ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » 観光地案内

八景水谷も冬の装い・・・

800_1832


 日々、段々と肌寒さを感じる季節となってきた。つい最近まで、残暑、そして台風や秋雨に悩まれていたのが嘘のようだ。熊本市内のアーケード商店街を歩く人々の服装が、急に分厚い冬服となっているのも、季節の変わり目を感じさせる。

 熊本市の湧水池で有名な八景水谷も御多分に洩れず、木々の葉が枯れ落ち、冬の花の代表格である山茶花が一気に咲き始めた。猛暑の夏にやせ細っていた野鳥たちも、コロコロと丸くなって、湧水池の中で置物のような格好で寝ている鴨の姿をよく見掛ける。

 このような季節感を肌に感じながら、八景水谷公園の中を歩き回りシャッターを切って行った。

 気づけば、11月も晦日となり、あとひと月で1年に1度の大晦日を迎える訳だが、12月24日の深夜はそわそわして眠れず、また、「もういくつ寝るとお正月・・・♪」と歌っていた子供の頃が、何も心配事もなく幸せだったかと思う、今日この頃である。

800_1841


800_1855


800_1900


800_1847


800_1869


800_1911


800_1919


▼6年前の古いNikon D800+Sigma 70-200mm f2.8を使用
D75_8198



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2018/12/1 12:00 am

紅葉のライトアップが楽しめる、旧細川刑部邸。

DFD_9797


 梅の花の頃から久しぶりの旧細川刑部邸である。今回、その庭園が12月2日まで無料開放されると聞いて、早速足を踏み入れた。逆光気味の時間帯ではあるが、太陽光に透けた真っ赤な紅葉が同園を包み込んでいた。

 カメラをぶら下げた観光客やカメラマンが庭園内を散策している。木陰の中で紅葉を接写していると、背後から声が聞こえてきた。八景水谷公園でよくお会いするフリーのカメラマン。「良い場所で撮っていると思ったら、やっぱり!!」と。

 ちなみに、開園は午前8時半だが、ライトアップのサービスがあり、この期間中のみ午後8時まで楽しめるとのこと。次回は三脚持参でスローシャッターでも試みようかと・・・。しかし、外は風が出てきて少々寒くなってきたので、夜間に撮影される方は、ヒートテック着用で入園された方が良さそうだ。

※12月2日まで、同庭園を無料開放!
※ライトアップは、17時から20時まで。(開園:8時半)


DFD_9779


DFD_9612


DFD_9624


DFD_9637


DFD_9644


DFD_9676


DFD_9704


DFD_9707


DFD_9726


DFD_9739


DFD_9775


DFD_9782



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2018/11/20 01:54 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp