに限らず電子機器からは電気的ノイズが多少なりとも発生します
今回のモニタは、それが激しく外部に飛んでいるのでしょうね
VCCIマークなんて、どこにも見当たりません。
メーカに問い合わせると
「EMC試験は行っていて欧州にも出荷してます」とな
確かに欧州は世界的にあらゆる規制が厳しいので、じゃぁ大丈夫か!となりそうですが
バリバリ妨害波が発生している様子から、個体差が激しいか
スペシャル機で試験をクリアさせているのでしょう、と勝手な推測です
妨害を受けているスタンダードのHX824
モニタを交換する方向で調整中ですが
10インチ程度で、信頼おけるモニタを探すのは困難なんですよね
何かオススメ機種はありませんでしょうか?
もしくは、効果的な電波遮蔽の方法をば・・・
ちなみに、映像信号が入っている時のみ発生します。
写真の様な無信号時は問題ありません。
フェライトコアとか、鉛シールとか思いましたが、期待薄ですよね
ちなみに現場まで高速で片道2時間30分なんだな
■
登録2011/10/28 13:23:37 更新2011/10/28 13:28:36
Tweet
<< 前のページ
次のページ >>
コメント
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
モニタを設置したのですが
接客&スタッフ連絡用のインカムに妨害を与えているようです
割り切った機器構成で、とても安価なモニタを導入したのが失敗・・・
半径30cmくらいに無線機が近づくと発信が出来なくなります
モニタに限らず電子機器からは電気的ノイズが多少なりとも発生します
今回のモニタは、それが激しく外部に飛んでいるのでしょうね
VCCIマークなんて、どこにも見当たりません。
メーカに問い合わせると
「EMC試験は行っていて欧州にも出荷してます」とな
確かに欧州は世界的にあらゆる規制が厳しいので、じゃぁ大丈夫か!となりそうですが
バリバリ妨害波が発生している様子から、個体差が激しいか
スペシャル機で試験をクリアさせているのでしょう、と勝手な推測です
妨害を受けているスタンダードのHX824
モニタを交換する方向で調整中ですが
10インチ程度で、信頼おけるモニタを探すのは困難なんですよね
何かオススメ機種はありませんでしょうか?
もしくは、効果的な電波遮蔽の方法をば・・・
ちなみに、映像信号が入っている時のみ発生します。
写真の様な無信号時は問題ありません。
フェライトコアとか、鉛シールとか思いましたが、期待薄ですよね
ちなみに現場まで高速で片道2時間30分なんだな