2012/04/16 | 納入事例 |
名札腕章ピタパス |
■ 登録2012/04/16 00:23:57 更新2012/04/16 00:23:57 コメント (2) Tweet |
2012/02/26 | 納入事例 |
XD-V70最後の納品 |
![]() 仕入と納品の間にマイナチェンジされていると言う「あるある」 Line6のデジタルワイヤレスXD-V70がXD-V75へ・・・ マイク収納ケースは高さ2Uサイズで4本収納がジャストだと気がつきました ![]() パネル取り付けるので今回は役に立ちませんが 「おっ!上手い具合に納まってるね」が好きです ハンド型とツーピース型のケースに違いを付けてくれるとありがたい XD-V75製品情報>> http://jp.line6.com/xd-v75/ |
■ 登録2012/02/26 23:53:06 更新2012/02/26 23:58:07 コメント (2) Tweet |
2012/01/30 | 納入事例 |
久しぶりの新築現場での施工 |
スケジュールをパンパンにしないで人並み以上に仕事をこなすのが理想なんですけど、やはりこの時期はパンパンどころの騒ぎじゃない、と言うか騒ぎです。仕事は追うモノだと良く聞きますが、周回遅れで追われている今日です。
久しぶりに新築現場で配線作業を行いました。しかもRCです。2階の型枠はまだ外れていないタイミングで、少々早すぎた感はありますが、この時期ベストなタイミングでは中々スケジュール組めませんので致し方ないのであります。 ![]() 今回の担当システムは、セキュリティカメラと電気錠で入らせて頂いてます。 操作制御を行う部屋の立ち下ろし場所でカメラをパチリ! ![]() 梁(はり)と天井・壁下地材(ダブルバーとランナ)との隙間が無い!と思ったけど、ちょっとだけ隙間がありました。けど、カメラの記録装置を設置する位置が定まっていないのでピンポイントで配線する事が出来ません。打ち合わせでは、造作で棚を設置すると聞いていたのですが、建築さんに確認すると図面も展開も無いとの事・・・造作工事自体が定かでないと少々焦る内容です。 事前の打ち合わせで、おおよそこの辺に設置するとなっているスパンにケーブルを落とし込みますが、300mm間隔のスタッドなので少しでもズレれば、非常に面倒な事態となりますので焦ります。 ![]() 幸いにも床があがるので、間仕切り壁で止めず、床まで逃がしておくことで時間稼ぎです。次回の定例会議で決めて頂ければ間に合う公算です。 弱電屋と言えども配線からきっちり現場に入りますアピール記事でした。 ![]() 屋上にあがると高圧ケーブルが近かったので思わずパシャリ! 地上で見るより迫力ありますね。 おっと、もう3時過ぎましたね。 やばい6時起きなので寝ます。 |
■ 登録2012/01/30 03:16:05 更新2012/01/30 03:16:05 コメント (3) Tweet |
2011/12/26 | 納入事例 |
デジタルミキサ設定ソフトウェア |
YAMAHAデジタルミキサのIMX644に初めて触れる機会がありそうなので
設定ソフトをメーカ・サイトよりダウンロードし 先行して設定を行おう作戦です。 ![]() ![]() これまで何度となく触れたことのあるJVCのDM500と同じじゃないですか! (いや、なんとなくは知ってましたけどね・・・) MacOSにWinを走らせて YAMAHAとJVCの似たようなソフトを表示しているゴチャゴチャ状態です。 ![]() ![]() こんな感じでミキサとコンピュータをUSB接続して設定を行います。 はやくIMX644本体を触りたいですねぇ^^ YAMAHA IMX644商品情報>> JVC PS-DM500商品情報>> http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/imx644/index.html> http://www3.jvckenwood.com/pro/voss/products/mixer/audio/ps-dm500/index.html |
■ 登録2011/12/26 17:36:55 更新2011/12/26 17:36:55 コメント (1) Tweet |
2011/11/02 | 納入事例 |
アンプを壁掛しました。 |
![]() ![]() Roland(RSS)ミキシング・ステレオ・パワーアンプ SRA-5050 先日の現場で初見モノです。8Ωで35W×2ch、4Ωで50W×2chでハーフ1Uサイズ 機械に触る機会を下さったMさん感謝です! 初触りなのにラックマウントでの設置では無く 「壁にでも付けて下さい。」 お!マジっすか!? アンプを壁に付けた時なんて無かったので新鮮です。 けど、メンテに若干の不安あり・・・(ま、問題無いレベルかな) ![]() 壁掛け金具なんてものは存在しませんから定番の汎用金具で取付です。 定価32,500円(税別)で、マイク×1・ライン×2の簡易EQ付は使える。 なぜ、今まで知らなかったのでしょう。 ちょっと悔しい気分でもあります。 |
■ 登録2011/11/02 00:07:29 更新2011/11/02 00:07:29 コメント (3) Tweet |
お客様、管理者から貸与の場合が多いので、これまで自社用って持ってませんでした。
しかし、ついに自社でも腕章を準備する状況になりました。
そこで、105円で売ってある腕章で済ませようかとも思いましたが
これまで、それ系の腕章に不満ありありで文句言ってたんですよね。
エヌエス株式会社
NSオリジナル腕章 ピタパス(青)tb-pitapass
http://www.enuesu.co.jp/fs/enuesu/c/tb-pitapass#tb-pitapass
随分前に着用したことがある腕章が忘れられなくてネットで探していたら
それと同じモノでは無いと思いますが、こちらの商品があっさり見つかったのでサクッと発注
中身を好きなように制作して・・・
(ラミネートしないと文字写りすると思われます。)
腕にはめます。
腕を曲げ伸ばししても邪魔になりませんし
安全ピンで留めませんから何かとメリットだらけです。
なんで、もっと普及しないだろうかと不思議です。
1枚390円