ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 写真撮影

第17回 Well Done Cross-media

crossmedia20231012-1


 本日は、筆者が主催する「Well Done Cross-media」ZOOM研修会は17回目となる。今夜、午後10時から午前0時まで2時間のレクチャーする予定である。

 今回のテーマは、(1)写真撮影の基本構図、(2)デジタル一眼レフカメラとレンズ、(3)撮像例の解説と評価、(4)ネイティブ英会話、(5)第2回撮影会の反省としている。

 特に、(1)から(3)については、先ほど教材としてKeynote(WindowsのPowerPoint)で作成したものが完成。結構なデータ量である。

 撮像例は数万枚あるが、今回準備するものは70作品程度。時間が許せば、Nikonの歴代のデジタルカメラ別撮像例も加えて解説する予定としている。

 乞うご期待!

▼以下は、Keynoteで作った教材の一部
crossmedia20231012-2


crossmedia20231012-3


crossmedia20231012-4


crossmedia20231012-5


crossmedia20231012-6


crossmedia20231012-7


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                   

  • posted by Chikao Nishida at 2023/10/12 12:00 am

Facebookで「いいね!」50以上の作品たち・・・

dandllogo


 Facebook上に、数千人参加する日本の文化と精神に特化したグループがある。そこで、「和」に拘った写真や書をアップすることにした。目的の一つは、筆者が感じ取った「和」がどれだけ伝わるのか、また、一つは、どのような作品が好まれるのかの検証である。

 期間は、今年の4月4日から昨日までの約2ヶ月間。以下の作品は、そのグループで「いいね!」を50以上ゲットしたものを抜粋したものだが、自分の一押しとは異なるものが上だったり下だったりと、やはり、人様の好みも千差万別なのだろうと、大変良い勉強になった。

 現在は、コロナ禍により、行動(取材)範囲が極端に狭くなっているけれども、日頃から歩いているところを見回すと、それなりに凄い被写体が沢山転がっている。しかし、写真というものは、その日の体調なり精神状態なりをそのまま焼き付けるので、くわばらくわばらとなる。

 今回、以下の各作品を何度も見直して、更に上のステップへと進めればと考えている次第。実は、筆者の本業はITの上に乗っかって、そのニュースソースを拾ったり、魅力ある被写体(人や物、自然)を追い求め、それを日々記事に書く(観光立県を目指す)ことである。

 人によっては、「あの人、遊びまわってるんじゃないの!?道楽だよね!」と揶揄する人が居ないと言えば嘘になる。取材ランチも同様に、遊びの範疇にて食べ歩いているように言われたことも多々過去にあるが、人様のスタンダードは、これまた千差万別なので厄介である。

 懸命なことは、決して誤解を招く様な突飛な行動を取らぬことだろうと、自分に言い聞かせて、このコロナ禍を乗り越えようかと・・・。


▼「いいね!」=254(山鹿市鹿本町 上内田川)
GET-254


▼「いいね!」=119(山鹿市 芝居小屋 八千代座)
GET-119


▼「いいね!」=95(熊本市 八景水谷公園)
GET-95


▼「いいね!」=88(熊本市立動植物園駐車場)
GET-88


▼「いいね!」=79(菊池市 孔子公園)
GET-79


▼「いいね!」=76(菊池市 孔子公園)
GET-76


▼「いいね!」=74(熊本市 旧細川刑部邸)
GET-74


▼「いいね!」=62(熊本市 熊本城大天守)
GET-62


▼「いいね!」=62(熊本市 熊本城宇土櫓、大天守、小天守)
GET-62-2


▼「いいね!」=57(熊本市 旧細川刑部邸)
GET-57


▼「いいね!」=57(熊本市 八景水谷公園)
GET-57-2


▼「いいね!」=56(熊本市 熊本城 未申櫓)
GET-56


▼「いいね!」=55(熊本市立動植物園駐車場)
GET-55


▼「いいね!」=51(西田親生 書「老」)
GET-51


▼ギリシャの写真愛好家グループ「ART」のカバーになった写真
takamiya-photo



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/6/1 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp