▼山本正一郎社長

久しぶりの、「四季の味 やまもとや」。残念ながら、ダラダラと雨降る一日のようだ。正午過ぎに、光量が足りないことを覚悟しながら、同店へ向かった。今回の取材目的は、「四季の味 やまもとや」の新たな「仕出プロジェクト」にある。
昨年11月9日に、熊本地震から2年7ヶ月ぶりに復興グランドオープンした同店。あっという間の1年だったが。その間、益城町及び近隣地域の方々の「仕出」への要望が絶えず、今回、山本正一郎社長が陣頭指揮に立ち、「仕出プロジェクト」を進めることになった。
筆者としては、新プロジェクトに着手した同店スタッフのアクティビティをモノクロ撮影し、その流れを紹介することにした。よって、厨房での打ち合わせ中の山本紘士料理長や、仕出用の料理を撮影する山本剛大統括店長などを追って行った。思いの外、汗まみれとなった。
話は前後するが、取材前にご馳走になった二品を以下に紹介したい。
先ず、脂ののったサバの松前寿司である。正直、二皿ほど食べれそうな勢いで、一気に完食。また、別の器には、穴子と海老を包んだ新作豪華太巻がサーブされた。これは、従来の太巻とは食感も異なり、ちょいとリッチな気分となる太巻であった。
さてさて、「仕出プロジェクト」の料理群がどうなるのか知らされていないが、きっと同町及び近隣地域の方々が満足できる料理になるのだろうと、期待する次第。余談だが、同店の酢飯は抜群に旨い。恥ずかしながら、記事を書きながら、腹がぐるぐると鳴り出したのだった。
▼山本剛大統括店長

▼山本紘士料理長

▼フロントマネージャー

▼料理撮影風景

▼若手の尾方さん

▼松前寿司

▼極上太巻

◎四季の味 やまもとや公式サイト
https://www.dandl.co.jp/yamamotoya/

〒861-2231 熊本県上益城郡益城町安永575-2 TEL: 096-286-2017
◎四季の味 やまもとや過去記事
https://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?mode=category&aim=yamamotoya

------
◎ランチメニューダウンロード(8.4MB)
https://www.dandl.co.jp/yamamotoya/menu/lunch.jpg

◎ディナーメニューダウンロード(9.1MB)
https://www.dandl.co.jp/yamamotoya/menu/dinner.jpg

◎懐石料理・宴会プラン、土・日・祭日スペシャルランチメニューダウンロード(8.5MB)
https://www.dandl.co.jp/yamamotoya/menu/special.jpg

◎懐石料理・弁当申込書JPGダウンロード(3.4MB)
https://www.dandl.co.jp/yamamotoya/menu/order.jpg

Comments