2012/02/23 | ただの日記です。 |
最近やっている事をチラッと |
■ 登録2012/02/23 01:32:24 更新2012/02/23 01:32:24 Tweet |
<< 前のページ | 次のページ >> |
コメント投稿 |
2025 年 05 月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前月 | BLOG TOP | 翌月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。□ |
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 |
AV屋さんなのにLAN屋さんみたいな事をしてますけど・・・
ま、AVとITが完璧に融合したようなシステムなので
何屋さんか分からなくて当然ですかね・・・
ひとつ思うのはLANの成端をするAV屋さんは珍しくないけど
XLRの成端をするLAN屋さんを、まず見かけませんね
タイルカーペットの復旧が上手くなりました。イェイ!
LANの配線・成端を行ったらアナライザで測定します。
約150本、300端末測定してチェッカでは全てokでしたが
フルークのアナライザDTX1800だと2本「不合格!」
RJ45(8P8C)を300個中、2個NGなので、まぁ合格点をあげていいのですがね
「不合格なんて見た時ない」と言い切れるレベルまで精進します。
手元にあるフルークの製品をBlog用に撮影!(特に意味なし)
ハッキリとお見せするわけにはいきませんが
LAN敷設したら、こんな感じになりま〜す(まだ施工中)