▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 食楽人☆☆☆
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/11/09
食楽人☆☆☆
川上料理長と2度目の対決!!
この記事をつぶやく
川上料理長との初対決は、2009年6月13日、東京銀座 桃花源の豪華ランチだった。・・というか、同料理長が三十数年間で「旨い!」と思ったマカナイから選んだ珍メニューを食させて頂いた。
上写真のように鶏の足(俗称、もみじ)、砂ずり、豚足など・・・高級四川料理店のメニューには無いものばかり。
当時、仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン主力メンバーが、同レストランの個室に集まった。そこで珍メニューを見た女性陣は皆眼を瞑って、特に「もみじ」にそっと歯を合わせ・・・いや、噛むというより、ごくんと呑み込んでいたように思う。・・・まあ凄い想い出である。
本日午後6時からは熊本ホテルキャッスル 四川料理 桃花源 本店料理長として初めてのお手合わせだが、今回投げつけた課題は「四川で遊ぶ。」だ。先ほどオフィスファックスに送って来たメニューを目の前にして、ドキドキワクワクしてしまう筆者が居る。
近日中に「四川で遊ぶ。」の記事を掲載することになろうが、メニューに書かれている、「三種の神味」と「男・女の誇り」という料理がまだ見えてこない。・・・「企業IT戦略術」の講演を午後から控えているのに、既に頭の方は美食会に走っているような気がしてならない。・・・いかん、いかん。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
■
登録2010/11/09 00:00:13 更新2010/11/09 00:00:13
2010/11/05
食楽人☆☆☆
オステリア ラツィオ、イタリアの風。
この記事をつぶやく
久し振りに熊本市上熊本にある、隠れたイタリアンレストラン「オステリア ラツィオ(上村敬二オーナーシェフ)」に足を運んだ。
いつも食べに行きたいと思いつつ、なかなか行けなかったので、今回はやっとの事久し振りのイタリア料理にありつけた訳だ。
写真のように本格的なイタリア料理だが、何とランチタイムに1800円というリーズナブルさ。
本日のランチメニューは、「羊肉のカルパッチョ」、「ほうれん草とサツマイモのスープ」、「ひら茸とゴルゴンゾーラのパスタ」、「スペアリブ」、「焼き林檎」、「illy珈琲」だ。
特にスペアリブは、世界的に有名なルーフ・トップ(ローマ:ホテルハスラー6階)の岩塩包み焼きに、勝るとも劣らない仕上げであった。
【オステリア ラツィオ】定休日:月曜日
〒860-0079 熊本市上熊本1-9-43 1F / TEL 096-352-5776
■
登録2010/11/05 00:04:13 更新2010/11/05 00:04:13
2010/11/04
食楽人☆☆☆
桃花源のお得なランチコース料理!
この記事をつぶやく
11月9日(火)のD&L社20周年記念講演会及び美食会の打ち合わせの為に、熊本ホテルキャッスル(地階:四川料理 桃花源)に足を運んだ。
同レストランの新料理長となった川上氏の料理は、昨年東京銀座の桃花源で食した事があった。また、同日正午に「○○観光協会」の方々が同ホテルにてランチを予定していると言う。
そのランチもついでに手配したのは良いが、実際どの程度のものなのか事前に試食したくなった。(当日、同じ料理か否かは分からない)・・・厨房に居る川上料理長に分からぬように客席に座り、素知らぬ顔してランチコース料理(1コース:3800円)を食す事に。
写真のように、前菜、貝柱・イカ・ユリの根・金針菜の塩炒め、牡蛎とカシューナッツ・銀杏、冬瓜と蟹肉、車エビのチリソース、フカヒレスープ、レタス入りチャーハン、古典式杏仁豆腐と、お昼にしてはかなりゴージャスだ。・・・しかし安い!(小さな声で♪)。
特に牡蛎料理と車海老料理はかなりレベルが高い。旬の牡蛎の濃厚な味わいと、今にも弾け踊り出しそうな車海老の旨さは、必ずやグルメ通を唸らせると思った次第。
食事を済ませた頃に、同レストランの川上料理長が挨拶にやってきた。・・・筆者が「来週の美食会のテーマだけど、遊び・・四川の遊びというテーマでやりませんか?」と尋ねると、川上料理長は笑顔で「わかりました!四川の遊びでがんがん遊ばせて頂きます!」と。・・・9日が楽しみだ!
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
■
登録2010/11/04 00:01:11 更新2010/11/04 00:01:11
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0755438 / 今日00365 / 昨日00614
川上料理長との初対決は、2009年6月13日、東京銀座 桃花源の豪華ランチだった。・・というか、同料理長が三十数年間で「旨い!」と思ったマカナイから選んだ珍メニューを食させて頂いた。
上写真のように鶏の足(俗称、もみじ)、砂ずり、豚足など・・・高級四川料理店のメニューには無いものばかり。
当時、仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン主力メンバーが、同レストランの個室に集まった。そこで珍メニューを見た女性陣は皆眼を瞑って、特に「もみじ」にそっと歯を合わせ・・・いや、噛むというより、ごくんと呑み込んでいたように思う。・・・まあ凄い想い出である。
本日午後6時からは熊本ホテルキャッスル 四川料理 桃花源 本店料理長として初めてのお手合わせだが、今回投げつけた課題は「四川で遊ぶ。」だ。先ほどオフィスファックスに送って来たメニューを目の前にして、ドキドキワクワクしてしまう筆者が居る。
近日中に「四川で遊ぶ。」の記事を掲載することになろうが、メニューに書かれている、「三種の神味」と「男・女の誇り」という料理がまだ見えてこない。・・・「企業IT戦略術」の講演を午後から控えているのに、既に頭の方は美食会に走っているような気がしてならない。・・・いかん、いかん。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/