ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 観光地案内

家族連れで賑わう、江津湖。

500_1024


 江津湖は、熊本市内にある、自然の宝庫である。本日は土曜日でもあり、江津湖周辺の駐車場は満車状態。筆者もチョロチョロと駐車場を回りながら、やっと1台分のスペースを見つけることができた。

 湖面を見ると、カヌーや足漕ぎボートで遊ぶ家族がいた。地震後の復旧工事のために規制線があちこちに張り巡らされているものの、カメラを持参し撮影を楽しむカップル、水遊びに没頭する子連れ組、自転車を乗り回す若者、ポケモンGOで集まる人たちと、すこぶる賑やかだった。

 野鳥を探すものの、この猛暑では多くの野鳥撮影は期待できない。その時、妙な頭をした鳥が向こう岸近くに見えたので、ワンショット。カンムリカイツブリである。とてもとても、面白いヘアスタイルだ。吉本新喜劇に出演しているおかっぱ頭の女性のように、見ているだけで吹き出してしまった。

 小鷺も二羽ほど見かけたが、以前、片足を怪我していた青鷺の姿はなかった。セキレイがよく遊んでいる所へ足を運ぶと、その横で、十数人の子供たちが水掛けや小魚獲りをして遊んでいた。

 本日の花は、何と言っても、デイゴだろう。フラミンゴのような姿にも見える、とても不思議な形をしている。熱射のために、あまり元気ではなさそうだが、紫陽花と比べると、独特のオーラを放っていた。
 
 冒頭に記したように、江津湖は熊本市内中心部に一番近い自然の宝庫=野生の王国として、カメラや絵画を趣味とする方々には絶好の場所なのだろうと・・・。


500_1040


500_1085


500_1010


500_0935


500_0892


500_0955


500_0987


500_1107


▼取材風景
D60_7402



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2017/6/18 01:31 am

前川水源(亀尾城址公園)

800_6485


 日頃から、熊本県北部を取材する時に通る菊池市七城町。今まで全く足を運んでいなかった処であった。それは、前川水源。熊本名水百選の一つとして、普段から水汲みに立ち寄る人が絶えないようだ。同地は、亀尾城址を公園化したもので、大きな水車が名物となっている。

 今回、駐車場には次から次に家族連れの車の出入りが多かった。現在、水車近くには足を踏み入れることができないので、ぐっと仰ぐような映像をお届けできないのが残念だが、苔むした水車がゆっくりと回る姿は、猛暑の一日を忘れてしまいそうであった。

 もっと超ワイドな写真を撮りたいという気持ちを抑え、近場にある円通寺の蓮池へ移動することにした。


800_6466


800_6399


800_6335


800_6373


▼取材風景
D60_7011



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2017/6/16 02:45 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp