ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 観光地案内

フードパル熊本のローズガーデン!

DFD_5214


 冷たい風が吹きつける午後、フードパル熊本のローズガーデンへ足を運んだ。無風の日向にいると暖いようだが、木陰は冷蔵庫の中のように冷たい。薔薇の花々をしっとりと撮影するには、日陰にて微妙な光を拾うに限る。しかし、シャッターを押す人差し指が、段々と冷たくなってくるのだ。

 ローズガーデンも、薔薇の花々はスカスカの状態。最盛期を過ぎているので無理もないが、一つ一つの表情を眺めながらシャッターを切っていると、雨上がりのしっとり感とは異なり、日陰で寒さに耐え忍ぶ薔薇の悲哀さえ感じるのだった。

 途中、天空を突き刺すように元気に咲く真っ赤な薔薇もあった。永田パンが運営するレストランには、家族づれなど多くの人たちが、得々ランチを食している。筆者の胃袋もそろそろ鳴き出しそうだったので、日替わりランチを食すことにした。

 何と、パンやケーキは食べ放題で、帰りには食パンなどのプレゼントもあると言う。なるほど、メニューの料金表を見て激安とは思えなかったが、お土産付きとなれば、得々ランチであることに間違いなく、すこぶる激安であると・・・。


DFD_5203


DFD_5211


DFD_5199


DFD_5162


DFD_5108


DFD_5104



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2017/11/21 12:02 am

インスタ映えするカワセミ・・・

500_0272


 今日も、八景水谷公園の主役はカワセミであった。

 八景水谷公園の湧水池の止まり木から10メートルほどのところに、野鳥愛好家のアマチュア写真家数人がが三脚を数台並べて陣取っていた。小さな池の中ほどにある止まり木に、皆、照準を合わせていたようだ。

 運動会の場所取りのように早い者勝ちなので、筆者はのらりくらりと、会釈をして、彼らの背後を静かに通り過ぎ、全く別のポンとへと足を運んで行った。

 対岸では鴨のつがいが毛繕いしながら、そろそろお寝んねタイム。エクソシストのように目を裏返して寝に入った。すると、突然、目の前に青い宝石が飛んできた。

 タイミングよく筆者の目の前の止まり木に留まってくれた。食事も済んだのか、結構長時間そこから動かない。上空から天敵の襲来もなさそうなので、周囲をキョロキョロ眺めながら、たまに、こちらに向かってカメラ目線。

 実際にカワセミには触れたことはないけれども、今日のカワセミは羽がふかふかしていて、とても美しかった。野鳥の中では、最もインスタ映えする宝石のような被写体なのだろうと・・・。


500_0003


500_0132


500_0381


500_9955


500_0538



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2017/11/16 12:27 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp