ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » グルメ情報

吉村悌二の世界を探る!!

yoshimura1


 昨日、午後から取材で足を運んだ、Bros.よしむら。32年の歴史を誇る、熊本名物フレンチレストランである。

 http://www.dandl.co.jp/bros-yoshimura/Link

 店主は、吉村悌二(よしむらていじ)さん。・・・同レストランが32年前にオープンした時に、筆者も店の玄関で並んだ客の一人であった。懐かしいかな、つい昨日の事のように鮮明に覚えている。・・・更に、同レストランを牽引して来た人気メニューであるチョップドビーフハンバーグが、僅かのブレも無く、今も尚、健在であるのは当然の事。

 今回の取材目的は二つ。一つは、吉村悌二さんがシェフとして独立し、現在に至るまでのエピソードや成功までの道のりを正確に辿ること。また、32年間にチョップドビーフハンバーグ(150g〜200g)を十万個以上作ったであろう同シェフ。その人気目玉メニューの秘伝のレシピ入手、そして公開である。

 同シェフに上述の事を問えば、「良いですよ!」の一言。若い世代へ受け継いで貰いたいという私の言葉に、快く「Yes」の返事をしてくれた。・・・今まで、客としての遠慮もあったが、プライベートもオフィシャルも詳しく聞くことがないまま長い年月が過ぎて行った訳で、今回の取材で、ようやく同シェフの成功へ道のりをしっかりと検証できたように思えてならない。

 近々、「吉村悌二 〜成功への布石〜(非売品)」という小冊子を出版する予定だ。そこで、同シェフの経験やノウハウをぎっしりと詰め込むことができれば、本望である。・・・さてさて、録音された数時間に及ぶ会話を何度も聞きながら、小冊子執筆作業に移りたいと考える次第。・・・勿論、写真、文章、題字など全て筆者が独りで行う事になる。


yoshimura2


yoshimura3


yoshimura4


yoshimura5


yoshimura6




【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2014/2/14 03:31 am

帝国ホテルのローストビーフ

2013-1



 一昨日、ウィンターバイキングで賑わっていた、熊本ホテルキャッスルのダイニングキッチン九曜杏の西洋料理の中央部で、ローストビーフがサーブされていた。・・・プチ・ディナーで、友人と同じステーキピラフ(1260円/税別)をオーダーして満足はしているが、どうしてもテーブル席背後にある、バイキング料理(西洋料理、中国料理、和食)がチラチラと気になってしまうのだった。

 そこで思い出したのが、昨年、1月と2月に食した帝国ホテル東京地階にあるラ ブラスリーのローストビーフ(写真上が1月のもの、写真下が2月のもの)。

 1月に足を運んだ時に、ギャルソンと色んな話をして、そのローストビーフが凄く柔らかく癖のないものだったので、「これは、美味しいですね!」と言っていたのだが・・・2月に再び足を運び、そのローストビーフをオーダーすると、何と2枚に増えている。・・・ウェイターはニコニコしながら、「先月もお見えになってお褒めを頂きましたね。」と、さらりと言ってのけた。

 顧客管理というか、客との会話をよく覚えているのか、メモをしっかりと取っているのか・・・そのサービスとトークには、驚きの色を隠しきれない小生であった。・・・しかし、iPhoneで撮ったので、少々色彩も悪いが、近い内に、この見事な帝国ホテル伝統のローストビーフを、頬張りたい気分で一杯だ。

2013-2



【ロゼッタストーン異業種交流公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link
【D&L RESEARCH INC.公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link
【親生流ー書】 http://www.dandl.co.jp/sho/Link
【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2014/1/13 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp