ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

捨て難い、一眼レフ。

▼7年物のNikon D800
CAMERA


 7年物の古い一眼レフデジカメだが、まだまだ使える強者として、その修理からの帰りを今か今かと待っていた。

 最初、Nikon提携の修理専門会社から「Nikonの簡易検査で症状が確認できないが、その部品交換などで4万5千円ほど掛かります!」と、唐突に電話があった。

 実は、ミラーの不具合にて撮影困難の頻度が高まっていたので、「Nikonさんらしくないですね。ちゃんと不具合の検査結果が出てからの見積金額ではないですか?取説では20万回耐久テストしているような記述があったと思いますが・・・」と、再度検査を願ったのである。

 2度目の先方からの電話にて「Nikonよりミラーの不具合を確認したとの連絡がありましたので、先般の見積金額で修理をしてもよろしいですか?修理完了後、○○○○カメラさんへ送り届けますので、○○○○カメラさんから連絡が入ると思います。」と。・・・よって、筆者は○○○○カメラさんへ電話を掛け、これまでの経緯を話すことにした。

 そして数日後、○○○○カメラさんより電話があり、店頭に受け取りに行った。修理費は税込で2万7千円程度。電話で聞いた金額よりも安くなっていた。納品伝票を見ると、「ミラーの不具合は調整できました。作業上、カメラ本体のグリップ部、側面、底面などのゴム部品を全て新品に取り替えました。」との事。

 修理費が安くなったのは、すこぶる嬉しいことではあるが、最初の段階にて、不具合が確認できないままに、修理会社が全ての部品交換で高く見積もったのかと思うと、余り気持ちの良いものではなく、首を傾げるばかりであった。

 しかし、修理は非の打ち所がないので、大人しく収めることにした。お陰で、グリップ部などのゴム部分が全て新品になり、グリップがしっくり来る。ミラーの不具合も問題なかった。さあ、あと何年使えるか分からないが、世界的なNikon製品を大事に大事に使わせていただこうかと思う次第。されど、D800の大きなシャッター音とシャッターブレだけは変わらない。

 最後に、何故、D800に拘るかと言えば、ローパスフィルターレス時代に突入したけれども、筆者としてはローパスフィルターの柔らかな画像が好みなので、できるだけ手放したくないカメラの一つとなっている。ちなみに、以下の写真はD800で撮影したものばかりだが、筆者なりに1枚1枚の写真の想い出が、次から次へと脳裏を過るのである。

▼Nikon D800/2012年3月発売(有効画素数は約3,630万画素)
 フルサイズの一眼レフボディ単体+AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6 G ED VRとのレンズキット+マルチパワーバッテリーパック MB-D12で、約45万円)

▼Nikon D800+90mm f2.8

800_5413


▼Nikon D800+90mm f2.8
800_7770


▼Nikon D800+70mm-200mm f2.8
800_9775


▼Nikon D800+90mm f2.8
800_8001


▼Nikon D800+24mm-105mm f4
800_9285


▼Nikon D800+15mm-30mm f2.8
800_9669


▼Nikon D800+24mm-105mm f4
800_9348



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link


             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/3/24 12:00 am

この記事に対する
コメント・トラックバック [2件]

Up
1. 山本博之 — 2019/03/25--07:30:17

良いカメラは、大事に直して使っていく。
そして、本来どこが傷んでいるのか、使うものが目利きできる。
本当に凄いです。

2. 西田親生 Website — 2019/07/09--04:11:12

ありがとうございます!:)

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp