ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » IT総論各論

坂梨カメラさん来場!

▼写真右:坂梨カメラの坂梨予司夫社長
D60_7452


 昨日夕刻に、熊本市の老舗 坂梨カメラ(坂梨予司夫社長)が、「西田親生写真展 如水」(山鹿市民交流センター)に来てくれた。

 坂梨カメラは明治5年創業のカメラ店で、熊本県内でも老舗中の老舗である。当然に、その出力クオリティは比類なきほどの素晴らしさ。よって、今回の個展において、同カメラ店に出力と額装までお任せすることにしたのだった。

 会場は天井高く、広々とした空間なので、A3ワイドの写真では若干小さく感じてはいたが、流石にカメラのプロ。「次回される時は、このメインスペースでは2倍以上の写真を掲示すると良いですよね!」と助言してくれた。

 わざわざお花まで届けてくれたので、同写真展のテーブルはお花畑になってしまうほど。実は個展会場がパブリックスペースなので、お花はお断りしようと思っていたが、殺風景だった受付テーブルをここまで豪華に飾って頂き、僅か20作品の展示にも関わらず、見栄えの良いものとなった事に、心より感謝する次第。

 さて、同写真展は2月27日(月)まで続く。残り僅か1週間だが、山鹿市内外から知人友人以外の来場者も多く、初の個展としては、十分過ぎるくらいのものではなかろうかと・・・。お陰様で、二十数年ぶりの知人友人との再会も多々あり、すこぶる充実したものになった。

 
D60_7441


D60_7462


▼ランチ・・・さかえラーメンのラーメン、ホルモン、餃子(温泉プラザ山鹿1階)
ramen


▼個展開催のために取材ができないので、オフィス帰り際に夜空に飛ぶジェット機や金星を手持ちで撮影。
shuzai



◎西田親生写真展「如水」の過去記事
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1486393200Link
 http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?UID=1487170810Link

                           

  • posted by Chikao Nishida at 2017/2/20 01:20 am

先見塾に、テレビ会議を導入!

▼先見塾天草のレクチャー風景
D60_1649


 2011年5月10日にスタートした先見塾。苦手克服は勿論のことだが、ストラテジーな人間となるための基本を、とことん叩き込む塾である。写真上は、先見塾天草のレクチャー風景。昨年の熊本地震の直前にスタートし、それから、毎月二度足天草へ足を運び、IT総論各論、英会話、ホテル文化&食文化、新商品開発ノウハウなどをレクチャーして来た。

 しかし、往復200キロの道のりは決して近くはない。地震後はあちこちの道路が危険な状態となり、通常片道2時間ほどで到着していたのが、震災後は3時間半以上もかかり、ほぼ1日がかりだった。更に、帰りが3時間半、4時間となると、心身ともに疲労困憊の色を隠しきれなかった。

 レクチャーはface to faceが一番である。しかし、片道100キロとなると、毎週勉強会を開催するには、少々厳しい。また、なかなか塾生の士気が上がらぬ時期が続き、あれこれ考えていると、以前、テレビ会議システムを使用して、深夜の英会話を開催していたので、その仕組みを使い、遠隔にてレクチャー会を開催することにした。

 早速、昨夜、先見塾天草の塾生とネットで繋ぎ、動画チェック、音声チェック、文字チャットチェック、資料などの転送チェックなどを行い、先見塾通信講座の前準備が早々に整った。初めて体験した塾生は、100キロの距離を忘れ、窓越しに互いにコミュニケーションを取っているような感覚となる。ネット環境が良くなっているので、以前と比較すると、ほとんど動画と音声にはタイムラグもなかった。

 さてさて、これからの先見塾・・・合同通信講座の導入により、より楽しく、内容の濃い勉強会が可能となった。後は、熊本本部及び天草支部の塾生増員に向けて、更に新たなカリキュラムの構築が必要となる。


▼副読本「如水」(西田親生著)
D75_4819


▼face to faceレクチャー会のランチ(サンプル映像)
senken3



◎先見塾公式サイト
 http://www.senkenjyuku.com/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/2/18 12:29 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp