▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2010 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2010/05
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/05/31
トピックス
D&L USTREAM 番組開始目前!!
この記事をつぶやく
今日は真夏のように日差しが強い熊本だが、D&L社サテライトオフィスでは6月から本稼動するUSTREAM STUDIOの最終調整段階に入り、5月28日入手したiPadも仲間入りしてスタジオは賑々しくなってきた。
先ずは今週水曜日午後4時より番組編成会議を行う予定。それから金曜日に第1弾の「熊本弁呪文講座」(毎週金曜日午後8時〜9時頃)がスタートする事になる。その他番組については、水曜日に最終決定するので、現在番組構成を模索しているところだ。
第1弾の「熊本弁呪文講座」はチカマロ(筆者)と高山クリスが担当する。古典的な熊本弁から現代版まで、英語を交えておもしろおかしい展開になればと期待している次第。特に、クリスはクォーターなので、彼の熊本弁のイントネーションが妙になるに違いない。そこが一つのポイント!!
尚、同番組は松島観光ホテル岬亭の協賛となり、番組中にクイズ問題などを取り入れ、素敵な景品が当たるコーナーも計画しているところ。・・・乞うご期待!
☆☆☆熊本弁呪文講座☆☆☆
毎週金曜日午後8時〜9時過ぎ・・・お楽しみに!!
【D&L USTREAM CHANNEL】
http://www.ustream.tv/channel/dandl
■
登録2010/05/31 16:17:45 更新2010/06/01 21:58:33
2010/05/30
コラム・雑感
iPadの活用法は無限大!!
この記事をつぶやく
5月28日にiPadが国内で一斉発売。オンラインショップAppleストアからのメールには29日とあったので、ゆっくり待つ事にしていたのだが・・・何と28日当日にiPadが本社オフィスに届いた。サテライトオフィスに居てUSTREAMの最終的な機材調整や番組構成について検討していたので、直ぐに戻る訳には行かなかった。(少々焦り気味)
※上写真は筆者のMacbook ProとiPad/iPhoneで撮影
深夜になって本社オフィスに戻り、iPadの箱やその他アクセサリーキットの箱を開き、iPadのセットアップすることにした。今までiPhoneで購入して来た既存アプリの互換性を試したり、新たにiPad専用に開発されたアプリをiTunesで検索しながら、少しずつダウンロードしていった。
アプリはカテゴリー別に検索で抽出された物をじっくりと読みながら購入するべきな否かを判断して行ったのだが、国内では発売されたばかりなので、現在潤沢に揃っている訳ではない。
筆者はゲームは暇つぶしに2、3あれば良い。iPadに欲しいアプリはビジネスツールと電子書籍などだ。しかし、目の前にあるMacやiPhoneとの連動を考えて、先ずはGoogleカレンダーの共有リンクの設定をする事にした。
それから十数時間・・・記事の筆耕も忘れるほど・・・有料アプリの厳選とアイデア満載で質の高い無料アプリのダウンロードに傾注てしまった。
iPadを早速入手して持っている事を自慢するのでは無く、これを如何にどのようなスタンスで活用するかが重要なポイント。・・・結局、iPadのスターティング画面に使用頻度の高いアプリを並べてみた。勿論、Apple社の人気ビジネスアプリでもある「Pages」、「Keynote」、「Numbers」はお約束のようにダウンロード完了。
その他、「SkechBook」や「iThoughtsHD」などを取り込み、MacやiPhoneとBlutoothやWiFi上で接続して、その他の機能を試してみた。・・・これは使える!!
最後に、WiFiからブラウザのSafariはサクサクと動き、YouTubeや海外のニュースサイトをサーフィンして、iPadセットアップと検証の初日が無事終了した。・・・蛇足だが、USBでiPadを充電していると、過充電防止まで考慮してあるようである。
【ロゼッタストーン公式ポータルサイト】
http://www.dandl.co.jp/
■
登録2010/05/30 19:12:10 更新2010/05/30 19:16:22
2010/05/28
トピックス
号外!・・天草初の本格鉄板焼「杏布炉舎」が8月下旬オープン!!
この記事をつぶやく
天草の代表的なリゾートホテルである松島観光ホテル岬亭の庭園奥に、この夏(8月下旬)本格的鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」が姿を現すことになった。
※上ロゴマークは、熊日広告社がデザイン。
アンブロシア(Ambrosia)とは、ギリシャ神話に出て来る「神々の食べ物」という意味だ。それを漢字四文字「杏」、「布」、「炉」、「舎」を組み合わせて「杏布炉舎」とした。ちなみに、漢字四文字は以下の意味合いをそれぞれ含んでいる。
◆杏(あん)/杏仁は最も古い漢方薬書「傷寒論」にあり、重要な薬味の一つ。
◆布(ぶ)/布袋は唐末に実在したとされる伝説的な僧で、日本では七福神の一人。
◆炉(ろ)/床や土間の一部を四角に切り、暖を取ったり料理を煮炊きする所。
◆舎(しゃ、あらか)/御殿、宮殿の意味。
※不二家(FUJIYA)のネクターという人気商品は、ギリシャ神話の「神々の飲み物」であるネクタル(nektar)が名の由来。
今回、同ホテルのビッグプロジェクトで活躍するのは、何と女性ばかりのシェフである。予定されている3人の内2人が、大坪俊孝シェフ(鉄板焼 金葉亭料理長/日本鉄板焼協会副会長・師範)に師事を仰ぎ、2010年4月から5月にかけて調理実習の猛特訓を受けた。
熊本県内にある本格的な鉄板焼レストランは11店舗(殆ど熊本市内に集中)ほどで、思ったより数少ない。特に天草地域では皆無であり、今回の「杏布炉舎(アンブロシア)」の出現は、海のリゾートにおける食文化に大きな変化をもたらし、天草を訪れる観光客にも楽しみが一つ増えると言う事になる。
新鮮な魚介類の宝庫である天草。それが「杏布炉舎(アンブロシア)」の豪華メニューの鍵を握ることになる。又、天草にも極上の牛もあり・・・これは鉄板焼レストランにとっては、打ってつけの環境なのだ。
写真は全て調理実習を受けた女性2人がJALリゾートシーホークホテル福岡(6月1日からHILTON福岡 シーホーク)から撮影したもの。この素晴らしい眺めは、彼女たちの日々の特訓を後押しして元気づけてくれたのだろうか!?・・・先日、久し振りに2人と会ったのだが、僅かな調理実習期間で彼女たちの考え方、目つき、所作・・全てが進化し、まるで別人に見えてしまった。
ロゼッタストーンでは、次回から「杏布炉舎(アンブロシア)」がグランドオープンするまでの間、その建築現場や修行中の女性シェフたち3人をドキュメンタリータッチで連載したいと考える。
末筆ながら、今回の「杏布炉舎(アンブロシア)」の建設及びシェフ研修などについて、筆者(日本鉄板焼協会特別顧問・企画広報アドバイザーを兼務)もプロジェクトの一員として参画している次第。
【松島観光ホテル岬亭公式WEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
■
登録2010/05/28 06:49:53 更新2010/05/28 20:28:47
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754047 / 今日00250 / 昨日00679
今日は真夏のように日差しが強い熊本だが、D&L社サテライトオフィスでは6月から本稼動するUSTREAM STUDIOの最終調整段階に入り、5月28日入手したiPadも仲間入りしてスタジオは賑々しくなってきた。
先ずは今週水曜日午後4時より番組編成会議を行う予定。それから金曜日に第1弾の「熊本弁呪文講座」(毎週金曜日午後8時〜9時頃)がスタートする事になる。その他番組については、水曜日に最終決定するので、現在番組構成を模索しているところだ。
第1弾の「熊本弁呪文講座」はチカマロ(筆者)と高山クリスが担当する。古典的な熊本弁から現代版まで、英語を交えておもしろおかしい展開になればと期待している次第。特に、クリスはクォーターなので、彼の熊本弁のイントネーションが妙になるに違いない。そこが一つのポイント!!
尚、同番組は松島観光ホテル岬亭の協賛となり、番組中にクイズ問題などを取り入れ、素敵な景品が当たるコーナーも計画しているところ。・・・乞うご期待!
☆☆☆熊本弁呪文講座☆☆☆
毎週金曜日午後8時〜9時過ぎ・・・お楽しみに!!
【D&L USTREAM CHANNEL】
http://www.ustream.tv/channel/dandl