▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 08 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery コラム・雑感
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/06/29
コラム・雑感
熊本市内が一瞬にして暗闇に!
この記事をつぶやく
◎真っ暗闇になったホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
6月28日(日)午後6時50分頃に熊本市内全体が暗闇と化した。ホテルで打ち合わせ中にカチッというような音がしたかと思うと、ホテル全体が一瞬にして真っ暗になった。・・・騒然とするホテルスタッフたち。・・・その時はホテルだけかと思っていたが、一瞬にして市内全体が暗闇に包まれていたのだった。
片手に握っていた携帯電話に当社スタッフからの緊急コール。停電となり無停電装置が作動しているが、サーバーをシャットダウンするか否かの打診の電話だ。停電して既に数分が経過しており、シャットダウンの指示をしよう思った瞬間に目の前が明るくなった。よって、そのままでステイの状態を指示した。
◎復旧間際のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
ところが同ホテルではサーバーに不具合が生じたのか、POSシステムがおかしくなり、一時チェックインやレストラン等で支障が出ていたようだ。
3月だったか京都駅全体が大停電となる事故が生じたが、落雷や人為的なミスによる停電はコンピュータ等に多大なる悪影響を及ぼす。特に、雷サージ機能を持つ無停電装置などを設置しておかねば、異常高電圧又は急な停電で機器等が復旧不可能となる場合もあるのだ。
◎復旧した瞬間のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
▼YouTubeにアップした復旧瞬間の動画(iPhoneの動画)
■
登録2009/06/29 03:32:53 更新2009/07/03 01:29:53
2009/05/27
コラム・雑感
人生における眩しい光
この記事をつぶやく
人との出逢いで何かが急展開することがある。それも自分の人生にプラスになる人々との出逢いは・・・一瞬にして眩しい光が差し込み、その一瞬間の光に気づくと、光は加速度を上げ(光の速度は約30万キロ/秒と決まってはいるのだが)、善循環の波を引き起こしてくれるのだ。
筆者も久し振りではあったが、昨年からいくつかの眩しいくらいの光を体感した。無意識の内にというよりは、意識的に外に向けて自分自身が動き始めてからそれは多くなった様な気がする。
勿論、眩しい光を遮るような陰をもたらす人物も中には出て来る。それは善悪という問題の前に、自分の性格や生き様、考え方の相違、相性というものかも知れない。人は動かずして人間らしいコミュニケーション、生活など出来るはずはない。ましてや良い出逢いに遭遇する事など皆無に近いのだ。
自分の人生に刺激を与え、楽しく愉快な時空間を創り出す眩しい光は、常に笑顔や笑い声を伴い、そして次へ繋がるステアーズ(階段)の足下を明るく照らしてくれる。不思議なことに、それまで断続的に光を遮っていた陰さえ消し去ってくれる。
そんな事を思い浮かべながら、昭和の香りが残る喫茶店「TIMELESS」でモカ・マタリを味わい、タバコをくゆらしていたのだが・・・。人生の迷子になるよりは、眩しい光を見つける楽しみを味わいたいものである。陰にとらわれず、眩しい光に当たって出来る影(影絵)を楽しめるような人生になればと考える次第。
■
登録2009/05/27 12:55:17 更新2009/05/28 05:50:20
2009/05/11
コラム・雑感
TIMELESS(自家焙煎珈琲)
この記事をつぶやく
サラリーマン時代、珈琲好きの私は必ず毎日と言って良いほど喫茶店通いをしていた。しかし、最近は繁華街を歩いていても、本格的な珈琲ショップが見当たらないのである。以前は、カイゼル珈琲、ダッチ珈琲、ターキッシュ珈琲なども飲める店が沢山あったのだが・・・。
そんな中、昨日はテレビ局のコーナー番組収録で、その会場となるレストランに足を運ぼうとした時の事。その右隣に懐かしい香りが漂う自家焙煎の珈琲ショップに気づいてしまった。・・・ニンマリ笑い(企みの笑い)を堪えながら、収録開始まで30分ほど余裕があったので、すかさず立ち寄る事にした。
その店の名は「TIMELESS」、古びた昔ながらの喫茶店である。店内に入ると左側にカウンター席、右側にテーブル席とタイニーな佇まいだが、天井がやや高く柔らかな間接光が心を和ませてくれる。1人の若い女性がカウンター席左端に座っていたので、遠慮気味に右端近くに席を取った。
アンティークなカメラが数台、そしてカウンター席からガラス窓奥に大量のCDやレコード盤が見えた。昭和の香りが凄く良い空間を創り出してる。
店主にモカ・ハラーを頼んで、珈琲ができるまでの間、世間話をしていた。この何とも言えない会話の微妙なタイミングが、昔ながらの珈琲ショップでの語らいなのだ。常連客が多いのか、初老を過ぎた男性や買い物帰りの女性も次から次へと足を運ぶ。
ビターでドライな、実に切れのよい珈琲を出す店だ。昭和の香りをじっくりと楽しむ暇もなく、テレビ局担当者、そしてレギュラーの女性たちや取材クルーが既に集っているのに気づいた。そそくさと珈琲を飲み干して、店を後にした。・・・
2時間半ほどの収録を終え、空腹も手伝ってか疲れがどっと出た筆者であったが、無意識に再び同店に足を運んでいた。帰り際に、モカ・マタリの豆を400グラム仕入れて帰途についたのだった。・・・昭和の風は実に気持ち良かった。
【自家焙煎珈琲 TIMELESS/タイムレス】
〒860-0845 熊本市上通町11-3 浅井ビル1F
TEL・FAX 096-324-0633
※年中無休/午前11時〜午後11時(日曜 午後7時まで)
■
登録2009/05/11 00:04:43 更新2009/05/11 00:04:43
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0820646 / 今日00007 / 昨日01087
◎真っ暗闇になったホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
6月28日(日)午後6時50分頃に熊本市内全体が暗闇と化した。ホテルで打ち合わせ中にカチッというような音がしたかと思うと、ホテル全体が一瞬にして真っ暗になった。・・・騒然とするホテルスタッフたち。・・・その時はホテルだけかと思っていたが、一瞬にして市内全体が暗闇に包まれていたのだった。
片手に握っていた携帯電話に当社スタッフからの緊急コール。停電となり無停電装置が作動しているが、サーバーをシャットダウンするか否かの打診の電話だ。停電して既に数分が経過しており、シャットダウンの指示をしよう思った瞬間に目の前が明るくなった。よって、そのままでステイの状態を指示した。
◎復旧間際のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
ところが同ホテルではサーバーに不具合が生じたのか、POSシステムがおかしくなり、一時チェックインやレストラン等で支障が出ていたようだ。
3月だったか京都駅全体が大停電となる事故が生じたが、落雷や人為的なミスによる停電はコンピュータ等に多大なる悪影響を及ぼす。特に、雷サージ機能を持つ無停電装置などを設置しておかねば、異常高電圧又は急な停電で機器等が復旧不可能となる場合もあるのだ。
◎復旧した瞬間のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
▼YouTubeにアップした復旧瞬間の動画(iPhoneの動画)