ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

国産HONDAの素晴らしさ!!

▼HONDA CR-X 1.5 i(1983年製)
cr-x


 昨日、写真の整理としていたところ約30年前の愛車の写真(写真上)などが数枚出て来た。・・・1985年5月3日に撮影したHONDA CR-X 1.5iだが、確か1983年に購入したものだ。・・・気付けば30年も経っているんだと、まじまじと眺めながら、その当時の愛車のじゃじゃ馬的な走りを思い出してしまった。

 当時、HONDA CITY BULLDOG 1.5ターボ車を見に行き、それをゲットしようかと思いつつ・・・ステアリングが若干倒れているのが気に喰わず、落胆気味にホンダベルノ熊本(当時、瑞鷹株式会社の関連会社)へ足を運んだのだった。

 そこにあったのは、赤とシルバーのツートンで、派手派手のCR-X 1.5iのカタログだった。ボディの一部は、HPアロイというもので出来ており、とことん軽量化に力を入れた、ライトウェイトスポーツカーだと言う。

 1.5ℓの小さなエンジンだが、110馬力。パワーウェイトレシオを比較すると、その辺のなんちゃってスポーティーカーとは比較にならぬほど、加速も凄く良さそうだ。・・・よって、HONDA CITY BULLDOG 1.5ターボ車をさっさと諦め、このCR-X 1.5iをゲットすることで契約書にサインをしたのだった。

 インパネ部分はデジタル表示。当時としてはお洒落すぎる。また、ヘッドライト部分はセミリトラクタブルライトで、点灯すると、小さな瞼がちょろんと開く感じだ。可愛さもあり、今までに無かったライトウェイトなスポーツカーに一目惚れしたのである。

 それから、次の車もCR-X 1.6Si、更に、CR-X 1.6Siグラストップを乗り継いだ。・・・二代目CR-Xは、車重1000kg程度で160馬力を発した。三代目となるとVTECを搭載し、1.6ℓの小さなエンジンながらも、170馬力を発したのである。1980年代、F1を席巻したHONDAの研ぎすまれた高い技術が凝縮されただろうか、兎に角、走る車だった。

 写真下は、CR-X 1.5iが発売されて30年後に世に出た、BMWのMINI COOPER S CROSSOVER ALL4である。これは、ターボ車でもあり、184馬力を発する小さな化け物だが・・・上のCR-Xのノンターボで170馬力を考えると、国産HONDAの技術力の凄さを、今頃になって再認識したのだった。

 流石に、F1を席巻したメーカーとして、当時は、走る車を作ると言うより、追随を許さぬ突っ走る車を作らねばならなかったのかも知れない。・・・30年の歳月を経て、その間、数十台の車を乗り継いできた筆者だが、いつの間にか、小さな可愛い車に戻っているところが、不思議でたまらない。もしかすると、物理学的に分析すれば、1.6ℓ前後の4気筒エンジンが、地球上で一番優れているのではないかと、考えるようになったのだった。

 車もカメラも何もかも・・・進化している。しかしながら、数十年前のものが優れているという事もある。捨てがたい、価値ある車・・・懐が許せば、だだっ広いところに歴代の車を整然と並べてみたいものだと・・・。夢の中で楽しもうかと・・・。

▼BMWのMINI COOPER S CROSSOVER ALL4(2013年製)
DFD_0984


▼JAGUAR 80周年記念限定モデル(2002年製)
DSC_0012



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2014/4/20 12:00 am
コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp