
いつもの順路。 大きな池の裏側へ続く道。 お気に入りの水路へ向かいます。

六義園で一番お気に入りの場所。 細長い水路の両脇には赤松や紅葉の大木が茂っています。

水路を潜水中の亀さん。 あら...、鯉も来ましたね...。

水路の奥にある、つつじ茶屋。 明治時代に、つつじの古木材を用いて建てられた四阿です。 奇跡的に戦災を免れて、今も稀少な姿を伝えています。

美しい苔の絨毯。 水に恵まれた土地の宝です。 日本らしい風景には欠かせないものですね...。
今日もたくさんの方がこの森を訪れていました。 暑い夏の午後も、大きな木々が日差しを遮ってくれます。 夏の緑も、エネルギーにあふれて魅力的です。 六義園の森は、この小さな街の宝物です。
Comments