ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 熊本ホテルキャッスル

点心とサンラータンメン・・・

850_9997


 四川料理の名店である「四川料理 桃花源(熊本ホテルキャッスル地階)」。通い詰めて、今年で38年となる。

 今回は、コースやビジネスランチではなく、グランドメニューから点心とサンラータンメンを選ぶことにした。これは、あまり食欲がない時にオーダーするパターンである。

 点心は、各々出来次第サーブされることを条件に、激辛サンラータンメンが〆となる。野菜が足りないが、このランチスタイルが筆者のスタンダードとなっている。写真を見ながら記事を書いていると、舌の根元に唾液がにじみ出てくる始末。

 夏も過ぎ、秋、冬とだんだん肌寒くなればなるほど、このランチのチョイスは刺激もあり、体全体が温まり、午後から元気いっぱいに仕事をこなすことが可能となる。内緒だが、サンラータンメンの「生卵」がポイントとなる。

 酸味と辛味が喉を襲う瞬間に、それを卵がまろやかな絶妙な味に変えてくれるのである。頭頂部や顔面から吹き出す汗との闘いは覚悟しなければならないが、食後のスッキリ感は筆舌に尽くし難く、ホカホカのランチとなるわけだ。


850_0005


850_0002


850_9994


▼生卵入りサンラータンメン
850_0013



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                               

  • posted by Chikao Nishida at 2019/9/17 03:50 am

今週のシェフランチ・・・

DFD_6693


 週替わりのシェフランチ(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)の鮮やかな黄緑色に驚いた。何と、「ほうれん草ペーストと卵のグリーンオムライス 」とある。真ん中に黄緑色。その下には、ケチャップの赤。そして、両側に白とブラウンの2種ソースである。

 食べ方は自由だが、一応、オムレツにナイフを入れて、開いてみた。折角の盛り付けが崩れてしまったが、まあ、これはこれで仕方ない。ただ、食べる組み合わせによって、全く異なるオムレツとなる訳だ。女性や子供達が喜びそうな、可愛いオムレツとなっていた。

 ちょっと話し込みながら食したので、あっという間に完食となったが、筆者の好みとしては、周囲はホワイトソースのみの方がベター。しかし、折角、シェフたちが一所懸命作ってくれているだから、グダグダと文句を言うより、ひたすら有難や!となる。

▼今週のシェフランチ
 ほうれん草ペーストと卵のグリーンオムライス
 (本日のスープ、ミニサラダ、コーヒー付き)
 ※サラダは特別に準備していただいた


DFD_6723


DFD_6682


DFD_6692


600_0469



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                               

  • posted by Chikao Nishida at 2019/9/12 02:58 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp