ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 広東料理

気付けば、中華三昧!!

▼(1)熊本ホテルキャッスル桃花源の鮑料理
1



 最近、特に寒くなってきたせいか、いつの間にやらホットな料理に足が向くようになってきた。更に、食欲の秋のせいか、一度に豊富な食材を求めるようになってきたようだ。

 気付けば、中華三昧!!・・・筆者のグルメ歴の中で、多種多様な食材と、バラエティーに富んだ料理を食したと言えば・・・何と言っても中華料理、中国料理だ。遡れば三十数年前の熊本ホテルキャッスル桃花源を皮切りに、ありとあらゆる中華料理、中国料理に挑戦してきたような気がする。

 今回ご紹介したいのは、高級中国料理からファミリー向けの中華料理。

 筆頭に、熊本ホテルキャッスル桃花源の「鮑とレタス」の極上メニューをご紹介したい。アニバーサリーや接待では、鮑と言えば、必ず乾燥鮑をオーダーするが、写真上の生鮑の料理も侮れない。薄く削ぐように切られた鮑の身が実に柔らかく歯切れも良い。それにレタスの食感が加わり、まったりしたスープと絡まると、幸せ一杯となる料理なのである。ちなみに、この料理は通常2客以上のオーダーとなる。

 最近・・・中華料理、中国料理と言えば、この1ヶ月間に、桃花源、ロータスガーデン、燕燕、秀峰、鼎泰豊(ディンタイフォン)などへ足を運んだ。その日の気分次第で、方向がころころ変わる筆者だが、各店各様に魅力があり、その日の胃袋次第でオーダーが決まって行く訳だ。

 しかし、問題は食材のクオリティと調理方法。また、その店の料理長を良く知るか否かで、その店への魅力も左右されてくる。今回ご紹介する店の中でも、まだ直接会って話をしていないところも二店舗ほどある。昔の料理人は表に出ないが鉄則だったが、現在は表にでる時代となっている。その辺は料理人はちょくちょく客の顔を見ていた方が、自分の創り出す料理にどれほどまでに満足感を持って客が食しているのかが分かると言うものだ。


▼(2)KKR熊本 ロータスガーデンの海老料理
2


▼鼎泰豊(ディンタイフォン/博多駅ビル阪急百貨店)の小籠包
6



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2013/10/18 10:34 am

秋は眼前に・・・

 秋の足音と思っていたら、既に秋は眼前にあった。現在、温暖な九州 熊本も日中は陽射しは強いものの、相次ぐ台風接近で、朝夕はめっきり涼しさを増し、木々や昆虫の姿も、いつの間にか秋一色になりつつあるようだ。

 秋と言えば、観光旅行、芸術、グルメなどなど・・・野外活動には適した気候が続く。よって、不足していた夏場の食材が、秋に突入すると、一挙にスーパーなどの店頭に溢れ出てくる。しかし、30年ほど前から存じ上げている京都亀岡の老舗旅館では、今年は猛暑の為に松茸も不作気味らしいが・・・何はともあれ、秋になり、食欲がじわじわと戻ってくるのは快感である。

 本日は取材方々足を運んだ、KKR熊本。同ホテル1階にある「ロータス・ガーデン(蓮庭)」は、筆者がお薦めする店の一つでもある。中国語の通訳もする遣り手料理長の気合いの声が厨房から伝わってくる。ランチタイムも次から次へ客が入ってきて、レストラン内は、まさしく「料理の鉄人」ライブ中継のバトルのようなだった。

 先般はコースランチを楽しんだので、本日は大根餅、五目焼きそば、フカヒレ餃子などをオーダーしたのだった。硝子窓越しに同ホテルレストランを包み込むような庭を眺めていると、ゆったりとした時間の流れを楽しむことができると言うものだ。時には都市部の喧騒から逃れ、身体を休めながら、ゆったりまったりとした空間の中で食すのは実に素敵だと思う。

 休日の過ごし方は人それぞれであろうが、移動ばかりに時間を費やし、バタバタと身体を痛めつけるよりも、近場の自然に触れながら時間を過ごす事が、筆者には似合っているに違いない。


FALL2



FALL3



FALL4



FALL5



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2013/10/15 01:40 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp