ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2010/04/21 メディア融合
正午からメディア融合セミナー(11回目)!
この記事をつぶやく twitter
正午からメディア融合セミナー(11回目)!
◎熊本ホテルキャッスルのデザート/iPhoneで撮影

 本日、正午から熊本ホテルキャッスルにて「メディア融合セミナー」を開催する。出張その他で参加者は過去最低。・・・それは仕方ないが、まだまだ登録者が少ない事もあり、ここらでセミナーの趣旨から大リニューアルってところであろうか。色んな業種業態からエキスパートを引っ張り込みたいところだ。

 筆者の思いは、自分が20年以上(パソコン歴は34年)培って来たマルチメディアの世界を、少しでも若い方々は勿論だが同世代にも伝えたいという熱意から「無償」でセミナーを展開している。人間は「金銭的負担」が無ければ逆に継続性に欠けるという点も重々承知の上で展開している次第。

 兎角、地方の中小企業は「秘密主義」というか「囲い込み」ばかりに集中し、「共有」をすることで互いにメリットを創出することを毛嫌う傾向にある。それではご当地の経済活性どころか常に偏りが生じてしまい、意識の格差も益々広がってしまう。

 筆者の展開するセミナーは名の如く「媒体の融合」にある。SNSの時代に突入し、個々人の心の叫びが間近に聞けるようになった。今も尚、企業の足並みは揃わないのだが、企業が気付かない間にネットの世界も昔ながらの「企業先行型」から「個人先行型」に移行しつつあるのだ。

 WEB、BLOGだけの「待っている時代」は過ぎ去った。WEBのスタイルもPC版なのか携帯専用なのかも区別がつかなくなって来た。それにはiPhoneやiPadの登場が大きな影響をもたらしているのだが、やはり企業や店舗に求められるものは「コンテンツの質」である。

 WEB、BLOGに加えTWITTERをジョイント役にリアルタイムTVやRADIO、そして仮想現実世界と・・・全てのメディアが融合する時代における「B TO B」、「B TO C」を再検証すべきではなかろうか!

【ディー・アンド・エルリサーチ社公式サイト】
 http://www.dandl.co.jp/dandl/

【ロゼッタストーン公式ポータルサイト】
 http://www.dandl.co.jp/
登録2010/04/21 09:25:37  更新2010/04/21 09:27:45   

2010/04/12 メディア融合
新メディアに挑戦する県内テレビ局!
この記事をつぶやく twitter
新メディアに挑戦する県内テレビ局!

新メディアに挑戦する県内テレビ局!

新メディアに挑戦する県内テレビ局!

 今やSNSの本格的な日本上陸で、ネット環境が一変しそうな勢いである。1994年に商用ネットが産声をあげ、アラウンド2000年にビジネスモデル、2005年にポッドキャスト、2007年にバーチャルワールド、そして2010年に内閣総理大臣もスタートしたTWITTERなどのSNS。僅か15年の間にネットが世界を席巻し、国家、企業、庶民の生活までも完全に変えてしまった。

※鳩山内閣の官邸メルマガ編集長は、松野頼久内閣官房副長官。

 この急激な地殻変動において、にわかに騒がれているのがマスメディアの危機的将来。ラジオ、雑誌、新聞社の広告もネットに抜かれ、次はテレビ局を狙い済ましているかのようなインターネットの世界。既にロックオン状態になっているかも知れない。

 その中で、地方局の老舗である熊本放送(RKK)は、昨日県内テレビ局としては初の試みとして、UstreamTVの生ラジオ番組にチャレンジした。勿論、著作権や放送法の関係でミュージック等がネット上に流す事ができないので、一部サイレントな動画を流さざるを得ない状況であった。

 しかし、その番組中にリアルタイム20名ほどが同局Ustreamチャンネルに入り込み、ダイレクトチャットやTwitterで呟きながら応援していた。勿論、筆者も茶を濁してしまったようだが、初の試みとしては大変面白みのある意義深い番組展開であった。

 尚、ディー・アンド・エルリサーチ社が毎週開催している「メディア融合セミナー」。県内マスコミが足を運び、次世代のメディア・フュージョンを日々模索している。筆者も起業して20年。マルチメディア歴はたぶん県内でも最古参に入ると思っている。何とか今まで蓄積して来たノウハウが微力ながらも役立てばと考える次第。

 最近、久し振りに講演依頼が飛び込んで来た。この複雑多岐にわたるSNS対策やWEB再構築などでお悩みの企業、団体などあれば、いつでも気軽にご相談願いたい。

※上写真は、仮想現実世界セカンドライフ内の熊本ジャパンにあるRKK施設。

【熊本放送オフィシャルサイト】
 http://www.rkk.co.jp/

【筆者の履歴】
 http://www.dandl.co.jp/dandl/works.html
 
登録2010/04/12 11:05:42  更新2010/04/12 11:06:08   

2010/04/09 メディア融合
14日のメディア融合セミナーは、淀川で!!
この記事をつぶやく twitter
14日のメディア融合セミナーは、淀川で!!

14日のメディア融合セミナーは、淀川で!!

14日のメディア融合セミナーは、淀川で!!

 4月14日(水)、12時半から第10回メディア融合(iPP)セミナーを当社近くにあるステーキハウス淀川で開催予定。食後、当社サテライトフォイスへ移動してセミナーとなる。勿論、次回はiPhoneからのリアルタイムTVをアップ予定なので、是非ご覧頂きたい。

▼QikによりリアルタイムTVを予定している。
 http://qik.com/dandl

 また、昨年結婚したばかりの店主につい子供が生まれたという。おめでたい!!店主は天草の出身だが、色んな食材を使って新作にチャレンジするところが実に良い。昨日の筆者オリジナル馬フィレステーキの画像を見て、試してみると言っていたようだ。

 http://www.gochidesu.com/index.php?R=640

 ブログも定期的に更新しており、お客様の最高の笑顔と幸せ感が伝わって来る。私も逆取材を2度ほど受けたのだが、正直言って取材する方が気が楽である。

 ランチもディナーも結構リーズナブルな鉄板焼レストランなので、ご家族やカップル、同僚で足をお運び頂ければと思う次第。宴会施設も完備している!!

【ステーキハウス淀川のブログ】
 http://www.dandl.co.jp/yodogawa/blog/
登録2010/04/09 07:06:09  更新2010/04/09 07:06:09   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0755438 / 今日00365 / 昨日00614