ロゼッタストーン東京ARTブログ

追伸 : 100年後の森へ

前回ご紹介した、明治神宮の美しい森。  東京ドームが15個すっぽり収まってしまうこの緑の大地は、大正時代に出現した人口の森なのです。

全国からの献木と、ボランティアの方々の力によって、荒れ地だった代々木の地は、訪れる人々の心を潤す森に生まれ変わりました。 

この森が創られる時、100年後には人間の手を入れなくても自ら進化してゆく広葉樹の自然林となるように...、という願いが込められていました。

今、この森は完成に近づいています。

DSC_3011


表参道口の大鳥居をくぐると、森に囲まれた大きな南参道が広がっています。 すぐ隣に山手線が走っており、電車の音が森に響き渡っています。

DSC_2790


森は様々な植物であふれています。 このネズミモチは初夏の花。 5メートルほどになる常緑の小高木です。 カールした小さな花びらが特徴的です。 秋には紫黒色の実を付けます。

DSC_3182


夕暮れの西参道の鳥居。 親切に森を案内してくれた警備員さんが、私服に着替えてこの鳥居を抜けて帰ってゆきました。

DSC_3172


本殿の前の注連縄。 二本並んだ夫婦楠に結ばれています。 静かに祈る若い男性の後ろ姿が印象的でした。

DSC_3200

 
境内のご神木。 この大楠も、約100年前にどこかの遠い地から運ばれてきたのでしょう。 堂々とこの森を守っています。




100年という壮大なスケールで創られた、かけがえのない森....。 遠い未来の人のために木を植えてくださった方々がいたのです。

これから100年先の時代を生きる人々のために、この森を美しい姿のまま手渡せるように、大切に守ってゆきたいですね。

 


posted by ロゼッタストーン東京ART at 2013/6/23 10:29 pm   commentComment [1]