ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 進化しない人間

民度について・・・

500_8443


 「民度」について考えてみた。

 「民度」についての確たる定義はないようだが、「民度が低い」という言葉は、小馬鹿にする言葉に違いないことは、誰しも分かるはずだ。

 例えば、(1)会釈・敬礼・最敬礼を知らぬ人、(2)所作が醜い人、(3)礼節を弁えない人は、「民度」の低さを露呈していることになる。同様に、(4)ホテルレストランなどで行儀の悪い(食べ方、語り方)人、(5)小綺麗ではない人、(5)不義理を平気でする人、(6)理性なく目の前の金銭を追う人、(7)自己中心的な人、(8)文化水準が低い人、(9)向学心や向上心のない人、(10)責任転嫁を好む人、(11)ルールを守れぬ人など・・・総じて、「民度」が低いとされる訳だ。

 また、道交法を無視し、爆音を鳴り響かせ危険運転をする人もまた「民度」が低い人種となる。本日、片道1車線・はみ出し禁止の国道を北上していると、対向車線の約200メートル向こうから救急車がサイレン鳴らして近づいて来た。しかし、救急車のすぐ前を一般車両が走っていたが、後ろの緊急車両に気づいていない様子。

 筆者は即座に左に寄り、ハザードを点滅させ停止した。ところが、同車線後方の車が筆者の車に急接近し、大きく膨れ、はみ出し禁止ラインを超えて突っ走っていったのである。救急車は外部スピーカーにて、筆者へ御礼のコメントを残し無事走り去ったが、筆者の車を追い越して行った、心ない車に少々イラっとしてしまった。

 その後、数百メートル先で、その心ない車が右折するようで、信号機手前の停止線で二台が並んだので、隣を除いて見た。何と、心ない車のドライバーは高齢者だったのである。自分の行為が危険極まりなかったことに気づいていない。緊急車両とすれ違っているのに、その認識さえないのに閉口したのだった。

 これは、良く言えば、高齢に伴う視力低下と視野狭窄、そして耳が遠いことが原因なのだろうと。しかし、それは「民度」の低さであるとも考えられる。もし、このような危険無視の運転者が原因となり、緊急車両の救急病院到着が僅か1秒でも遅延すれば、助かる命も救えない可能性も高くなる。本当に困ったものだと、軽々に言えない。運転マナーもダメ。緊急時の対応もダメ。そんなダメダメな人間が運転するから、車が凶器と化す訳だ。

 やはり、「民度」に対する認識は持って欲しいものである。


500_8285



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2018/4/18 12:53 am

キレやすい、愚か者。

▼写真はイメージ
DFD_3710


 某日某所での出来事。

 最初に出てきたのはサラダだった。皿に投げ込まれた状態の雑然とした野菜たち。その上に、どっぷりと濃い味のドレッシングが打っ掛け状態。食せば、ドレッシングを呑んでいるかのようで、野菜の味さえ分からなかった。

 すべての料理に共通することは、盛り付けは最も重要なファクターであること。和食においても、「八寸」は芸術的な料理の物語である訳で、以前、吉兆やザ・リッツ・カールトン東京のレストランへ足を運んだ時に、その「八寸」の拘りと美しさに心を打たれた。

 一つのボールに投げ込まれたサラダについて常々思うことは、「野菜には一つ一つ顔がある。その野菜たちの表情を優しく美しく盛り付ける心が欲しい。」と言うことだ。どんなに値段が安かろうが、その値段を設定しているのは店側なので、安いからと言って、食材を粗野に扱うことは大きな勘違いである。

 残念なことに、上記の「野菜投げ込まれ・ドレッシングぶっ掛けのサラダ」について、その心なるものを伝えたら、仏頂面に豹変した料理人が居た。日頃から、目も落ち着かず挙動不審なところが見受けられるが、世の中を知らぬ、単なる視野狭窄な人間だから仕方ない。

 例えばイメージ写真のようなサラダであれば、どれだけ楽しく食事が進むのだろうと、仏頂面の人間が気づくはずもない。更に、客の提案や意見を真摯に受け止め、ファンたるコンスーマーニーズに応える努力をしない所の進化はあり得ない。

 近頃、「キレやすい人間」をよく見掛ける。瞬間湯沸かし器のように激高し、間髪を容れず言い訳三昧に浸る人間。他人への批判、評価は一人前のようだが、自分自身の所作なり、論理思考の不備な点を認めようとはせず、身の丈も分からず、ただひたすら正当化に走ってしまう愚かな人間である。

 これは、生まれ育ち、そして躾が大きく影響を与えている訳だが、近くの人も呆れ顔で、助言してくれる人も居なくなったのだろうと考える次第。自我に目覚めた頃から時が経てば経つほど、捩れた人格はなかなか正常になるものではない。

 捩れた人たちは、口を揃えて「見解の相違」と切って捨てる。しかしながら、「筋論」に対して「見解の相違」が認められるはずがないことも、分かっていない。何とも情けない愚か者が増えたものだと・・・。

 「人間学」を疎かにして、民度が上がるはずがない。

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link


               

  • posted by Chikao Nishida at 2018/4/15 10:08 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp