「日本料理えのきぞの」で、Well Done Cross-media月例会を行った。
普段は、毎週一回のZOOM研修会なので、face to faceでのコミュニケーションは、双方の肉声も直接聞くことができ、画面の向こうの表情とは全く異なる。
研修会参加者は皆20代。よって、食欲旺盛であり、料理長から差し入れて頂いた「ただし巻き卵」や「海老クリームコロッケ」も一瞬にして無くなった。
同店のランチやディナーは、いつ足を運んでも、心尽くしの料理ばかり。逆に恐縮するほど美味なるものが溢れている。
器も日本料理らしく、温かさが伝わる。例えば、「だし巻き卵」を完食すると、皿の表には〇の中に「福」と言う文字が飛び出してくるのである。
「土鍋ごはん」には、皆感動したようで、大きな土鍋の6割ほど一人で食べた人もいた。見ているだけで気持ちの良い食欲なので、つい笑ってしまった。
さて、食後は解散か!?と思いきや、撮影会をしたいとオファーがあり、熊本城二の丸公園近くの熊本県護国神社まで移動し、境内を巡り、それから近くにある野鳥園で小さな自然を撮りまくったのであった。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。では、次回のWell Done Cross-medhia月例会をお楽しみに!
▼前菜:ぜんまいのくるみ和え 海老 さんま山椒焼 鯛の黄身寿し 栗の甘露煮 小芋けしの実揚げ
▼向付:お刺身
▼だし巻き卵
▼焚合せ:穴子 白だつ
▼油物:キスのいちぢく巻 白味噌 おくら
▼海老クリームコロッケ
▼飯物:土鍋ごはん
▼甘物:おぼろ月
▼「日本料理えのきぞの」の前庭
------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
https://www.dandl.co.jp/
写真・文責:西田親生
Comments