ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 知識と知恵

ファーストインプレッションの大切さ

DFD_6770


 昨日、親しい経営者の紹介で、午後1時にお二人(会社代表者と部長職)とお逢いすることになっていた。定刻15分に、既に予約していたテーブルに着座しているお二人。

 筆者は正午に到着し、ランチを済ませ、午後1時を待っていたのだが、約束の15分前に到着され、着座されている姿を見て、「流石だな!」と思った。

 よって、午後1時前10分にそのテーブルへと進み、手前の椅子に座っているお二人に、会釈をしながら、奥の柔らかなソファー席をお勧めした。実は、手前の椅子は座り心地が悪く、足元が寒いのである。

 人との出逢いは、ファーストインプレッションで全てが決まる。今回のように15分前に着座されている様子を伺うだけでも、そのお二人の紳士さと遣る気が伝わって来るというもの。

 名刺交換をした後、早速、お二人のお話に耳を傾けた。話の流れは誇張も棘もなく、すこぶる自然。初の対面となったお二人、そして紹介者と筆者の4人は、僅か10分後には既に融合している感があった。噛み合いの良い歯車の状態である。都市部の起業家との話は、とても楽しい。

 話はどんどん蛇花火のように盛り上がる。30分間ほどの顔見せとの予測に反し、気づけば午後3時半を過ぎていた。あっという間の2時間半。・・・数年ぶりだろうか、初対面の空気に全く淀みも濁りも曇りも勘繰りもない。・・・この心地よさはたまらない。

 本日の善き出逢いに対して、「I hope you keep in touch with us for a long time !」と強く申し上げたい。途中で、お二人の代表者が「熊本にこのような方がいらっしゃるとは、失礼ながら知りませんでした!」と紹介者に向かって笑顔で話してくれた。(少々照れてしまう)

 真向かいの若手の方も、真剣な眼差しで質問をポンポンと投げかけてくれる。その決断の早さとヤル気満々の波動が、筆者の体全体に当たって来たのだった。ケチ臭い田舎経営者とは異なり、入り口から出口までのビジョンがハッキリしており、恩着せがましさも全くない。

 夕刻にオフィスへ戻り、今日の善き出逢いに、感謝の意を込めたメールを紹介者に送った。本当に、紹介者の役割は大変重要であることを再認識した1日だったが、1時間ほどで戻ると伝え、近場で待たせていたアシスタントの存在を忘れてしまったのは洒落にならないと・・・。(苦笑)


DFD_6845



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/12/21 12:50 am

聴いたことを、メモして箱に入れよ!

5


 昔から「聞き上手は話し上手」と言われるように、人の話をじっくりと聞き、相手が欲することをちゃんと話して伝える。それが今日の本題である。ちまたの似非コンサルや似非コーディネータのような、自己満足饒舌型の「話し上手の聞き下手」とは全く質を異にする。

 しかし、どんなに丁寧に話しても伝わらない人が、必ず居る。如何に正論であろうが、重要事項であろうが、思いの外、相手の心へは歪んで伝わってしまう。常に、懐疑的に物事を見る人、自己中、身勝手な人間にその傾向は強い。

 第三者の話に耳を傾け、先ず、聴くことから始まる。途中で水を差すことなく、しっかりと聴くことが大切な事。万が一、あまりに情報量が多い場合は、メモを取らねばならない。第三者の口から飛び出して来た言葉群を、脳内のベルトコンベアに乗せて、瞬時に判断整理しながら記憶の箱に入れて行くのだが、それができない人が圧倒的に多い。

 聞き下手は、第三者の言葉に水を差し、いつの間にか自分サイドの話にすり替えてしまう悪癖がある。よって、どんなに長時間話したとしても、物事が正確に伝わるはずもなく、聞き下手の人へは、本人の思い込みにより、真逆の情報として保管されてしまう。(正論否定と持論正当化のためのデイリールーチン)

 聞き上手は、一度箱に入れた言葉群を、経験というフィルターに掛けて、脳内で前後左右斜めのリレーショナルデータベース(沢山の箱)と照らし合わせ、その話の信憑性を判断するのである。聞き下手の脳内の箱は、ゴミ箱同然で、残飯のように言葉群が混在し、全く整理整頓されていない。だから、無責任にも話をすり替えて、自分サイドの都合だけで事を運ぶのに必死となる。

 世間一般の人たちの大半は、筆者も含めて皆凡人。だから、メモを要する。いつだったか、1970年代の米国ウォーターゲートスキャンダルで、ニクソン大統領が二期目途中で追い遣られたのも、ワシントンポストの二人の辣腕記者の緻密な「メモ」が決め手となっている。

 昨日、「まなミドル」という記事を書いたが、その年代こそ、常にメモをとる癖を付け、人生折り返し地点からの自分磨きに専念していただければと考える次第。

・・・先見塾より(主宰 西田親生)


18



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2017/12/16 02:39 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp