ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 判断力

物事の順序や距離感をシミュレートできない人は、非常に危険でもあり、トラブルメーカーになり易い。

newstop


 コンビニの駐車場を考えてみる。コンビニの敷地内から公道へ出ようとしている車があるのに、公道から突っ込んでくる人がいる。駐車場は箱物だから、一つの箱が空かなければ、次の車は入れないというシミュレーションができないのである。非常にシンプルな物事の順序だが、それが分からぬノータリン(死語)加減。

 百貨店などのトイレについて考えてみる。中に人がいれば、ドアノブに使用中のマーク(赤印)が付いている。ところが、強引にドアノブをガチャガチャと回そうとする人がいる。それは、使用中のマークを確認していない証拠。通常、トイレに人がいれば誰しも気配を感じるが、その辺の脳内センサーも働かないノータリンである。

 人流が多い時に、大抵の人は目的地まで最短距離に歩き進もうとする。そこが狭い路上であれば、必ず、逆方向から突進してくる人と出会す。そこで肩が当たろうものなら、喧嘩を売る人も出てくる。そこで、互いに「あ、失礼しました!」と言えないのである。これまた、ノータリンである。

 コロナ禍の時代となり、適正な距離感はある程度保たれるようになりつつあるが、何かを待つことで並ばざるを得ない時に、背中ぎりぎり立って、その吐息やら咳、くしゃみが自分のうなじや背中に当たる時がある。とても気分の良いものではないが、その距離感が分からぬ人は、これまた、ノータリンとなる。

 スーパの弁当売り場で、何度も何度も同じ種類の弁当を手に取って比べている人がいる。衛生面についても非常に悪いが、同じ弁当は同じ食材、同じご飯が入って、同じ値段である。手に取る前に、上からじっくりと眺め、これと決めて手に取れば良い話だ。観察力と決断力に欠ける、これまた、ノータリンである。

 例えを挙げればキリがないけれども、結局、ちょっとでもトラブルを起こし易い人は、「物事の順序が分からない」、「距離感が分からない」、「観察力に欠ける」、「決断力に欠ける」など、自己中心的な挙動を優先するが余り、第三者への『配慮』がないから、このような失態を繰り返す。心に余裕が無い人ほど、その失態は常態化している。

 ずる賢いと言われる人は、ほぼルールを守らない。花見の場所取りのスタート時間が決まっていても、何日も前からブルーシートなどを持ち込んで、占有する人たち。そういった人ほど、シートはそのまま、ゴミを散らしたまま帰る。公園やその他施設の場所取りなど、くじ引きでやれば何も問題はない。「ネットであみだくじ」が公平であり、円滑に事が進む。勿論、現地で30分以上遅刻した場合は、他に譲れば良いだけの話である。

 民度が低いと言えばそれまでだが、社会人として不特定多数の人たちと、直接間接、何らかの関わりを持って暮らしているのだから、いろんな場面でのシミュレーションは、幼い頃から訓練しておくべきである。小学校の「道徳」では、そのような具体例を挙げながら、少しでもトラブルを引き起こさぬよう、しっかりと躾や教育が必要ではないか。

 畢竟、折角この世に生まれてきたのであれば、ノータリンな人生は送りたくはない。しかし、それに気付かずノータリンな一生を猛進すれば、我が人生は『ノーリターン』となってしまう。


▼熊本ホテルキャッスルの赤鶏熱々蕎麦(ランチタイム)
atsuatsusoba


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/14 12:00 am

心からの謝罪と形だけの謝罪・・・

josui-3


 最近、或る人から謝罪を受けた。僅か、十数秒の語りの後、最敬礼を数秒。されど、本人の心は伝わっては来なかった。その後、再確認すべき書簡を送りつけても、完全無視の状態が続く。

 片方が対峙の関係を作り出した場合、穏やかだった湖面に漣が生じる。心からの謝罪であれば、一瞬にして、漣が凪になり、大人の関係であれば、次の明るいステップが見えてくるものだ。

 形ばかりの謝罪では、次のステップはあり得ず、結局、対峙の関係が延々と続き、結末は絶縁状態へと。よって、上の謝罪はその場凌ぎのジェスチャーにしか過ぎなかったと言うことになる。

 拳を握り締め、恥ずかしさや憤りを握り潰し、体を震わせながらの謝罪であれば、形だけは謝罪のようだが、心中穏やかならず、怒り、憎しみ、逆恨みなどの導火線に火がつく寸前にて、反省も無い。

 大抵の場合、人を裏切る人や騙す人、難癖を付ける人は、謝罪という言葉は彼らの辞書には無い。本来ならば謝罪後に穏やかに話し合いをすべきところを、謝罪をすべきタイミング前に逃げてしまう。

 以前、あちこちの企業へ足を運び、虚言ばかりで営業をしていた人物を見たことがある。B to Bのビジネスの中で、その間に入り込んでのサンドイッチ、それも詐欺的なサンドイッチ構造であった。

 B to Bの間とは、2社の企業の間に入り、メッセンジャー役となり、初手から企業代表の二人の接点を持たせぬのが手口。所謂、双方から金銭を得ると言う「コバンザメ商法」だが、実態を暴かれても謝罪もない。

 世の中、色んな人たちが居るけれども、常に「真偽を見極める」を忘れることなく、自社にとって安心安全なビジネス環境を作ることが重要なポイントとなる。決して「コバンザメ商法」に騙されぬように。


▼上内田神社より(熊本県山鹿市菊鹿町)
DFD_5518



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                       


  • posted by Chikao Nishida at 2020/9/19 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp