ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 観光地案内

春のバラまつりがスタート!

D75_0070


 本日、久しぶりに熊本県農業公園カントリーパークへ足を運んだ。タイミング良く、第二十七回 春のバラまつりの初日であった。

 道理で、ウィークデイなのに、駐車場はたくさんのマイカーが犇めき合っている。真夏のような強い日差しの中、多くの来場者が、薔薇園の色取り取りの美しいバラの花にスマホや一眼レフカメラを向けていた。

 ちなみに、同公園の薔薇は470種3200株。とても1日では撮影するには不可能に近い。できることならば、雨上がりの同薔薇園をじっくりと撮影したいものである。

▼熊本県農業公園カントリーパーク公式サイト
 http://www.country-park.jpLink

催し物: 第二十七回 春のバラまつり
日 程: 平成30年5月11日(金)~5月27日(日)
入園料: ◎大人300円(高校生以下は無料)
     ◎団体(大人30名以上)=1名250円
     ◎年間パスポート1200円
会 場: 熊本県農業公園 カントリーパーク(熊本県合志市栄3802番地4)


D75_0082


D75_9817


D75_9864


D75_9937


D75_9884



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

           

  • posted by Chikao Nishida at 2018/5/11 11:15 pm

こどもの日の八景水谷公園

D75_9228


 こどもの日とあって、八景水谷公園は子連れのファミリーが多かった。水の科学館(定休日:月曜日)の無料駐車場は、タイミングよく1台が空いたので、到着早々に車を預け、湧水池周辺を半周回って撮影することにした。

 最初に出逢ったのは、幼鳥のアオサギ。2メートルほど近づいても驚く様子もなく、蓮の葉の方へノソノソと歩きながら、獲物を狙っていた。数分後に隣の湧水池へと移動したが、すぐにカラスから狙われ、上空へと逃げて行った。

 隣の湧水池には中鷺がいたが、警戒心が強いのか、すぐに下流へ向かって飛び去った。冬場と比較すると、野鳥の数はとても少ない。ただ、ムクドリや鳩、スズメなど、小さなサクランボがなる桜の枝葉の中でランチを楽しんでいた。

 今回持ち込んだレンズが90mm f2.8マクロレンズだった。遠景の撮影には向かないので、半分諦めつつの撮影となり、納得できる撮影ができないまま、帰途についた。やはり、野鳥などの小動物を追うとなると、超望遠レンズが必要だ。ちなみに、この八景水谷では、300mmほどあれば十分であろうと。


D75_9248


D75_9495


D75_9269


D75_9329


D75_9289


D75_9511


D75_9555



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2018/5/6 02:15 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp