ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

写真のサイズ、画素数と画質。

compare


 写真上は、2006年のLEICA D-LUX、2009年のCANON EOS 5D MARK II、2012年のNIKON D800、2014年のNIKON Dfの、写真サイズの比較をしたものである。

 流石に、3630万画素を誇るNIKON D800の写真サイズは馬鹿でかい。7360×4912pix(解像度72)と、2006年のLEICA D-LUXと比較すると、面積で20倍以上の大きさとなる。データは、LEICAの写真は1.8MB、D800は21MBとなっている。勿論、D800のデータがRAWデータであれば、アラウンド70MBの大きさとなり、保管するのも、パーソナルユースのパソコンでは、正直厳しくなってくるのだ。

 ここで目を見張るのは、2009年のCANON EOS 5D MARK IIのフルサイズ一眼レフデジタルカメラの性能である。数年前といっても、フルサイズであり、2013年11月に発売されたNIKON Dfよりも写真サイズが大きく、画素数も上回っている。よって、写真サイズも、D800に次いで2番目に大きく、5574×3716px(解像度72)となっている。

 しかし、流石に画質優先で作られたNIKON Dfは、写真サイズは小さくとも、画質はプロ仕様のNIKON D4と同じC-MOSを装備しているために、画質に関しては、D800もEOS 5D MARK IIも敵わない。

 ほどんどのアマチュアは、画素数の高いものが良いと思い込んで購入している訳だが、それは大きな間違いとなる。勿論、使用目的によりカメラを選択する必要があるものの、重要なことは、画素数ではなく、画質なのだ。よって、搭載されているC-MOSの精度を十分に調べ、更には、試写を行って、購入に踏み切る方が、失敗はない。

 筆者はITが専門であり、取材にはどうしてもクオリティの高い画像が必要となる。特に、人や料理を撮影することが多いので、NIKON Df又はNIKON D800に、ナノコーティングされたクリアなレンズを必要とする。

 カメラは、どうしても数年に一度は替えてゆかねばならない。フィルムカメラならば半永久的に使えるが、デジタルカメラはいつまでも使える訳ではない。しかし、現在のデジタルカメラの進化もそろそろ頭打ちとなっているので、後は、オプショナルな機能、速度、汎用性などを考えれば、一眼レフは、最終的にはそれに装着するレンズとの相性とレンズの精度の問題となってくる。

 よって、必要なのは、何の目的にカメラを使用するのか。また、データを格納する為のパソコンや外付けハードディスクなどは万全か、大きなデータをサクサクと操れるかなど・・・周辺全体デバイスのバランスを考えて、カメラを選ぶことをお薦めする次第である。


▼LEICA D-LUX(2006年製)
2006-D-LUX-18mb


▼NIKON Df(2014年製)
2014-DF-92mb


▼CANON EOS 5D MARK II(2009年製)
2012-EOS-104mb


▼NIKON D800(2012年製)
2014-D800-271mb


▼NIKON Dfで撮影した熊本城(右から宇土櫓、大天守、小天守)
castle



【ディー・アンド・エル社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2015/1/5 03:56 am

加藤神社と宇土櫓・・・

katoh


 初詣・・・昨年は元日に初詣に行ったけれども、今年は荒れ狂った天候であったために、二日遅れの初詣となった。勿論、写真を趣味とする人間としては、狙いは、加藤神社の題字「仰清正公」と「宇土櫓」である。

 元日、二日と比べ、気温はやや低いが、麗らかな天候となり、空気も澄んで、撮影には最高の環境だった。しかし、やや時間が押した為に、実際にカメラを向けたのは午後3時半頃だった。

 夕刻に近かったので、昨年の押し競饅頭もなく、すんなりと「二礼二拍一礼」を行い、昨年の御礼と今年の誓いを静かに唱えた。筆者の横には、20歳前の女性が二人。「えーっと、何だったっけ?二拍一礼・・・???」と二人で悩んでいたので、「二礼二拍一礼」と言ったら、ニコニコして、筆者の真似をしてしっかりと祈っていたようだ。別れ際に「ありがとうございました!」と。

 日本の歴史と伝統がドンドンと消え去っている。しかし、家族も教えることのない「二礼二拍一礼」に、彼女たちは日本の風習が如何なるものかドキドキしつつ・・・多分、ちゃんと間違いなく出来たことが嬉しかったのだろうと推察する次第。

 兎角、日本人というものは、体裁ばかりを気にして、失敗を恐れるが故に、何事もうまく行かない人が多い。先般、英会話が日本人に必要か否かの外人英会話教師の掲示板を見ていると、やはり、日本人の気質、そして失敗を恐れるが余りに、英会話が上手くならないという指摘もあった。

 加藤神社でのちょっとした若い女性とのコミュニケーションにおいて、恥ずかしながらも、「二礼二拍一礼」を教わった事で、彼女たちの気持ちも少しは和らぎ、来年からは失敗のない「二礼二拍一礼」ができるのだろうと・・・。「よく、できました♪」という筆者の言葉に、彼女たちは満面の笑みだった。

 そうしている内に、どんどん太陽は山際の方へ落ちてゆく。慌てて、宇土櫓と大天守、小天守の三点セットを撮影しようとしたら、一番良い位置に子供連れが立っていた。何分か待っていたが、どうも動くようになさそうだったので、「ちょっと失礼!」と会釈をして、数枚の写真を撮影し、帰途についた次第。


▼右から、宇土櫓、大天守、小天守
utoyagura2


utoyagura1


utoyagura3



【ディー・アンド・エル社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2015/1/4 01:51 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp