ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 企業改革・人材育成

今日の先見塾・・・

▼先見塾 清崎誠塾生(清崎音響システム代表) NIKON D600で撮影

kiyosaki


 本日は、正午から先見塾EXEC特訓ゼミ。

 ランチタイムは船場花屋でカツカレー丼を食し、それから熊本ホテルキャッスルの九曜杏にてレクチャーを行った。午後2時半に終了し、それから当社サテライトオフィス(熊本市中央区南坪井町10-1)へ移動し、話し合い。

 更に、午後4時頃に先見塾の清崎塾生がサテライトオフィスに立ち寄ると言うので、しばしカメラ談義でもりもりに盛り上がった。

 いやはや、清崎塾生もCANON一眼レフのプロ仕様であるEOS 5D MARK IIのユーザーとなったので、次回の先見塾野外活動が楽しいといったところである。


▼NIKON D600
D600


▼NIKON D800
D800



【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link
【ロゼッタストーン異業種交流会公式ポータルサイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2013/9/12 05:48 pm

先見塾天草BASICを開催!!

 昨日、9月3日(火)正午から午後4時、松島観光ホテル岬亭にて先見塾天草BASICを開催した。台風17号接近に伴い、天草五橋の一号橋では二輪車通行規制になるほど、思ったよりも風が強く、海も荒れていた。

 今回は「ホテル文化と食文化」について講義を行い、「量の質化及び質の量化」や「ヒューマンウェア/ソフトウェア/ハードウェア」、更には地域興しの基本的姿勢について詳細を語った次第。

 何はともあれ、観光立県を目指す熊本県ではあるが、ここ数十年を振り返ると、どうしてもローカルスタンダードから脱し切れていない。・・・と言うか、各地域では極少数の既得権益者などの横槍や暴走により、観光立県への道のりがどんどんと遠くなっている感があるので、その点についても熱く語った次第。

 兎角、饒舌物の「地域づくりの為に貢献したい・・・」という言葉は全く信じがたく、台風17号のように迷走気味に鈍足となり、結局は水面下では私利私欲の為に動くだけで、善良な人間を巻き込み、更には罠に掛けるような人物が居ないと言っては嘘になってしまう。

 次回は、今回のレクチャー内容を更に深く掘り下げ、今後、地域興しの為に何が必要なのか、何が不要なのかを語りたいと考える次第。


senkenamakusa2



senkenamakusa3



【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2013/9/4 04:39 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp